|
ピュアビギナーのクリテリウム サポートライダーの先導のもとスタートしていく |
|
|
ピュアビギナー1組表彰式 |
|
|
スプリントを制してガッツポーズ |
|
|
全国から猛者が集ったレディースグランプリ |
|
|
全国から猛者が集ったレディースグランプリ |
|
|
レディースグランプリ表彰式 |
|
|
輪工房 |
|
|
スペシャライズドのE-BIKEを使って過ごす特別なスポットが霞ヶ浦に登場 |
|
|
スペシャライズドのバイクやエキップメントが展示される |
|
|
24時間過ごせるパブリックスペース「TAMARIBA」にも映像が流れるなどスペシャライズドの世界観を体感できる |
|
|
ナショナルサイクリングロードに認定された霞ケ浦りんりんロード |
|
|
スペシャライズド Vado SL 4.0 |
|
|
BEB5土浦のサイクルルーム |
|
|
Turbo E-BIKEを購入後にアンケートに協力すると購入特典の粗品がプレゼントされる |
|
|
星野リゾート BEB5土浦 |
|
|
TNI Bite ロード用ディスクブレーキハブ |
|
|
TNI Secretツール |
|
|
TNI CNC GARMINマウントキットⅠ(Low) |
|
|
マウントキットⅠ(Low)は搭載するサイコンをステムキャップ前方に配置できる |
|
|
TNI CNC GARMINマウントキットⅡ(Up、黒) |
|
|
TNI CNC GARMINマウントキットⅡ(Up、青) |
|
|
TNI CNC GARMINマウントキットⅡ(Up、赤) |
|
|
マウントキットⅡ(Up)はステーがハンドル上部から伸びる設計だ |
|
|
中空クランクに収納できる設計とされている |
|
|
六角レンチなど必要な工具が装備されている |
|
|
若者応援プロジェクト「四国一周サイクリング Challenge!-2021-」が2年ぶりに開催 |
|
|
若者応援プロジェクト「四国一周サイクリング Challenge!-2021-」が2年ぶりに開催 |
|
|
3時間エンデューロ女子ソロの表彰式後、駆け付けた仲間と共に記念撮影タイムに |
|
|
女子ソロ優勝は52周を走り切った安藤沙弥(TeamSHIDO) |
|
|
大人顔負けのレースが繰り広げられた中学生クリテリウム |
|
|
ラストはスプリント勝負に持ち込まれた |
|
|
ニノ・シューター「Fun is Fast! 楽しむ事が最速への近道」 |
|
|
Nino Schurter-1 |
|
|
Nino Schurter-2 |
|
|
Nino Schurter-3 |
|
|
Nino Schurter-4 |
|
|
Nino Schurter-5 |
|
|
ニノ・シューター(スコット・スラムMTBレーシングチーム) |
|
|
Nino Schurter-6 |
|
|
ツール・ド・フランスでボーラ・ハンスグローエが使用する特別ジャージ |
|
|
特別ジャージを着るダニエル・オス(ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
プロモーション動画にも登場したダニエル・オス(ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
ボーラ・ハンスグローエがツール用の新キットを公開 |
|
|
シマノ 公式サイトにシマノサービスセンターのメール来店予約フォームを開設 |
|
|
シマノが公式サイトにシマノサービスセンターのメール来店予約フォームを開設 |
|
|
コルナゴ ツール・ド・フランス2021応援キャンペーンを開催 7月30日まで |
|
|
ピナレロ DOGMA Fデビュー F12を上回るフラッグシップマシン |
|
|
安定したハンドリングはピナレロの、そしてDOGMAの真骨頂 |
|
|
山岳から平坦ステージまでをこなすピュアオールラウンダーとしてさらなる進化を遂げた |
|
|
DOGMA Fを試すテイオ・ゲイガンハートとゲラント・トーマス(イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
ピナレロ DOGMA F DISC(プルトニウムフラッシュ) |
|
|
上下ベアリング径は1.5インチ。ヘッドチューブはF12よりもエアロを意識した形状に |
|
|
より軽く、より強く、より速く。大幅な形状変更なく3つの要素を高めている |
|
|
シートポストは27gもの軽量化を果たした。F12よりも目に見えて薄い |
|
|
DOGMAらしい造形美はそのまま。よりメリハリの効いたフォルムとなった |
|
|
ピナレロによる設計がさりげなくアピールされる |
|
|
BB剛性は12%向上。規格はイタリアンスレッドを継続 |
|
|
リアバックは左右非対称形状がより進化。エアロダイナミクスも向上 |
|
|
BOLIDEに基づいたブレード形状を採用したフロントフォーク |
|
|
シートクランプはピナレロ市販モデル初となる3Dチタンプリント製だ |
|
|
新しい製造過程を取り入れた新型「TALON ULTRAFAST」ハンドルバー |
|
|
ダウンチューブはボトルケージ装着を考慮したエアロフォルム |
|
|
ピナレロ DOGMA F(プルトニウムフラッシュ) |
|
|
ピナレロ DOGMA F(イルプションレッド) |
|
|
ピナレロ DOGMA F(ブラックオンブラック) |
|
|
ブレストのパルク・ア・シェーヌ(チェーン広場)で行われたチームプレゼンテーション |
|
|
バーレーン・ヴィクトリアス |
|
|
B&Bホテルズ |
|
|
クベカ・ネクストハッシュ |
|
|
アンテルマルシェ・ワンティ・ゴベールマテリオ |
|
|
トタルエネルジー |
|
|
アルペシン・フェニックス |
|
|
モビスター |
|
|
EFエデュケーション・NIPPO |
|
|
アルケア・サムシック |
|
|
バイクエクスチェンジ |
|
|
ロット・スーダル |
|
|
ボーラ・ハンスグローエ |
|
|
ドゥクーニンク・クイックステップ |
|
|
アージェードゥーゼール・シトロエン |
|
|
トレック・セガフレード |
|
|
グルパマFDJ |
|
|
イネオス・グレナディアーズ |
|
|
ユンボ・ヴィスマ |
|
|
UAEチームエミレーツ |
|
|
キャラバングッズを身につけた観客に見守られながら |
|
|
ステージを降りてからパレード走行するアルペシン・フェニックス |
|
|
マチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス)を先頭にパレード走行する |
|
|
晴れ間の覗くブレストで行われたチームプレゼンテーションとパレード走行 |
|
|
クリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
パレード走行するEFエデュケーション・NIPPO |
|
|
ボトルを渡すルーカス・ペストルベルガー(オーストリア、ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
パレード走行するペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
笑顔を絶やさないマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
声援を受けて走るジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
観客に帽子をかぶせるミハウ・クフィアトコフスキ(ポーランド、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
知人を見つけて顔をしかめるテイオ・ゲイガンハート(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
ボトルを投げるステフェン・クライスヴァイク(オランダ、ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
青色タイヤに注目が集まるプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
先頭でパレード走行するタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ) |
|
|
グランデパールのブレストに選手184名が登壇 チームプレゼンの模様を紹介 |
|
|
アルペシン・フェニックスはファンデルプールの祖父、レイモン・プリドールが45年前にツール出場した際のジャージをイメージした特別キットを用意した |
|
|
バーレーン・ヴィクトリアスは糖尿病と肥満を意識付けする特別チャリティージャージを用意した |
|
|
2年ぶりのツール・ド・フランス復帰を叶えたクリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
7度目のスロバキア王者に輝いたばかりのペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)が登場 |
|
|
2018年以来3年ぶりのツール復帰となるマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
ジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
注目のドゥクーニンク・クイックステップが登壇 |
|
|
2度目のマイヨジョーヌを目指すゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
イネオス・グレナディアーズ |
|
|
ベルギーチャンピオンジャージを着用したワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ) |
|
|
雪辱を晴らしたいプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィズマ) |
|
|
ツール特別ジャージを着用したユンボ・ヴィズマ |
|
|
2連覇を目指すタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ) |
|
|
最後にUAEチームエミレーツが登壇 |
|
|
ステージ優勝に期待がかかるマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス) |
|
|
サガン8度目の獲得なるか 緑のマイヨヴェールをかけたスプリンターたちの戦い |
|
|
カペルミュール 直営店限定イベント「カペFes!」開催 7月11日まで |
|
|
カペルミュールが直営店限定イベント「カペFes!」開催 |
|
|
カペルミュール カービングショルダーバッグ |
|
|
カペルミュール サイクリングツールバッグ |
|
|
南アフリカチームが新共同スポンサー獲得 ツールから「クベカ・ネクストハッシュ」に |
|
|
バーバリーとのコラボレーションによるクベカ・ネクストハッシュの新ジャージ |
|
|
ツール・ド・フランスのチームプレゼンテーションに臨んだクベカ・ネクストハッシュ |
|
|
トレック Madone(Ruby) |
|
|
鏡のような煌々しい輝きを放つカラー |
|
|
トレック Madone(Sapphire) |
|
|
トレック Project One ICON Chromaシリーズに新作2色を追加 |
|
|
新型DOGMAとXelius SL、ユンボのブルータイヤ ツールプレゼンの注目機材たち |
|
|
RubyカラーにペイントされたÉmonda SLRに乗るバウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード) |
|
|
RubyカラーにペイントされたÉmonda SLR |
|
|
新型Xelius SLに乗って登場したアルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ) |
|
|
新型Xelius SLで統一したグルパマFDJ。バイクの詳細発表を待ちたい |
|
|
プレゼンテーションに合わせて公開されたピナレロの新型DOGMA F |
|
|
ゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)のDOGMA F |
|
|
通常のCORSAと同程度の性能を有しており、数ステージで使われるという |
|
|
通常のCORSAと同程度の性能を有しており、数ステージで使われるという |
|
|
Swapfietsのプロモーション用に作られたブルーのCORSAを履いたユンボ・ヴィズマ |
|
|
與那嶺恵理が外腸骨動脈の線維化症を公表 |
|
|
ブログに心境を綴った與那嶺。回復に期待したい |
|
|
東京五輪のマウンテンバイクを今年最大の目標と宣言しているマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス) |
|
|
サーヴェロ Aspero(Satin black) |
|
|
サーヴェロ Caledonia(Gloss Black) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5 |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Aqua Pearl) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Five Black) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Oasis) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Oasis) |
|
|
サーヴェロ P5 Disc(Five Black) |
|
|
サーヴェロ P5 Disc(Purple Sunset) |
|
|
サーヴェロ PX Series(Kailua Bay) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5、S5 Discなど2022年の新カラーを発表 |
|
|
サーヴェロ S5 Disc(Iron Oxide) |
|
|
Rapha サイン入りジャージやクーポンなどが当たるサマーフェスティバルを開催 7月18日まで |
|
|
寒空のブルターニュが迎えたグランデパール 新デザインのチームキットが続々登場 |
|
|
フジマルワインセレクト フランスワイン |
|
|
辻啓 A3 フォトパネル – ツール・ド・フランス 2021 |
|
|
5,000円分のクーポン |
|
|
サイクリング スクラップブック |
|
|
カルトゥ・ド・ツール ポスター |
|
|
ラファがサイン入りジャージやクーポンなどが抽選でもらえるサマーフェスティバルを開催 |
|
|
サイン入りのEFエデュケーション・NIPPOジャージ |
|
|
Ride with GPSのアプリを用いたラファライドチャレンジ |
|
|
プレスセンターでは新型コロナの検査キットが普通に見られる |
|
|
マスク必須。感染拡大防止の行動規範を示すサインもあちこちに |
|
|
ワウト・ファンアールト、ステフェン・クライスヴァイクらのオンラインインタビュー |
|
|
精悍な顔つきのプリモシュ・ログリッチがオンラインインタビューに応じる |
|
|
2mソーシャルディスタンスやサインを求めない「2020スローガン」は2021年も継続 |
|
|
マイケル・マシューズ(オリカ・バイクエクスチェンジ)がオンラインインタビューに応える |
|
|
ヴィンチェンツォ・ニーバリとバウケ・モレマがZoomインタビューに応じる |
|
|
Zoomインタビューに応じるヤスパー・ステュイヴェンとマッズ・ピーダスン |
|
|
本部にはPCR検査ブースが用意され、選手や関係者の検査がいつでもできる |
|
|
大会本部脇のPCR検査会場 |
|
|
ゲラント・トーマスがツール2勝目への抱負を語る |
|
|
Gトーマスとダブルエースと目されるリチャル・カラパス |
|
|
改めてチームの優勝に向けアシストに徹することを話すリッチー・ポート |
|
|
イネオスの3人目の優勝候補と目さっれるテオ・ゲーガンハート |
|
|
プレゼンを観に来た観客たちもツールグッズをもらってごきげんだ |
|
|
チームプレゼン会場へのアクセス路で全員に黄色いマスクが配布された |
|
|
会場外の斜面からプレゼンを鑑賞するファンたち |
|
|
プレゼンテーション会場ではブルターニュの旗が翻った |
|
|
ツール5勝の英雄、「ブルターニュの穴熊」の異名をとるベルナール・イノー氏 |
|
|
ブレスト港近くの広場で開催されたチームプレゼンテーション |
|
|
新ジャージで登場したクベカ・ネクストハッシュが「クベカの手」ポーズでアピール |
|
|
トタルエネルジーがイメージチェンジした新ジャージで登壇 |
|
|
レイモン・プリドール氏へのトリビュートジャージを披露したアルペシン・フェニックス |
|
|
バーレーン・ヴィクトリアスはデザインのまったく違う白いジャージで登場 |
|
|
ネオプロデビューの思い出の街、ブレストでツールに戻ってきたクリストファー・フルーム(イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
リゴベルト・ウランとEFエデュケーションNIPPO。日本スポンサーのNIPPOにとっても記念すべきシーンだ |
|
|
ブルターニュのヒーロー、ワレン・バルギルには大きな声援が送られた |
|
|
ブルターニュ拠点のアルケア・サムシックは地元の期待を集める |
|
|
ボーラ・ハンスグローエはデザインを変えたジャージで登場 |
|
|
スロバキアチャンピオンジャージを着たペテル・サガン(ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
アルカンシェルを着たジュリアン・アラフィリップはフランス期待の星 |
|
|
アレクサンドル・ヴィノクロフの解任で話題騒然のアスタナ・プレミアテック |
|
|
メタリックの美しいトレックを駆ったバウケ・モレマ(トレック・セガフレード) |
|
|
ベルナール・イノー氏とクリスティアン・プリュドム氏がプレゼンを見守る |
|
|
新型ドグマFを駆ってステージに駆け上がるゲラント・トーマス(イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
ベルギーチャンピオンジャージに身を包んで登壇するワウト・ファンアールト(ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
ベルギーチャンピオンジャージに身を包んで登壇するワウト・ファンアールト(ユンボ・ヴィスマ) |
|