開催日程 レース/イベント名 WEB
シャンパーニュの丘を逃げるティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
3級山岳ミュティニー峠でアタックするジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
3級山岳ミュティニー峠をハイスピードで駆け上がるメイン集団
ワイン畑が広がる3級山岳ミュティニー峠を走る
3級山岳ミュティニー峠を登るグルペット
残り16kmを独走するジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
移動楽団が登場
独走のままフィニッシュにやってきたジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
独走でフィニッシュするジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
雄叫びをあげるジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
2位争いのスプリントを繰り広げるマイケル・マシューズ(オーストラリア、サンウェブ)やジャスパー・ストゥイヴェン(ベルギー、トレック・セガフレード)
エガン・ベルナル(コロンビア、チームイネオス)がゲラント・トーマス(イギリス、チームイネオス)の5秒前でフィニッシュ
5分近く遅れてフィニッシュしたマイヨジョーヌのマイク・テウニッセン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)
ステージ優勝を飾ったジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
逃げ切り勝利を果たし、マイヨジョーヌを獲得したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
マイヨヴェールを手にしたペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)
逃げたティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)がマイヨアポワ獲得
マイヨブランをキープしたワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
ステージ敢闘賞を獲得したティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
葡萄畑のなか独り逃げで3級山岳ミュティニー峠へ向かうティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
シャンパーニュ地方の葡萄畑を行くプロトン
独走でエペルネーの上りフィニッシュに飛び込むジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
上りフィニッシュの2位争いはマイケル・マシューズ(オーストラリア、サンウェブ)
ステージ勝利とマイヨジョーヌに感極まるジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
ステージ勝利とマイヨジョーヌを手にしたジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
シャンパーニュの丘で飛び出したアラフィリップが独走勝利&マイヨジョーヌ獲得
ミヒャエル・シェアー(CCCチーム)とシュテファン・キュング(グルパマFDJ)と元BMCスタッフのスイスコネクション
マイヨアポアを着たグレッグ・ファンアーフェルマート(ベルギー、CCCチーム)
マイヨアポアを着たグレッグ・ファンアーフェルマート(ベルギー、CCCチーム)
ヨアン・オフルド(フランス、ワンティ・グループゴベール)ら5人がアタックして抜け出す
ヨアン・オフルド(フランス、ワンティ・グループゴベール)ら5人がアタックして抜け出す
逃げた5人を見送って落ち着いたメイン集団
シャンパーニュ地方の小村が飾る自転車モニュメントのボトルはワイン
葡萄畑で応援するシャンパーニュの観客たち
シャンパーニュの村に入るとシャンパンの噴水が
サイクルジャージにシャンパンを掲げて応援
「シャンパン飲んでけ」いや、レース中なのでそういうワケにはいきません...
エペルネーの上りフィニッシュに向かうジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
勝利の雄叫びを上げるジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
エガン・ベルナル(コロンビア、チームイネオス)がゲラント・トーマスに先行してフィニッシュに飛び込む
ゲラント・トーマス(イギリス、チームイネオス)がエガン・ベルナルに続いてフィニッシュ
遅れたファビオ・アル(イタリア、UAEチームエミレーツ)
遅れたイルヌール・ザカリン(ロシア、カチューシャ・アルペシン)
マイヨジョーヌを失うマイク・テウニッセン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)が目頭を抑えてフィニッシュする
トニー・マルティンに慰められるマイク・テウニッセン(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)
マイヨヴェールはペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)の手に
マイヨアポアはティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)の手に
マイヨブランはワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)がキープ
逃げる5人がフランスに入り、目指すはシャンパーニュ地方
さいたまクリテリウム関係者が訪問。つる・ど・フランスをプリュドム氏に手渡した
マイヨブランを着たワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
マイヨジョーヌ獲得を歓喜するジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
アラフィリップ「後ろは振り返らなかった」トーマス「これでレースは落ち着く」
特別感のある「Asahi 70th Anniversary」ロゴ
ジャイアント TCR ADVANCED PRO 1 あさひ70周年特別モデル
ボトルケージとGIANTロゴが入ったボトルも特別にアセンブルされる
あさひのコーポレートカラーでもあるブルーとレッドのグラデーション
あさひ70th anniversaryプロジェクト
スピード&ケイデンスセンサーのRIDESENSEも搭載
42mmハイトのカーボンホイールとチューブレスレディタイヤが標準装備
落ち着きのあるマットブラックのフレーム上に、ツヤのあるGIANTのロゴ
GIANT TCR ADVANCED PRO 1 あさひ70周年特別モデル
ジャイアント TCR ADVANCED PROのあさひ70周年特別モデルが登場
奈良県の東南部の魅力を自転車を通して体感できるツアー・オブ・奈良・まほろば2019
晩夏の大和高原を楽しむ「ツアー・オブ・奈良・まほろば」 8月25日開催
2日連続でゴール寸前の逆転劇 逃げ切り勝負で20歳のボルゲージがキャリア初勝利
42秒遅れのメイン集団ではマリアンヌ・フォス(オランダ、CCC・リブ)が先着し、ポイント賞リードを広げた
ヤングライダー賞ジャージを着用するジュリエット・ラボウ(フランス、サンウェブ)
スタート前に笑顔を見せる與那嶺恵理(アレ・チポッリーニ)
集団のコントロールを担うキャニオン・スラム
プロ初勝利を飾ったレティツィア・ボルゲージ(イタリア、アロミタリア・ヴァイアノ)
ステージ表彰。逃げた3名が表彰台に上がる
手を挙げるナディア・クァリオット(イタリア、アレ・チポッリーニ)を交わしたレティツィア・ボルゲージ(イタリア、アロミタリア・ヴァイアノ)が勝利
満天ひろばでランチ
ジンギスカン丼
摘んだブルーベリーはその場なら食べ放題
ブルーベリー園
めえめえ牧場
山添の風景
ボリューム満点な鹿肉バーガーのランチセット
布目の里
満点ひろば
鮎の炭火焼
流しそうめんを楽しむ参加者
新しいエイドステーション「垰~TAWA~」
地元の曽爾米とお味噌を使ったおにぎり
薬草を使った大和当帰ソーセージ
曽爾村の特産品の冷やしトマト
解放感たっぷり御杖高原牧場
曽爾・御杖コース
雄大な曽爾高原
ヨモギとあんこのハーモニーが口に広がる草もち
古民家の宿木治家で自慢のかぼちゃコロッケを食べることができる
アラフィリップの勝利を喜ぶパトリック・ルフェーブルGM
八咫烏神社
墨坂神社
たかぎふるさと館
いちえ食堂の鮎
黒龍涼輪麺と紫蘇ジュース
七滝八壷
丹生川上神社
投げ石の滝
自然酵房 麦笑のおいしいパン
ベルギーからフランス、シャンパンが待つ葡萄畑の丘へ ルルのお祝いはドン・ペリニヨン
プロ選手と一緒に満天ひろばで美味しいディナーを楽しめる
プロロードレーサーや競輪選手によるサイクルクリニック
サイクルクリニックの様子
少人数制でサイクリングをしながらきめ細かなアドバイスをしてもらえる
開発を指揮した2人のエンジニアに訊くTOPSTONE CARBON & SUPERSIX EVO
エアロダイナミクスの重要性を説明するネイサン氏
エアロフォルムを纏い生まれ変わったSUPERSIX EVO
革新的なKingPinサスペンションを生み出したダリウス氏
「オフロードをスムーズに速く駆け抜ける楽しさを味わって欲しい」とダリウス氏
「全ては快適性とトラクション強化のため」とインタビューに応じるダリウス・シェカリ氏
空気力学の専門家としてSUPERSIX EVOの開発を指揮したネイサン・バリー氏
キャノンデールスタッフはホワイトペイントのテストバイクを持ち込んだ
「より速いバイクに仕上げることが新型EVOの目標だった」とネイサン氏
ツールのチームプレゼンでSUPERSIX EVOをお披露目したリゴベルト・ウラン(EFエデュケーションファースト)
選手の好みによってリムとディスクを使い分けるEFエデュケーションファースト
CFD解析に基づき空力&剛性&軽量性をバランスしたエアロチュービングを採用
シートステーの交点を下げ、シートチューブとシートポストのしなりを活かすことで快適性を向上させた
エアロ効果によってさらに速い走行性能を獲得した新型SUPERSIX EVO
エアロと快適性を高めるコンパクトなリアトライアングルが今作の大きな特徴
フレーム重量850g以下を目指しカーボンレイアップや形状を調整していった
バイク全体をしならせて快適性を生み出すよう設計している
リアのフレキシブルな動作を可能としたKingPinサスペンション
グラベルをロスなく駆ける高性能な走りを実現したTOPSTONE CARBON
第4ステージのフォトフィニッシュ
ドゥクーニンク・クイックステップとユンボ・ヴィズマがメイン集団を牽引
晴れ渡る平野を逃げるミヒャエル・シェアー(スイス、CCCチーム)ら3名
スプリンターチームを先頭に進むメイン集団
赤玉カラーのティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)のバイク
心配された風は吹き荒れず
マイヨブランのワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
平坦コースを逃げるミヒャエル・シェアー(スイス、CCCチーム)ら
談笑しながら走るマイヨジョーヌのジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
ハンドルを投げ込むアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、UAEチームエミレーツ)やエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)
接戦スプリントで先着したエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)
先頭でスプリントを繰り広げるアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、UAEチームエミレーツ)やエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)
リケーゼに発射されたエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)がフェンス際を走る
晴れ渡るグラン・テスト地域圏を走るマイヨジョーヌのジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
3分前後のリードで逃げ続けるミヒャエル・シェアー(スイス、CCCチーム)ら
スプリンターチームを先頭に進むメイン集団
ステージ初優勝を飾ったエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)
マイヨジョーヌを守ったジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
ステージ4位のペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)がマイヨヴェールをキープ
山岳で遅れながらもマイヨアポワを守ったティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
マイヨブランを着続けるワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
ステージ敢闘賞を獲得したミヒャエル・シェアー(スイス、CCCチーム)
ドゥクーニンク連勝 混戦のナンシー集団スプリントでヴィヴィアーニが初優勝
ミヒャエル・シェアー(スイス、CCCチーム)ら3人の逃げが続く
集団で走るゲラント・トーマス(イギリス、チームイネオス)
逃げるミヒャエル・シェアー(スイス、CCCチーム)ら3名
ヴィヴィアーニとアラフィリップのドゥクーニンク・クイックステップ連勝コンビ
グレッグ・ファンアーフェルマート(ベルギー、CCCチーム)
ゲラント・トーマス(イギリス、チームイネオス)
ゲラント・トーマス(イギリス、チームイネオス)
ヴィンチェンツォ・ニバリ(イタリア、バーレーン・メリダ)
マイヨジョーヌを着て登場したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
マイヨジョーヌを着て登場したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
マイヨアポアが可愛いティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
敢闘賞ゼッケンはティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
ランスの大聖堂前をニュートラルスタートしていくプロトン
ランスの大聖堂前をニュートラルスタートしていくプロトン
逃げるヨアン・オフルド(フランス、ワンティ・グループゴベール)ら3人
逃げるヨアン・オフルド(フランス、ワンティ・グループゴベール)ら3人
3人逃げを許したメイン集団はクルーズモードで走る
シャロン・シュル・シャンパーニュの聖堂前を走り抜けていくプロトン
クリストフ、サガン、ヴィヴィアーニらがフィニッシュに向けて火花を散らす
クリストフ、サガン、ヴィヴィアーニらがフィニッシュに向けてハンドルを投げ合う
僅差で勝ったのはエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)
ステージを制したエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)
ステージを制したエリア・ヴィヴィアーニ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)
マイヨジョーヌを守ったジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
マイヨジョーヌを守ったジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)
ペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ)がマイヨヴェールをキープ
山岳で遅れながらもマイヨアポワを守ったティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・スーダル)
マイヨブランを着続けるワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィズマ)
ステージ敢闘賞を獲得したミヒャエル・シェアー(スイス、CCCチーム)
各賞ジャージの選手たちが子どもたちと壇上に並ぶ
3位に終わったカレブ・ユアン(オーストラリア、ロット・スーダル)
ヴィヴィアーニ「グランツール勝利制覇、任務完了」アラフィリップ「世界が変わった特別な日」
E8080シリーズ
STEPS試乗会
STEPS試乗会
シマノ STEPS搭載E-BIKE試乗会&サイクリングシューズ展示会を全国のショップで開催
ルイガノ ASCENT e-sports
ミヤタ CRUISE
BESV TRS1
メリダ eBIG.SEVEN 600
ミヤタ RIDGE-RUNNER
Seraph E-01S
RC7(ブラック)
S-PHYRE RC9(ブルー)
S-PHYRE RC9(ホワイト)
S-PHYRE RC9(ブラック)
シティライドでも活躍
オフロードを走るレースやツーリングで使用
プロロードレースでも活躍
SHIMANO CYCLING FOOTWEAR TRUNK SHOW 2019