開催日程 レース/イベント名 WEB
ツール・ド・フランス2013第16ステージ・コースマップ
ツール・ド・フランス2013第17ステージ・コースマップ
ツール・ド・フランス2013第18ステージ・コースマップ
ツール・ド・フランス2013第19ステージ・コースマップ
ツール・ド・フランス2013第20ステージ・コースマップ
ツール・ド・フランス2013第21ステージ・コースマップ
ツール・ド・フランス2013第1ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第2ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第3ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第4ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第5ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第6ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第7ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第8ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第9ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第10ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第11ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第12ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第13ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第14ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第15ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第16ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第17ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第18ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第19ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第20ステージ・高低図
ツール・ド・フランス2013第21ステージ・高低図
日本の原風景、美山の自然を満喫! 京都美山サイクルグリーンツアー8月3・4日開催
大会を盛り上げるゲストライダーのみなさん
世界初のラジアル式チューブレスロードタイヤ マキシス ラディエール・チューブレス を長期テスト
マキシス ラディエール・チューブレス
もてぎ7時間エンデューロを走る。路面の良いサーキット走行ではタイヤの剛性の高さからくるグリップ力の高さを実感できる
荒れた路面ではタイヤが跳ねてしまうので、思い切って低めに設定することがおすすめだ。細いタイヤなのでベスト圧を探すのには時間がかかる
sojasunチームロゴ
パナレーサーがサポートするフランスのプロコンチネンタルチーム「ソジャサン(Sojasun)」
未舗装路が用意されたフランス選手権を走る。耐久性の高いRACE C EVO2 TUBULARが得意とするところだ
フランスアマチュア選手権で勝利したセドリック・ドゥラプラス
レースをコントロールするソジャサン。その足下はパナレーサーが支える
当時最強のスプリンター、アレッサンドロ・ペタッキを抱えるミルラムにサポート
タイムトライアルを走るブリス・フェイユー。ツールでは山岳での走りに期待がかかる
コルシカ島からチームTT、ピレネー、モンサンミッシェルに至る前半戦
プロコンチネンタルチーム・ソジャサンの走りを支えるパナレーサー ツールでの展望
イヴェールは雨に濡れた第2ステージも制し、ステージ2連勝を飾る
ブエルタ・ア・アンダルシア第1ステージを制したジョナタン・イヴェール
ソーヨー SEAMLESS ROAD CR h160
ソーヨー SEAMLESS ROAD CR h160 ヒルクライム用タイヤが耐パンクガードを装備しリニューアル
プレゼントされるロット・ベリソルチームキャップやジャージセット
リドレー 非売品グッズが当たるFacebookキャンペーン実施中
オーストラリアのアイウェアブランド・720アーマー 2013ニューモデルを発売
720アーマー Tack NXT(マットホワイト)
720アーマー Dart (ホワイト/オレンジ)
720アーマー Dart (ホワイト/レッド)
720アーマー Hitman(調光レンズモデル、ブラック
720アーマー Hitman(調光レンズモデル、ホワイト)
720アーマー Dart (ホワイト/ブルー)
720アーマー Spike(ブラック)
720アーマー Spike(ホワイト)
720アーマー Tack NXT(マットブラック)
パナレーサー RACE EVO2シリーズのクリンチャー3モデル
リニューアルしたSUGOi公式ホームページ
SUGOiの公式ホームページがリニューアル
リニューアルしたSUGOi公式ホームページ
トレック社がレディオシャックのUCIワールドツアーライセンスを取得
サドル中央には痛みの発生を低減する大きな穴が設けられる
セラアナトミカ TITANICO TruLeather(パテントブラック)
セラアナトミカ TITANICO TruLeather(ナチュラル)
セラアナトミカ TITANICO TruLeather(ヴィンテージ)
本革を使用したハンドメイドサドル セラアナトミカ TITANICO TruLeather
難関モンヴァントゥー、ラルプデュエズ、セムノスを駆け上がる後半戦
TNI ダブルボルトカーボンクランプ
TNI セラミックチタンプーリー
TNI ダブルボルトカーボンクランプ
TNI Shavedクランプ(ブラック)
TNI Shavedクランプ(レッド)
TNI Shavedクランプ(ブルー)
TNI Shavedクランプ(ゴールド)
アルミとカーボンを使用した軽量シートクランプ
3週間の闘いに挑む198名の選手たち フルームがNo.1、ユキヤはNo.52
ステージで繰り広げられた中世のパフォーマンス
新ジャージと新チーム名で登場したベルキンプロサイクリング
ナス型サングラスと髭面で若さを打ち消す(?)ジョン・デゲンコルブ(ドイツ、アルゴス・シマノ)
カメラマンの前に整列してチーム写真に収まる
知名度が無い新フランスチャンピオンのアルテュール・ヴィショ(フランス、FDJ.FR) 
青いジャージに変わったFDJ.FR フランス期待のティボー・ピノ
ツール・ド・フランスだいちゅき!
新ドイツチャンピオンジャージを着て登場したアンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)
アルカンシェルで登場の世界チャンプ、フィリップ・ジルベール(ベルギー、BMCレーシングチーム)
スイスチャンピオンのミヒャエル・シェアー(スイス BMCレーシングチーム)
穏やかな表情をみせる2011年ツール覇者カデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)
日本チャンピオンとして紹介された新城幸也(ユーロップカー)
トマ・ヴォクレールと肩を組む新城幸也(ユーロップカー)
イギリスチャンピオンジャージに身を包んだマーク・カヴェンディッシュ(スカイプロサイクリング)
スロバキアチャンピオンの証が入ったジャージを着るペーター・サガン(キャノンデール)
声援に応えるアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソ・ティンコフ)
優勝候補筆頭のクリス・フルーム(イギリス、スカイプロサイクリング)
ボートに乗り込んでプレゼンテーション会場へ向かう選手たち
新城幸也の垂れ幕を用意した日本からのファン
プレゼンテーションステージに上がったコフィディス
ボートに乗ってやってきたFDJ.fr
優勝候補にあげられるアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
ガーミン・シャープのサーヴェロのバイクは100回記念大会特別バージョン
ポルトヴェッキオの港に設置されたプレゼンテーション会場
飛び出すプリト(葉巻)のイラストが入ったホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)のサドル
ミントブルーに塗り替わったレディオシャック・レオパードのトレック
ドイツチャンピオンジャージのアンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)
チームプレゼンテーションに登場したユーロップカー 新城幸也の日本チャンピオンジャージは間に合わなかった
カヴェンディッシュにはスペシャライズドのCVNDSHモデルが用意された
優勝候補クリス・フルーム(イギリス、スカイプロサイクリング)リラックスした表情をみせる
100回記念大会のチームプレゼン コルシカ島ポルトヴェッキオ港で選手たちのお披露目
TNI 軽量素材や独自の機構を採用したシートクランプ&プーリー3アイテム発売開始
デイリーハイライト番組「まいにち ツール・ド・フランス ~第100回大会を楽しもう~」NHKBS1にて放送
デイリーハイライト番組「まいにち ツール・ド・フランス ~第100回大会を楽しもう~」NHK BS1にて6月30日より放送
ノースウェーブ スピードプレイアダプター
ノースウェーブ フッドベッド
シューズのポテンシャルを引き出す ノースウェーブ フッドベッド&スピードプレイアダプター
カブト MS-2(アングルブルー)
カブト MS-2(アングルレッド)
カブト MS-2(グレースマットブラックレッド)
カブト WG-1にランプレ・メリダレプリカカラー登場、MS-2にも新色追加
マイヨジョーヌ本命はフルーム 元王者コンタドールの復権なるか?
KVF形状を採用し、空力に優れる
チェーンステー形状を変更し性能に磨きをかけている
レディオシャック・レオパードの選手がツールで駆るチームカラー
トレック マドン7(レディオシャック・レオパード・トレック)
鮮やかなライトブルー。チームロゴが各所に記される
チェーンステー形状を変更したことでより高い制動力を得た
トレック マドン7がマイナーチェンジ リア形状を変更、フレーム単体で25gの軽量化
4度目のツール・ド・フランスに向かう新城幸也(ユーロップカー)
緊張感はなく、意欲に満ち満ちている
日焼けの跡 ルコックスポルティフのアフターウェアも100回大会バージョンだ
日本チャンピオンジャージのデザインが届いた
「モンサンミッシェルに行けるのが楽しみなんです」
ユーロップカーの記者会見 メンバー全員が勢揃いした
シャンゼリゼでの表彰台を狙うピエール・ロラン(ユーロップカー)
4度目のツールに日本チャンプとして出場する新城幸也「ロランの総合を狙うことがチーム最大の目標」
サガン、カヴ、グライペルらが激突 初日から加熱するマイヨヴェール争い
雄大なアルプスとピレネー山脈を舞台にした赤玉ジャージを懸けた闘い
若手がしのぎを削る世界 ヴァンガーデレンの2年連続新人賞獲得なるか?
ツール出走前コメント集 有力選手たちへのインタビューより
カデル・エヴァンス(オーストラリア、BMCレーシングチーム)「3週目によりフレッシュな状態で臨める」
ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシングチーム)「マイヨブランの連取は結果次第」
フィリップ・ジルベール(ベルギー、BMCレーシングチーム)「勝利できれば良いと思う」
スペシャル塗装のバイクを手にするペーター・サガン(スロバキア、キャノンデールプロサイクリングチーム)
アンディ・シュレク(ルクセンブルク、レディオシャックシャック・レオパード)「僕が優勝候補だとは思わない」
マイヨヴェールを狙うマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
クリス・フルーム(イギリス、スカイプロサイクリング)「スーパーコンディション。準備はできている」
リッチー・ポルト(オーストラリア、スカイプロサイクリング)「去年とは全く別のレースになる」
アシストとしても強力なエドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー、スカイプロサイクリング)
記者会見で笑顔を見せるペーター・サガン(スロバキア、キャノンデールプロサイクリング)
記者会見に臨むキム・アンデルセン監督やアンディ・シュレク(ルクセンブルク、レディオシャック・レオパード)
Road to PINAYELLOW 2013
ピナレロチャンネルがスカイプロサイクリングとモビスターにフォーカスした第100回ツールの動画配信を開始
波乱連続の開幕スプリント!キッテルが初勝利とマイヨジョーヌを掴む
ゴールスプリントを制したマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)
ルコックスポルティフ - ツール・ド・フランス2013コレクション特設サイト
ルコックスポルティフ ツール・ド・フランス2013コレクション特設サイトがオープン
初めてマイヨジョーヌに袖を通すマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)
沿道のバナーと絡んで落車したジョニー・フーガーランド(オランダ、ヴァカンソレイユ・DCM)
メカトラでストップするアンドレ・グライペル(ドイツ、ロット・ベリソル)
チームメイトと喜びに浸るマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)
ラスト10kmを切って発生した大落車
コルシカ島の東海岸を北上する
ロット・ベリソルやオメガファーマ・クイックステップがメイン集団を牽引
航空隊がトリコロールを空に描く
逃げグループを形成するラース・ボーム(オランダ、ベルキンプロサイクリング)
好天に恵まれたコルシカ島の初日
落車で怪我を負ったトニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ)
ラスト20kmを切って発生した落車にイアン・スタナード(イギリス、スカイプロサイクリング)らが巻き込まれる
波乱のゴールスプリントを制したマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)
フィニッシュラインのアーチに衝突し、立ち往生したオリカ・グリーンエッジのチームバス
波乱の幕開けを迎えた第100回ツール キッテルがマイヨジョーヌ獲得
Rapha Pro Team Race Cape レースに対応する防水ジャケットをインプレッション
メカトラブルに見舞われたアンドレ・グライペル(ドイツ、ロット・ベリソル)
キッテルの勝利をたたえるマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
落車によって遅れたアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソ・ティンコフ)
ゴールゲートにつっこんだオリカ・グリーンエッジのチームバス
山岳賞を獲得したフアンホセ・ロバト(スペイン、エウスカルテル・エウスカディ)を含む逃げ集団
キッテル「常軌を逸したスプリントだった」 グライペル「マイヨジョーヌを着る唯一のチャンスが…」
スタート地点に差し掛かるプロトン
スタート前に落車し、膝から流血するクリス・フルーム(イギリス、スカイプロサイクリング)
4級山岳を先頭で通過するフアンホセ・ロバト(スペイン、エウスカルテル)
チームメイトと一緒に走るアルベルト・コンタドール(スペイン、サクソ・ティンコフ)
中盤にかけて独走するジェローム・クザン(フランス、ユーロップカー)
マイヨジョーヌを獲得したマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)
ガッツポーズでステージ優勝の喜びを表すマルセル・キッテル(ドイツ、アルゴス・シマノ)
バスが引き起こしたコルシカ島のパニック ゴール地点が2転、そして大量落車発生
ライトウェイ シェファードCITY(ブルー)
ライトウェイ シェファードCITY(ダークブラウン)
ライトウェイ シェファードCITY(イエロー)
ライトウェイ シェファードCITY(ターコイズ)
ライトウェイ シェファードCITY(オレンジ)
ライトウェイ シェファードCITY(パープル)
ポップなカラーリングのクロスバイク ライトウェイ シェファードCITY
TNI バイオグローブ(レッド)
TNI バイオグローブ(グレー)
TNI バイオグローブ(ブルー)
手の平側にはクッションを多用し、快適性を確保
メッシュ素材やクッションを多用したグローブ TNI バイオグローブ
ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデールプロサイクリング)の為に用意されたスペシャルバイク
15回目のツールを迎えた中野喜文マッサー(サクソ・ティンコフ)