開催日程 レース/イベント名 WEB
キッズバイク「NINOEL」購入でサイクルキャリーバッグをプレゼント 12月25日まで
20インチのキッズバイクをそのまま収納できるサイズ感
少ない力でも楽にレバーが引ける専用ブレーキを搭載
ライドオアシス×ヨツバサイクル NINOL(グレー)
大きく広げてレジャーシートとしても使用できる
NINOELのサイズ表
低速でもバランスが取りやすい太めのタイヤを採用
スコットタイアップフィールド「サイクルヴィレッジたまかわ」で本格エンデューロイベントを開催 
成毛千尋(アルディナサイクラリー)
デダのDCRに対応するコックピットシステム
ギザロ GE-110
成毛千尋(アルディナサイクラリー)
成毛千尋(アルディナサイクラリー)
高木三千成(シクロワイアード編集部)
高木三千成(シクロワイアード編集部)
高木三千成(シクロワイアード編集部)
高木三千成(シクロワイアード編集部)
高木三千成(シクロワイアード編集部)
ギザロ GE-110
ギザロ GE-110
デダ・エレメンディのDCRシステムにも対応するコックピット
螺鈿のようなギザロロゴがあしらわれている
フロントフォークにはあえてアイレットが設けられていない
ダウンチューブのストレージマウントは3ボルト仕様だ
できる限りボトルケージを下側に配置できるように設計されている
コンパクトなリア三角が採用されている
シートポストは汎用的な丸型断面とされた
ヘッドチューブは非常にシンプルな造形だ
他に例を見ないダウンチューブ裏の3ボルト仕様
ロードレーサー然とした造形が特徴的だ
トップチューブの直線的な形状もトレンドのエアロオールラウンダーのよう
トップチューブマウントも採用されている
全日本XC王者・平林安里が特別ゲストとして登場
全日本XC王者・平林安里が特別ゲストとして登場
第1ステージとなるパンプトラック
第1ステージとなるパンプトラック
スコットの試乗車が豊富に用意される
スキルパークのオープニングイベントには多くの人が集まった
スコットの試乗車が豊富に用意される
全日本XC王者・平林安里が特別ゲストとして登場
フルクラム RED ZONE 5 & RED METAL 5 コストパフォーマンスに優れたMTBホイール
フルクラム RED METAL 5
フルクラム RED ZONE 5
上位モデルと同じシェルを用いたハブを採用
リム幅が従来よりも広く、より低い空気圧で使用出来ることで、過酷な条件下でのグリップとコントロール性が向上する
RED ZONE 5はクロスカントリー向けのホイールだ
より下りの割合の多いトレイルユースにぴったりなRED METAL 5
リム内幅30mmと広めの設定とされたRED METAL 5
リム内幅30mmと広めの設定とされたRED METAL 5
より下りの割合の多いトレイルユースにぴったりなRED METAL 5
元プロトン最年長者ダヴィデ・レベッリンが交通事故で死去
AZUKIさん(DESERT ROSE)
meguguさん(DESERT ROSE)
ライトウェイ キッズバイクと同時購入でライトに名前をレーザー刻印できるクリスマスキャンペーン
キャンペーン対象となるのはRITEWAY ZIT
ライトウェイ ZITとサーファス USL-200購入でライトに名前をレザー刻印できる
ライトウェイプロダクツジャパンがクリスマスキャンペーンを開催
キャノンデール Quickシリーズの1年間盗難補償サービス無料加入キャンペーンを12月31日まで期間延長
Q リーグポイントリーダーの証・アメジストジャージ姿が板についてきた岡本
仲谷あい(E-WORKS@PINKY)が先行する
積極的に動きたいが集団の人数が少ないため難しい展開となった女子スポーツ
女子age10-15クラス表彰式。左より2位の皆木、優勝の⻄山。今後の活躍が期待される2人
宇田川は少し緊張した面持ちで授与式に臨み、ポイントリーダーの証・バトルマリンジャージを手に入れた実感を噛みしめていた
初めてポイントリーダー副賞の数々を前にして「手に入れたかった品物ばかりなので、これから使う のが楽しみです!」と宇田川
左からQリーグポイントリーダーの岡本彩那(ブラウ・ブリッツェン)、Nリーグポイントリーダーの宇田川瀬那(スミダ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ)、NWリーグポイントリーダーの大矢彩雲(ブラウブリッツェン U15)
先行する皆木を追うNリーグの⻄山
ゴールに向かうストレートで最後の力を振り絞る⻄山
単独先行した住田を追う、バトルマリンジャージ工藤(写真中央)を含むメイン集団
ラストの決定的なタイミングでアタックした宇田川は最後に白鳥に刺されるも2位に(写真中央)
朝から参加者や観戦者で賑わう会場には、ブース出展やフードトラックも
雨のためQリーグポイントリーダー授与式は中止となってしまった岡本だが「いつも素敵な副賞をあ りがとうございます!」とゴール後に急遽、撮影に応じてくれた
小雨の降るなかでの中学生男子クラス表彰式。左より2位・宇田川、優勝の白鳥、3位の稲葉
11月20日(日)、神奈川県の大磯プリンスホテル特設クリテリウムコースで「大磯クリテリウム第2戦」が開催
スタートを待つ女子 age10-15 クラスと小学生チャンピオンクラス
スタートを待つ中学生男子クラス
集団の先頭を引く稲葉(写真左)と井上(左より2番目)が動きをチェック
思い切った走りで念願だったNリーグ・リーダーの座を引き寄せた宇田川
工藤は力を出し切ったものの一歩及ばず、目の前でリーダーから陥落
ゴール後に QNリーグ事務局のインタビューに答える新ポイントリーダーの宇田川と前リーダーの工藤。真剣勝負にかける彼らの素晴らしいコメントは動画でも是非ご覧いただきたい
大磯クリテでQNリーグ併催 岡本が首位キープし、Nリーグで宇田川がリーダージャージ奪取
エヴェネプールが2023年ジロに出場表明 「アルカンシエルで走る特別な大会に」
「失敗なくして革新的なものは作れない」軽量バイクの鬼才、ピーター・デンクに訊くAethosのこと
ノースウェーブ 冷たい雨風から足を守るウィンターシューズラインアップ
ノースウェーブ EXTREME R GTX
ノースウェーブ CELSIUS R ARCTIC GTX(BLACK)
ノースウェーブ CELSIUS R ARCTIC GTX(CARBON GREY REFLECTIVE)
ノースウェーブ CELSIUS R GTX
ノースウェーブ CELSIUS XC GTX(CARBON GREY)
ノースウェーブ CELSIUS XC GTX(BLACK)
起毛素材を使用したインソールが入れられる
しなやかなネオプレン素材によって快適な着用感を実現する
ネオプレン素材の面積が大きくなり、足の出し入れが容易になっている
デダ・エレメンティ SUPERBOX DCR 全ルーティングに対応する新世代スタンダードステム
デダ・エレメンティ SUPERBOX COMPUTER MOUNT
バイクによってパーツを組み替えることで様々な規格に対応する
デダ・エレメンティ SUPERBOX COMPUTER MOUNT
デダ・エレメンティ SUPERBOX DCR
デダ・エレメンティ SUPERBOX DCR
ジャイアント REIGN EWSで磨き上げられた第8世代のエンデューロバイク
EWSを戦ったREIGNのプロトタイプ
フランスのルダンヴィエルで新型REIGNと共にステージ優勝を果たしたユン・デニアー(フランス)
ダウンチューブにはプロテクションが装着される
アッパーロッカーアームにフリップチップを装備
ダウンチューブストレージを採用する
ジャイアントの伝統でもあるマエストロサスペンション。今作ではストロークを14mm拡大した
ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1
ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1
ジャイアント REIGN 1
ジャイアント REIGN 1
ジャイアント REIGN ADVANCED PRO 1
キャノンデールがQuickシリーズの1年間盗難補償サービス無料加入キャンペーンを12月31日まで期間延長
2024年ツールはパリではなくニースで閉幕 レース主催者A.S.O.が発表
カブト AERO-R2 更なる空力性能を手に入れたエアロヘルメットをテスト
トレック WBRチャリティー参加でオリジナルステッカーをプレゼント
WBFの寄付完了画面をトレック販売店で提示するとトレックオリジナルステッカーを先着でプレゼント
トレックが開発・設計したバッファローバイク
WBFチャリティーに参加するとトレックのオリジナルステッカーがもらえるキャンペーン
ことの発端は山に囲まれたエリアに拠点を移したことだった
トレックが2023年シーズンの新チームキットを公開 背面にチーム色×モザイク柄が追加
スペシャライズドの試乗会やイベントで何度かAethosを借り、好印象だったことも大きかった
女子チームのカラーである青が前面に入ったジャージ背面
背面は白地から濃い赤へ
白地だった袖に赤が加わった
モデルを務めたエリーザ・バルサモ(イタリア、トレック・セガフレード)
ゴビックからピセイに変更したUAEチームエミレーツのジャージスポンサー
インナーパッドが頭部から帽体を浮かすことで空気の通りを良くしている
カブト AERO-R2(マットホワイト)
後頭部には大き目なダクトを配置
BOAダイヤルを使用したフィッテイングシステム「KBF-2」アジャスターとYKKと共同開発した「アンチスリップバックル」を搭載
アジャスターは上下8段階に位置変更できる
眼鏡を使用しているサイクリストにとって強い味方なってくれる
カブトが独自開発した画期的な空力デバイス「ウェイクスタビライザー」は継続
前作”AERO-R1”に比べ、丸み帯びたフォルムに
ベンチホールの配置が変更されているが優れた通気性を確保
同じS/Mサイズだが、ヘルメットの高さが長くなっている
シールドの取り付け部分は丸形の窪みではなく自然なデザインに
ヘッドレスト部の幅を広く
ヘッドレスト部の幅を狭く調整できる
AR-5シールドの実測重量 42g(S/Mサイズ)
AERO-R2の実測重量 233g(S/Mサイズ)
YKKと共同開発した「アンチスリップバックル」
Boaフィットシステムのワイヤーは掛ける前後位置を2箇所から選択でき締め付け感を調整できる
走り出すと前面のエアインテークから額やこめかみに風が強く当たる印象
AERO-R2の頭頂部にはエアダクトがないが、蒸れることはなかった
BOAダイヤルの側面には細かく凹凸があるためライド中でも操作しやすい
よりアジア人向けの丸型の帽体形状にアップデートされているに感じる
同梱されているノンスリップラバーを取り付ければアイウェアをしっかりホールドできる
平地を40~50km/hで巡航してみると風がヘルメットを撫でるように駆け抜けているように感じる
空力性能を高めるという「AERO-R2用エアパスプレート」を搭載
チーム・デンクが得意とするカーボンレイアップ。Aethosにも逆転の発想が注がれた
"軽さの魔術師"ピーター・デンク氏。ドイツに拠点を置き、スペシャライズドファミリーの一員として深く開発に関わる
ドイツ・フライベルクのデンク氏と繋いだオンラインインタビュー
ドイツの第三者検査機関「ゼドラーラボ」におけるフレームの重量計測値
こちらは重量剛性比。圧倒的な数値を叩き出していることが分かる
「我々自身が山を走る時、どんな状況でも絶対に安全だと言い切れるバイクを作りたい」
「あえてAethosをクラシックなフォルムにした」
シンプルだが、よく見ればダウンチューブはヘッド側が太く、BB側が細いという奇抜な設計手法が採られた
イザドア Women's Alternative Winter Eco Fleece Long Sleeve Jersey
イザドア Women's Alternative Winter Eco Fleece Long Sleeve Jersey
イザドア Women's Alternative Winter Eco Fleece Long Sleeve Jersey
イザドア Women's Alternative Winter Eco Fleece Long Sleeve Jersey(Antique Moss)
穏やかなパープルカラーに虹色のアクセントが映える
イザドア Women's Alternative Winter Eco Fleece Long Sleeve Jersey
イザドア Women's Alternative Winter Eco Fleece Long Sleeve Jersey(Grapeade)
胸ポケットのパッチはアクセントとして映える
バックポケットには大きく虹色の反射素材が採用されている
イザドア Alternative Winter Eco-Fleece ユーカリ由来の天然素材を活用した冬用ジャージ
5年ぶりのモデルチェンジで駆動効率向上 カーボンドライジャパンのビッグプーリー"SV"
デローザの試乗や購入相談ができるポップアップストア 12月3日から日直商会草加営業所で開催
デローザ838 Campagnolo CHORUS 完成車
デローザオリジナルのアパレルやアクセサリーなどが販売される
日直商会 草加営業所
デローザのカラーオーダー「CUSANO BIKE」や人気車種838
カーボンドライジャパン SV R9250/R8150
カーボンドライジャパン SV R91xx/R80xxシリーズ
特別な意匠が施されたケースに収納される
カーボン地のケースとスーパーエンプラの色が顕れているプーリーが特徴
カーボンドライジャパン SV R9250/R8150
MET 簡単装着が可能なリアヘルメットライトとサイクリングキャップ
MET MAGNETIC USB LED LIGHT
MET MAGNETIC USB LED LIGHT
MET MAGNETIC USB LED LIGHT
MET MAGNETIC USB LED LIGHT
MET MAGNETIC USB LED LIGHT
MET CYCLING JET CITY CAP BLACK
MET CYCLING JET CITY CAP BLACK
MET CYCLING JET CITY CAP BLACK
TNI コスパ優れるステム一体型ハンドルバーのSWORD、エアロ形状のAEROFAST
TNI SWORD一体型バーステム
TNI SWORD一体型バーステム
ケーブルを通す穴が設けられている
ハンドルバーのトップ部が扁平している
TNI AEROFASTカーボンバー
2022年トラックCLが閉幕 僅差の男子スプリントでリチャードソンが総合優勝
女子スプリント(第5ラウンド):5戦中4勝と圧倒的な強さを誇ったマチルド・グロ(フランス)
男子スクラッチ(第4ラウンド):母国イギリスのファンの前で優勝したウィリアム・ペレット(イギリス)
男子ケイリン(第5ラウンド):勝利と共に総合優勝も掴んだマシュー・リチャードソン(オーストラリア)
イギリス・ロンドンで行われたUCIトラック・チャンピオンズリーグ2022第4&5ラウンド
男子スプリント(第5ラウンド):再逆転総合優勝にのぞみを繋げる勝利を掴んだハリー・ラブレイセン(オランダ)
2022年UCIトラック・チャンピオンズリーグ総合優勝者