開催日程 レース/イベント名 WEB
シクロエクスプレスの自転車専用宅配システム。ダンボールは3,000円、配送料は東京北海道往復で7,350円とお徳
大阪サイクルイベント OSAKA CYCLE TOUR 
大阪サイクルイベント OSAKA CYCLE TOUR コース地図
大阪サイクルイベント OSAKA CYCLE TOUR 
5,000台の自転車がベイエリアを走る 大阪サイクルイベント OSAKA CYCLE TOUR 来春開催
レイノルズ Solitude Clincher
レイノルズ MTN 29er Tubeless
レイノルズ Sixty Six Tubular
レイノルズホイール2012新モデル Sixty Six、Solitude、MTN 29er Tubeless
ダイナソア 2012 総合カタログ
ORBEA 2012 カレンダー
エウスカルテル・エウスカディに密着したカメラマンの和田やずか氏の写真を使ったカレンダーだ
ダイナソア 2012 総合カタログ
ダイナソアがORBEA2012ツール・ド・フランスカレンダーと総合カタログを販売
大阪サイクルイベント OSAKA CYCLE TOUR コース図
Carboionテクノロジー搭載のラグジュアリーウェア ビエンメB+ ビープラス 
B+19 New York Gilet
B+14 Winter Star
B+40 Winter Bibtights
B+18 Milano Violet Jersey
馮俊凱がトップで山岳ポイントを通過
13カ国、151人の選手がスタート
世界レベルの選手が台湾の風光明媚な風景の中走る
台湾の厳しい道路を行く 3番手にシマノレーシングの選手が
スプリントを制した青柳憲輝(シマノレーシング)
台湾のVIP総出演の台湾カップ国際ロードレースの表彰式
逃げ集団が80kmのスピードでダウンヒルをこなす
ラボバンクとエウスカルテルが出場する台湾の豪華レースでシマノ青柳が優勝
バッソ「ジャパンカップはいつまでも特別な存在。来年もツールを狙いたい」
東京のホテルの一室でインタビューに応じてくれたイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
来日直後にも関わらず笑顔でインタビューに応じるイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
ヒゲを生やし、ワイルド感が増したイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
スペシャルシューズを見せるイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
3度目のジャパンカップに挑むイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
来日直後にも関わらず笑顔でインタビューに応じるイヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
イヴァン・バッソ(イタリア、リクイガス・キャノンデール)
レイノルズ Sixty six tubular
B+14 Winter Star を着る鈴木祐一(RiseRide)
B+14 Winter Starを着る山本健一
ニットのような素材感 保温性に優れるが、通気性もある
体にぴったりとフィットするので、インナーとしても使えそうだ
伸び方が巧みに設計されているので体によくついてくる
B+18 Milano Violet Jersey 今までにないデザインのウェアは注目度抜群だ
快晴の空を走り抜けた160km。 笑顔をキャッチして進め!
Honolulu HCR 2011 02 1
Honolulu HCR 2011 02 2
Honolulu HCR 2011 02 3
Honolulu HCR 2011 02 4
Honolulu HCR 2011 02 5
Honolulu HCR 2011 02 6
Honolulu HCR 2011 02 7
Honolulu HCR 2011 02 8
Honolulu HCR 2011 02 9
Honolulu HCR 2011 02 10
Honolulu HCR 2011 02 11
Honolulu HCR 2011 02 12
Honolulu HCR 2011 02 13
Honolulu HCR 2011 02 14
Honolulu HCR 2011 02 15
Honolulu HCR 2011 02 16
Honolulu HCR 2011 02 17
Honolulu HCR 2011 02 18
Honolulu HCR 2011 02 19
Honolulu HCR 2011 02 20
Honolulu HCR 2011 02 21
Honolulu HCR 2011 02 22
Honolulu HCR 2011 02 23
Honolulu HCR 2011 02 24
Honolulu HCR 2011 02 25
Honolulu HCR 2011 02 26
Honolulu HCR 2011 02 27
Honolulu HCR 2011 02 28
Honolulu HCR 2011 02 29
Honolulu HCR 2011 02 30
Honolulu HCR 2011 02 31
Honolulu HCR 2011 02 32
Honolulu HCR 2011 02 33
Honolulu HCR 2011 02 34
Honolulu HCR 2011 02 35
Honolulu HCR 2011 02 36
Honolulu HCR 2011 02 37
Honolulu HCR 2011 02 38
Honolulu HCR 2011 02 39
Honolulu HCR 2011 02 40
Honolulu HCR 2011 02 41
Honolulu HCR 2011 02 42
Honolulu HCR 2011 02 43
Honolulu HCR 2011 02 44
Honolulu HCR 2011 02 45
Honolulu HCR 2011 02 46
影を落とす経済危機 レオパードの合併が意味するものとは?
激励にやって来たパトロンのフラヴィオ・ベッカ氏
Honolulu HCR 2011 02 47
Honolulu HCR 2011 02 48
フィッティング理論が学べる BIKE FIT講習会 12月受講生募集
やんばるの地で繰り広げられるシーズン最後の激戦 ホビーレーサーの甲子園
森 兵次 ツール・ド・おきなわ実行委員長
試走を重ねるチームブリヂストン・アンカー
保育園児の声援が嬉しい
2位 アダム・ヘレン(ドラパック・ポルシェ)
7位 青柳憲輝(シマノレーシング)
4位 西谷泰治(愛三工業レーシングチーム)
8位 フェン・チュン・カイ(アクションサイクリングチーム)
1位 トーマス・パルマー(ドラパック・ポルシェ)
1位 トーマス・パルマー(ドラパック・ポルシェ)
6位 ベクマニス・インダリス(ラポム・マルセイユ)
10位 鈴木譲(シマノレーシング)
3位 盛一大(愛三工業レーシングチーム)
5位 佐野淳哉(ダンジェロ&アンティヌッチィ・株式会社NIPPO)
9位 福島晋一(トレンガヌ・プロ・アジア・サイクリングチーム)
3年連続でリーダージャージに袖を通すトーマス・パルマー(ドラパック・ポルシェ)
3年連続でリーダージャージに袖を通すトーマス・パルマー(ドラパック・ポルシェ)
ドラパックのパルマーが個人TT3連覇!
意外なエピソードも飛び出す後夜祭 朝飯が美味くなるタンタラスの丘モーニングライド
Honolulu HCR 2011 after night&ride 1
Honolulu HCR 2011 after night&ride 2
Honolulu HCR 2011 after night&ride 3
Honolulu HCR 2011 after night&ride 4
Honolulu HCR 2011 after night&ride 5
Honolulu HCR 2011 after night&ride 6
Honolulu HCR 2011 after night&ride 7
Honolulu HCR 2011 after night&ride 8
Honolulu HCR 2011 after night&ride 9
Honolulu HCR 2011 after night&ride 10
Honolulu HCR 2011 after night&ride 11
Honolulu HCR 2011 after night&ride 12
Honolulu HCR 2011 after night&ride 13
Honolulu HCR 2011 after night&ride 14
Honolulu HCR 2011 after night&ride 15
Honolulu HCR 2011 after night&ride 16
Honolulu HCR 2011 after night&ride 17
Honolulu HCR 2011 after night&ride 18
Honolulu HCR 2011 after night&ride 19
Honolulu HCR 2011 after night&ride 20
Honolulu HCR 2011 after night&ride 21
Honolulu HCR 2011 after night&ride 22
Honolulu HCR 2011 after night&ride 23
Honolulu HCR 2011 after night&ride 24
Honolulu HCR 2011 after night&ride 25
Honolulu HCR 2011 after night&ride 26
Honolulu HCR 2011 after night&ride 27
Honolulu HCR 2011 after night&ride 28
Honolulu HCR 2011 after night&ride 29
Honolulu HCR 2011 after night&ride 30
Honolulu HCR 2011 after night&ride 31
Honolulu HCR 2011 after night&ride 32
2012年、出場停止明けのバルベルデがモビスターでレースに復帰
11月14日(月)放送、NHK BS1「エル・ムンド」に宮澤崇史が生出演
サイクルモードで見つけた逸品・注目のグッズたちVol.1
スティバールのサイン入りレプリカジャージも展示
シャープなデザインが特徴のSH+
エアロ効果と軽量化とを両立するインテグレーテッドブレーキ
フミが使用した実車も展示された
アンディ・シュレックの特大ポスターが非常に目立っていたトレックブース
ゲイリーフィッシャーの新型モデル「クロノスCXプロ」
OCLVカーボンを使ったフレーム
ケーブル類は内蔵式となる
新世代のエアロロードバイクとして大注目のノア・ファスト
欧州の自転車ブランドの商品が多数展示 オランダ大使館員による説明も
イギリスのオシャレなシティサイクルブランド クーパーバイクス
オランダ王室御用達の自転車用チャイルドシートメーカー ボバイク
チェーンロックを内蔵したモデル。この発想は新しい!
ジョニー・フーガーランドがツールで使った山岳賞仕様の実車も展示
様々なFASTテクノロジーを搭載されている
ホワイト&ブルーの新色が登場したノア
シクロクロス世界チャンピオンを獲得したモデルXナイト
本国イタリアでの人気が高いヘルメットが日本上陸
モデルチェンジを果たしたF2R
新たにチューブラーバージョンが追加となったF4R
ホワイトロゴのモデルも登場する
初お目見えしたMTB用ペダル
フローティングシステムを採用している
ホワイトロゴのモデルも登場する
イギリスのオシャレなシティサイクルブランド クーパーバイクス
オランダ王室御用達の自転車用チャイルドシートメーカー ボバイク
チェーンロックを内蔵したモデル。この発想は新しい!
モデルチェンジを果たしたF2R
新たにチューブラーバージョンが追加となったF4R
チャンピオンレースのゴールスプリントを制した畑中勇介(シマノレーシング)
ホワイトロゴのモデルも登場する
イギリスのオシャレなシティサイクルブランド クーパーバイクス
オランダ王室御用達の自転車用チャイルドシートメーカー ボバイク
チェーンロックを内蔵したモデル。この発想は新しい!
様々なFASTテクノロジーが搭載されている
モデルチェンジを果たしたF2R
新たにチューブラーバージョンが追加となったF4R
チャンピオン 優勝の畑中勇介(シマノレーシング)
女子国際 優勝のハン・ホシュン(台湾)
ジュニア国際 優勝の小橋勇利(松山工業高校/ボンシャンス飯田)
チャンピオン 第2ステージ表彰
チャンピオン 山岳賞の村上純平(シマノレーシング)、このレースで引退する
チャンピオン 個人総合表彰
女子国際 表彰
ジュニア国際 表彰
畑中勇介がゴールスプリントを制する 個人総合は盛一大
市民レディース50km ゴール
市民50km(オーバー50) ゴール
中学生50km ゴール
市民50km(フォーティー) ゴール