カラーリングは左右非対称となっている
-
-
デローザ Nick(ITALIA Glossy)
-
イタリア国旗のストライプが入る
-
イタリアのナショナルカラーであるアズーロ(青)がベース
-
Nick-5
-
エリートの定番ボトルケージ「CUSTOM」のデローザバージョンが付属する
-
セライタリア製のデローザロゴ入りサドルを標準装備
-
デローザ AVANT(Grey Patch Glossy)
-
コンポーネントはシマノ105で揃えられる
-
ヘッドマークにあしらわれたハートのヘッドマーク
-
パッチの様なユニークなグラフィックを纏う
-
デローザ AVANT(Black Patch Matt)
-
古都京都を巡るサイクリングを楽しめる ※写真は前回イベントの様子(c)アキボウ
-
ターンの折りたたみ自転車を体験できるサイクリング会となる ※写真は前回イベントの様子(c)アキボウ
-
貸切列車で行く輪行体験と KON'S CYCLE オススメスポット巡りin京都カーフリーデー2016
-
コースマップ(c)セオサイクル
-
アンカーの選手たちが語り合うトークショー(c)セオサイクル
-
サポートカーがずらっとならぶ(c)セオサイクル
-
スプリント勝負が夕方の空に映える(c)セオサイクル
-
安田団長も参加する(c)セオサイクル
-
スタッフレースは業界関係者の闘いだ(c)セオサイクル
-
スプリントで勝利し、雄たけびを上げる(c)セオサイクル
-
子供たちのレースも用意される(c)セオサイクル
-
仲間の帰りをピットでまつ(c)セオサイクル
-
ラストはスプリントで決着(c)セオサイクル
-
アップダウンが少ないコースは走りやすい(c)セオサイクル
-
直接スタッフに話を聞くことができる貴重な機会だ(c)セオサイクル
-
ブースエリアにはたくさんのテントが並ぶ(c)セオサイクル
-
ロードレースではアタックをしかける選手も(c)セオサイクル
-
子供たちとも一緒に走ることができる(c)セオサイクル