チームTTに出走するホストチームのシマノレーシング
-
-
5ステージスズカ チーム成績を大きく動かす第3ステージ
-
仲間の走りを応援する
-
DHバーを装備したチームも
-
女子と男子のチームが並走する
-
スクアドラレーシングが走る
-
女子TTTという種目が成立する日本でも稀有なレース。 それがシマノ鈴鹿だ
-
まるでサイクルショーのように立ち並ぶテント
-
絹代さんによる自転車女子講座
-
安全に走るぞ!!
-
ウィーラースクールは子供に大人気
-
5ステージスズカからレースは始まった
-
受付に並ぶ参加者たち
-
土曜日の早朝4時ごろ、すでに参加者たちがピットを埋めていく 陽は未だ昇らない
-
2日間をしめくくるのはミルキーレースだ
-
列を形成するスタッフ
-
エリートを制した中村龍太郎がごっつぁんポーズをとる
-
2時間エンデューロのピットは常に人だかりができていた
-
2時間エンデューロに並ぶ参加者たち
-
サイクリストのための栄養学をレクチャーしてくれた河南先生
-
毎年、女性向け講座を開催してくれている絹代さん
-
女子チームTTの表彰式
-
受付には長蛇の列ができていた
-
会場を盛り上げてくれるMCさん(c)セオサイクル
-
多くの出展社が集まるブースエリア(c)セオサイクル
-
多くの人が試乗を楽しんだ(c)セオサイクル
-
試乗を楽しむ女性ライダー(c)セオサイクル
-
北野天満宮のすぐそばのとうふ屋さん「京とうふ藤野本店」でスイーツを堪能できるはずだ(c)アキボウ
-
西大路御所ノ内の手作りパン屋「mina_mina」でランチをテイクアウトする予定だ(c)アキボウ
-
チェーンステーの裏側にもイタリア国旗のストライプが入る