アジア生産のOCLV500カーボン 性能とコストパフォーマンスを両立
-
-
エアロフォルムを導入したバリューモデル、マドン5シリーズ
-
フォークと一体化されたインテグレーテッドブレーキ
-
ハンガーシェルいっぱいまで広げられたBBまわり
-
カムテール理論を導入したKVF形状のエアロチューブ
-
2013年トレックハイエンドロードの特徴である、スッキリとしたリア三角
-
オーバル断面のフォークコラムやe2ヘッドチューブなど、7シリーズのテクノロジーが生きる
-
フラッグシップ同様のエアロ化を果たし、生まれ変わったマドン6シリーズ
-
プロチームモデルの実車も展示
-
ボルトで幅の調整ができる革新的なTTサドル Hilo RXL
-
フレーム重量896gを達成した超軽量29erクロカンレーサー Superfly SL Pro
-
数多くの試乗車が準備され、その性能を体感することができた
-
MTBの祖 ゲイリー・フィッシャー氏も来日 インタビューに応えてくれた
-
スタッフの説明に聞き入るプロバイクショップのスタッフ
-
第2回目の開催を迎えたトレックの大規模展示/試乗会 トレックワールド
-
ポラール RC3 GPS(c)ポラール・エレクトロ・ジャパン
-
総合優勝の地元明の伊澤優大・広大チーム「Bee Club 兄と弟」
-
4チーム15人参加の地元企業谷口工務店の皆さん
-
4時間耐久総合表彰ではシャンパンファイト
-
ジュニア・キッズ表彰ではシャンメリーファイト
-
しゃくなげ大使のお二人が手にするのは日野町特産品
-
立命館大学チアリーダーによる応援が嬉しい!
-
耐久レースはピットワークも大事だ
-
テクニックのいる登り区間はパッシングポイントの一つ
-
楽しいコースで気合いも入る!
-
グリム冒険の森に作られたトレイルコース
-
ピットエリアを駆け抜ける
-
グリムMTBフェスティバルスタート
-
今年も大勢の参加者で賑わったグリムMTBフェスティバル
-
こちらはキッズサーキット、海賊が約1名