「クセがなく、衝撃を和らげる高い能力を持つバイク。ヒルクライムに向いている」村上純平(YOU CAN)
-
-
フォーカス IZALCO ER1.0(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
ブレーキアーチまでは一体化とされた
-
美しい曲線をもって繋がるシート集合部
-
細いシートステーは複雑な曲線を描き、振動吸収に貢献
-
チェーンステーは中間でシェイプを大きく絞り、剛性と振動吸収性を両立
-
チェーンステーとシートステーは一体化とされ、細身ながらパワー伝達性を高める
-
シートチューブがアッパーラインを突き抜けるようなデザインとされた
-
流麗なラインで構成されるチューブ集合部
-
ヘッドチューブから曲線を描いて絞られるトップチューブ
-
ヘッドチューブは長めとし、アップライトなポジションを可能とする
-
フォークは専用設計の新型が奢られる
-
下側のベアリングを1.5インチと「するテーパードヘッドチューブを採用
-
ボトムブラケットまわりは左右非対称構造とし、パワー伝達性を高める
-
Impre focus izalco er 02
-
フォーカス IZALCO ER1.0(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
1分9秒遅れ。不発に終わったフランク・シュレク(レディオシャック・ニッサン)(c)Makoto.AYANO
-
クリストファー・ホーナーにアシストされてゴールを目指すアンドレアス・クレーデン(レディオシャック・ニッサン)(c)Makoto.AYANO
-
アイマル・スベルディア(レディオシャック・ニッサン)が6位でゴールに向かう(c)Makoto.AYANO
-
数が減ったことを感じるプロトンが行く(c)Makoto.AYANO
-
山岳賞ジャージも最後?ミカエル・モルコフ(サクソバンク・ティンコフ)のイヤフォンには水玉模様が(c)Makoto.AYANO
-
スペインのサンフェルミン祭の赤いスカーブを巻いて登場(c)Makoto.AYANO
-
包帯を巻いて現れたアレハンドロ・バルベルデ(モビスター)(c)Makoto.AYANO
-
トラブル続きで思うようにレースに勝てないマーク・カヴェンディッシュ(チームスカイ)(c)Makoto.AYANO
-
アントニー・ドゥラプラス(ソール・ソジャサン)が舟状骨を骨折した状態でスタートする(c)Makoto.AYANO
-
思わず買ってしまった徳田饅頭、カルメラの風味がする懐かしい味
-
その昔、庶民が贅沢を隠すための細工?うずめめし おかずはご飯の下に隠れている
-
旧道沿いは昔ながらの風景が広がる
-
国道488号線は道幅も広く路面も良い道路が続く
-
横田周辺のまちの風景