EFIのテーマを実現するために採用されたオリジナルフォーク。しなやかな乗り味を演出する
-
-
トップチューブ前方からヘッドチューブ、ダウンチューブ~チェーンステーにかけては剛性を強化した作り
-
XELIUS 400EFI FDJ CP
-
XELIUS 400EFI FDJ CP(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
シディのスニーカー「フレーム」。シディらしいデザインが活きる
-
人気のマトリックスシリーズもリニューアルした。デザインとフィッティングシステムを改善した「マトリックス-R」
-
セレーヴの新型ヘルメット「MP-3」。直線的なデザインが新しい
-
深いブルーとレッドの色味が美しい
-
ユニオンジャックペイントのザニア
-
特殊コーティングが施され、細かい傷を自己治癒して消し去ってしまう
-
開発最終段階のプロトバイク「T-800」と、新矢豊さん
-
タイラー・フィニーの直筆サイン入りエンパイアシューズも展示された
-
オリンピックスペシャルカラーのエアロヘルメット「エアアタック」
-
写真はショー用のコンセプトモデルだが、今後のカラーバリエーションに期待できる
-
タイラー・フィニーの足元を支える新型ロードシューズ「エンパイア」を中心に据えた展示を行なったジロ
-
「品質には絶対の自身があります」 開発中のチタンフォークと共に。
-
溶接部分は全てフィレット仕上げ。極上の美しさを誇る
-
鏡面仕上げのコンセプトバイク、チタニアのOR-Z
-
クリスチャーノ・デローザ氏が来日を果たした
-
CXチームにもサポートを行う。実用性と性能はお墨付きだ!
-
竹を使ったバイクを提唱するbooBicycle。写真はアルミラグと竹チューブのCXバイク
-
イカしたチョッパースタイルのバイク。乗っているだけで楽しくなれること間違いなし!
-
常に行列が絶えなかったミノウラブース。3本ローラーにチャレンジ!
-
日本初上陸を果たしたキューレックスソール。今後の展開に期待したい
-
フレンチエスプリ香るヴェロミシュランの特設ブースも
-
コカ・コーラとのコラボレーションで生まれたポップなカラーのミラニーノ
-
UCIアメリカツアー王者となったリケーゼ選手のチャンピオンジャージと、チームカラーのキングRS
-
デローザのTTマシン「フォーミュラキング」。直線的なフォルムが美しい
-
グラファイトデザインのブースではVAXレーシングによる講座も
-
リクイガス・キャノンデールのオフィシャルシューズに採用されたシディのワイヤー