大きく形状を変えたフォルムがよく分かる
-
-
2ベアリング+1ローラーのダブルピボット構造としたブレーキキャリパー
-
ハブも肉抜き加工が施された新型に
-
ホイールはWH-9000-C35-CL
-
高い操作感とストレスフリーを目指してモデルチェンジした9000系デュラエース
-
形状を見直し、コンパクトに生まれ変わったシフトレバーとブラケット
-
ブラウンカラーの「泥Tシャツ」photo: nobeyamacyclocross.cc/
-
上位3名に贈られるトロフィーカウベルphoto: nobeyamacyclocross.cc/
-
三色展開のカウベル 各1200円photo: nobeyamacyclocross.cc/
-
豊岡英子選手用のスペシャルマシン
-
オリエンタルな雰囲気の塗装が魅力をより引き立てる
-
タンゲ・プレステージチューブを採用した「FCXC02」
-
パナソニック独自のテクノロジーを凝縮して作り上げられるチタン製シクロクロスバイク「FCXT05」
-
カンパニョーロ・アテナEPS 上位モデルと同じ操作感が追い求められている
-
カンパニョーロ・アテナEPS クランクはカーボン製で高級感のある仕上がりだ
-
カンパニョーロ・アテナEPS フロントレバーはアルミ製でコストダウンを追求
-
特異な形状が目を引くボーラウルトラクランク
-
カンパニョーロブースで最注目のTT用EPSコンポーネント
-
キクロスKマークはデュルーカの愛称であるキラーの頭文字でもある
-
レースにも供給されるプロモデルFW-PLUS
-
キクロスのエントリーモデル「F-EVO」。高級感のある塗装が美しい
-
ラスの新型ヘルメット「ギャラクシー」。写真はブルートゥースの通信機能を備えた参考出品モデル「」ギャラクシーBT
-
新城選手が2012年のツール・ド・フランスで駆ったC59
-
新城選手が2011年シーズンに駆ったバイクに入れられる「絆」ロゴ
-
エルネスト・コルナゴ氏が来日。サインやトークショーに忙しくしていた
-
数多くのレースで使用されたバイクが並べられたコルナゴブース
-
オレンジのアラベスク塗装が美しいC59
-
EPSコンポーネントを試すことができたカンパニョーロブース
-
ゴアバイクウェアーが日本初上陸。性能に定評のある生地を使用した高機能ウェアだ
-
エイヴォックのバイクトラベルバッグにはポップなニューカラーが登場