開催日程 レース/イベント名 WEB
独走でフィニッシュに飛び込むアレクサンドル・ウラソフ(ロシア、アスタナ)
ジロ・デッレミリア2020表彰台
今ひとつ調子の上がらないジャンニ・モスコン(イタリア、チームイネオス)が千切れる
DMT SH1 3Dニット生地とマイクロファイバーを組み合わせたハイブリッドロードシューズ
イネオスがツール・ド・フランス出場メンバー発表 トーマスとフルームが外れる
ツールメンバー入りしたアンドレイ・アマドール(コスタリカ、チームイネオス)
ベルナル「ブエルタでフルームをアシストする可能性も」 フルーム「ツールで走れる自信がなかった」
ワロニー最終日でデマールがステージ2勝目 リーダージャージを守り総合優勝を飾る
リーダージャージ姿でスタートを待つアルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
逃げ集団を引くゼネク・スティバル(チェコ、ドゥクーニンク・クイックステップ)
早々に集団から遅れるマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、バーレーン・マクラーレン)
危険な走行をする選手に声を荒げるシーンも見せた新城幸也(バーレーン・マクラーレン)
下りを使い集団から飛び出すジョナタン・ナルバエス(エクアドル、チームイネオス)
ジルベールとのスプリントを制したアルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
ステージ2勝を上げリーダージャージを守ったアルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ)
第5世代へリニューアルしたワフーのフラッグシップ・スマートトレーナーのKICKR
ローラー台のフットパーツによって、フレキシブルな傾きを実現する
8月29日(土)第1ステージ ニース〜ニース 156km
8月29日(土)第1ステージ ニース〜ニース 156km
8月30日(日)第2ステージ ニース〜ニース 186km
8月30日(日)第2ステージ ニース〜ニース 186km
8月31日(月)第3ステージ ニース〜シストロン 198km
8月31日(月)第3ステージ ニース〜シストロン 198km
9月1日(火)第4ステージ シストロン〜オルシエール・メルレット 160.5km
9月1日(火)第4ステージ シストロン〜オルシエール・メルレット 160.5km
9月2日(水)第5ステージ ギャップ〜プリヴァ 183km
9月2日(水)第5ステージ ギャップ〜プリヴァ 183km
9月3日(木)第6ステージ ル・テイユ〜モン・エグアル 191km
9月3日(木)第6ステージ ル・テイユ〜モン・エグアル 191km
9月4日(金)第7ステージ ミヨー〜ラヴァール 168km
9月4日(金)第7ステージ ミヨー〜ラヴァール 168km
9月5日(土)第8ステージ カゼール・シュル・ガロンヌ〜ルダンヴィエル 141km
9月5日(土)第8ステージ カゼール・シュル・ガロンヌ〜ルダンヴィエル 141km
9月6日(日)第9ステージ ポー〜ラランス 153km
9月6日(日)第9ステージ ポー〜ラランス 153km
9月8日(火)第10ステージ ル・シャトー=ドレロン〜サンマルタン=ド=レ 168.5km
9月8日(火)第10ステージ ル・シャトー=ドレロン〜サンマルタン=ド=レ 168.5km
9月9日(水)第11ステージ シャトライヨン=プラージュ〜ポアティエ 167.5km
9月9日(水)第11ステージ シャトライヨン=プラージュ〜ポアティエ 167.5km
9月10日(木)第12ステージ ショヴィニー〜サラン 218km
9月10日(木)第12ステージ ショヴィニー〜サラン 218km
9月11日(金)第13ステージ シャテル=ギヨン〜ピュイマリー 191.5km
9月11日(金)第13ステージ シャテル=ギヨン〜ピュイマリー 191.5km
9月12日(土)第14ステージ クレルモン・フェラン〜リヨン 194km
9月12日(土)第14ステージ クレルモン・フェラン〜リヨン 194km
9月13日(日)第15ステージ リヨン〜グラン・コロンビエール 174.5km
9月13日(日)第15ステージ リヨン〜グラン・コロンビエール 174.5km
9月15日(火)第16ステージ ラ・トゥール=デュ=パン〜ヴィラール=ド=ラン 164km
9月15日(火)第16ステージ ラ・トゥール=デュ=パン〜ヴィラール=ド=ラン 164km
9月16日(水)第17ステージ グルノーブル〜メリベル 170km
9月16日(水)第17ステージ グルノーブル〜メリベル 170km
9月17日(木)第18ステージ メリベル〜ラ・ロシュ=シュル=フォロン 175km
9月17日(木)第18ステージ メリベル〜ラ・ロシュ=シュル=フォロン 175km
9月18日(金)第19ステージ ブールカン=ブレス〜シャンパニョル 166.5km
9月18日(金)第19ステージ ブールカン=ブレス〜シャンパニョル 166.5km
9月19日(土)第20ステージ リュール〜ラ・プランシュ・デ・ベル・フィーユ 36.2km
9月19日(土)第20ステージ リュール〜ラ・プランシュ・デ・ベル・フィーユ 36.2km
9月20日(日)第21ステージ マント=ラ=ジョリー〜パリ 122km
9月20日(日)第21ステージ マント=ラ=ジョリー〜パリ 122km
ツール・ド・フランス2020
レザイン CNC DIGITAL DRIVE
直径3.5インチという非常に大きなデジタルメーターが備えられている
台形状のアルミハンドルがレザインらしさを演出する
バルブコアツールも備えられている
ヘッドはもちろん仏式と米式に対応している
L字型のポンプヘッドとされ、ヘッドをねじ込みやすくなっている
新型のポンプヘッド「ABS1 PRO」が各種フロアポンプに装着される
ケープラス NOVA(グレー)
独創的なヘルメットが多いケープラスの中ではやや落ち着いたデザインのためどんな人でも選びやすいはず
独創的なヘルメットが多いケープラスの中ではやや落ち着いたデザインのためどんな人でも選びやすいはず
心地よいアジアンフィットが好印象。通気性の良いオールラウンドヘルメットに仕上がる
横への張り出しが少ないコンパクトなシェル形状も大きな特徴だ
全面に開口部を設け風を取り込むことで優れた通気性を発揮してくれる
昨今のトレンドである流線型のシェル形状が特徴的
後頭部を始め、シェルのブリッジやあご紐がリフレクティブ仕様となっている
あらゆる方向からの光を反射する「Reflex360」によって夜間の安全性とデザイン性を高めている
後頭部を始め、シェルのブリッジやあご紐がリフレクティブ仕様となっている
ケープラス NOVA(グレー)
アイウェアを保持するための滑り止めも備わっている
小気味よいダイヤル操作が特徴的なクロージャーシステム
あご紐にはマグネットバックルを採用しており素早い着脱が可能
フィッティングシステムは上下3段階で高さ調整もできる
5mm厚のメモリーフォームパッドを含めた3種類のインナーパッドが付属する
実測重量 255g(Sサイズ)
ライトが当たると白く反射し後ろから近づくクルマへ存在をアピールできる
光を反射した部分が暗闇の中で浮かび上がり、"新星"のごとく輝きを放つ
夜間に光を反射するリフレクティブ箇所を全方位に設けた「Reflex360」システム
肩の負傷でクライスヴァイクがツール不出場 最強ユンボ・ヴィスマのチーム力に翳り
クリテリウム・ドーフィネ第4ステージで落車に巻き込まれてリタイアたステフェン・クライスヴァイク(オランダ、ユンボ・ヴィスマ)
クロスカントリーレースにフォーカスしたMTBタイヤ ピレリ SCORPION XC RC
ピレリ SCOPION XC RC(通常カラーとイエローラベルVerが用意されている)
軽量性としなやかさを実現するLITEの構造
トレッドパターンとノブの高さによって転がり抵抗と軽量性、グリップ力のバランスを整えている
サイドウォールに1枚生地を追加することで耐パンク性能を向上させている
通勤通学に人気のクロスバイク FX 3 Disc
Kickster体験会も開催
8月28日はSUNNY SITE COFFEEのコーヒーを1杯無料でプレゼント
宮城県仙台市にトレック直営店「TREK Bicycle 仙台泉中央店」が8月28日グランドオープン
各日先着100名にオリジナルサコッシュプレゼント
8月28日と29日は光珈琲のコーヒーをプレゼント
Emonda SLRも試乗可能
宮城県仙台市にトレック直営店「TREK Bicycle 仙台泉中央店」 8月28日グランドオープン
コルナゴ V3 フラッグシップの血脈受け継ぐオールラウンドディスクロード
ヨガインストラクター大宅陽子さんが講師を務める
カペルミュールが「サイクリストだから伝えられる ヨガ×トーク」をオンラインで9月13日に開催
カペルミュール 「サイクリストだから伝えられる ヨガ×トーク」をオンラインで9月13日に開催
キャンペーン対象のSuperSix EVO Hi-MOD Disc(REP)に乗ってRaphaクラブハウスに行くとEFグッズを先着でプレゼント
キャノンデールがチームレプリカモデルを購入でラファオンラインショップで使えるクーポンを最大10,000円分プレゼントされるキャンペーン開始
キャノンデール SuperSix EVO HM(REP)
キャノンデール CAAD13 Disc 105(REP)
EFプロサイクリングのレプリカモデルがキャンペーン対象
キャノンデール EFレプリカモデルを購入で最大1万円分のRaphaクーポンをプレゼント
キャノンデール CAAD13 Disc 105 ワイズロード限定販売のオールブラックカラー"BBQ"
キャノンデール CAAD13 DISC 105 BBQ
マヴィックジャパン 日本独自の情報を発信する公式メディアを開設
Mavicjp Media
アダム・イェーツ(イギリス、ミッチェルトン・スコット)のチームイネオス移籍が発表された
アダム・イェーツ(イギリス、ミッチェルトン・スコット)のチームイネオス移籍が発表された
2020年のUAEツアーでステージ1勝、総合優勝を果たしたアダム・イェーツ(イギリス)
イネオスがアダム・イェーツの獲得を発表 契約は2年間
クランクブラザーズ MULTI 13 トレンドを抑えたツールを搭載した携帯工具
クランクブラザーズ MULTI 13(ニッケル、ゴールド、ブラック/レッド)
クランクブラザーズ MULTI 13(ブラック)
サーヴェロ R5 Disc 深緑色フレームと黄金色のロゴ縁取りが高級感を演出するフラッグシップレーサー
非常に細いシートステーがアイデンティティのR5
サーヴェロ R5 Disc
サーヴェロ R5 Disc
渋い深緑色が採用された2021のR5 Disc
レース序盤からペースアップを図る渡部春雅(駒沢大学高等学校)
独走する渡部春雅(駒沢大学高等学校)
5人に絞られた先頭集団でペースアップを試みる樫木祥子(株式会社オーエンス)
残り3周 アタックする渡部春雅(駒沢大学高等学校)
3周を独走で逃げ切って優勝した渡部春雅(駒沢大学高等学校)
JプロツアーのリーダージャージとJエリートツアーのリーダージャージが揃った交流戦のスタートライン
Jプロツアー17チームとE1選手の大集団がスタートしていく
アタックと吸収が繰り返されて集団が長く伸びる
8周目終了時でレースがストップ。雷がやまないためそのまま終了となった
交流戦は雷のためレースキャンセル 女子は渡部春雅が独走逃げ切りで優勝
E2クラスタとE3クラスタも交流戦として行われた
Y(ユース) レース序盤から先行した3名
Y(ユース)レース後半から独走を開始した西本健三郎(東京都立八王子桑志高等学校自転車競技部)
Jpt20 7 Cw 3
Y(ユース)独走する西本健三郎(東京都立八王子桑志高等学校自転車競技部)
Y(ユース)西本健三郎(東京都立八王子桑志高等学校自転車競技部)が優勝
Y(ユース) 表彰式
ユースリーダージャージは神村泰輝(スミタ・エイダイ・パールイズミ・ラバネロ)
F(女子)リアルスタート直後から渡部春雅(駒沢大学高等学校)がペースアップ
F(女子) レース序盤に早くも4名に絞られる
F(女子)残り2周に入ったところでアタックする樫木祥子(株式会社オーエンス)
F(女子)渡部春雅(駒沢大学高等学校)がアタック
F(女子)最終周回は唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)と樫木祥子(株式会社オーエンス)の勝負
F(女子)唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)がスプリントで競り勝つ
F(女子)表彰式
スタートラインに揃った3賞ジャージ
3賞ジャージを先頭にスタート
序盤からアタックが繰り返される
レース前半はアタックと吸収が繰り返されながらハイペースで進行
JプロツアーチームとE1クラスタが混じった集団
メイン集団は宇都宮ブリッツェンがコントロール
9周目に容認された5名の逃げ集団
ヒンカピー・リオモ・ベルマーレ・レーシングチームが集団コントロールに加勢
増田成幸を先頭にメイン集団をコントロールする宇都宮ブリッツェン
元シマノレーシングの小橋勇利(YURIfitCyclingTEAM)が逃げ集団に加わる
残り5周 アイラン・フェルナンデス・カサソラとレオネル・アレクサンダー・キンテロ・アートアーガが先行
レース終盤 アタックする阿曽圭佑(eNShare レーシングチーム)
アタックする佐野淳哉(レバンテフジ静岡)
アタックする佐野淳哉(レバンテフジ静岡)
最終周に飛び出した回織田聖(弱虫ペダルサイクリングチーム)と小嶋渓円(MiNERVA-asahi)
7名が先行して残り1kmのバックストレートを通過
後続を引き離す石原悠希(ヒンカピー・リオモ・ベルマーレ・レーシングチーム)
石原悠希(ヒンカピー・リオモ・ベルマーレ・レーシングチーム)が優勝
ライブ中継のインタビューに応える石原悠希(ヒンカピー・リオモ・ベルマーレ・レーシングチーム)
チームメイトの米谷隆志が石原悠希を祝福
表彰式
3賞ジャージに変動はなし
敢闘賞は山本大喜(キナンサイクリングチーム)
混戦を制した石原悠希がJプロツアー初勝利
ファンデルプール、ニッツォーロ、デマールらが戴冠 各国ナショナル選手権
フランスナショナル選手権 3度目の優勝を挙げたアルノー・デマール(グルパマFDJ)
スペインナショナル選手権 ルイスレオン・サンチェス(アスタナ)が初勝利
ドイツナショナル選手権 集団スプリントを制したマルセル・マイセン(アルペシン・フェニックス)
フランスナショナル選手権 ゴール勝負で圧勝したアルノー・デマール(グルパマFDJ)
イタリアナショナル選手権 ジャコモ・ニッツォーロ(NTTプロサイクリング)がバッレリーニを下す
イタリアナショナル選手権 ジャコモ・ニッツォーロ(NTTプロサイクリング)
オランダナショナル選手権 44kmに渡る独走を成功させたマチュー・ファンデルプール(アルペシン・フェニックス)
オランダナショナル選手権 マチュー・ファンデルプール(アルペシン・フェニックス)
ピレリ P ZERO VELO オレンジ、ターコイズ、シルバーの限定カラー
ピレリ P ZERO VELO "COLOR EDITION"(オレンジ、シルバー、ターコイズ)
ノースウェーブ 新作メッシュアッパーシューズや限定の東京コレクションをリリース
ゴアウェア 数多くの自転車ブランドと協業するデザイナーが手がける冬用アパレル
足首部分もアクセントカラーで彩られたC5サーモビブタイツ+
通気性に優れるメッシュが採用された肩紐
肩ひも部分がアクセントカラーで彩られる
ゴアウェア C5サーモビブタイツ+(ブラック/ネオンイエロー、ブラック)
計4色で展開されるゴアウェアのC5サーモジャージ
ゴアウェア C5サーモジャージ(ネオンイエロー / シトラスグリーン)
ゴアウェア C5サーモジャージ(ネオンイエロー / シトラスグリーン)
ゴアウェア C5サーモジャージ
ゴアウェア C5サーモジャージ
ジッパーの黒がデザイン的にもアクセントとなっている