開催日程 レース/イベント名 WEB
Rapha Tempest Special Edition Club Jersey(背面)
イワツバメのモチーフが刺繍されている
テンペスト家の家訓「Love As You Find」
Rapha Tempest Jersey
Rapha Women's Tempest Jersey
Rapha Kid's Tempest Jersey
フェスティバルのモチーフがプリントされている
テンペスト家の家紋をイメージしたイベントロゴ
Rapha Tempest T-shirt
Rapha Women's Tempest T-shirt
Rapha Kid's Tempest T-shirt
バックポケットに刺繍されたイワツバメのモチーフ
テンペスト家の家紋をイメージしたイベントロゴ
Rapha Tempest Cap
Rapha Tempest Musette
Tempest Festival(イメージ)
Raphaが初開催する"Tempest Festival"モチーフのジャージやTシャツを発売
登りフィニッシュを制したペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール)
レース前半に逃げるステフェン・クルイスウィク(オランダ、ベルキン)とマルティン・コーラー(スイス、BMCレーシング)
連日存在感ある走りを見せているニノ・シューター(スイス、オリカ・グリーンエッジ)
ラッパースヴィルの街を通過するプロトン
レース後半に形成されたビョルン・トゥラウ(ドイツ、ユーロップカー)を含む逃げ
スイス北部の田園風景の中を走る
下りを攻めるファビアン・カンチェラーラ(スイス、トレックファクトリーレーシング)
登りフィニッシュでサガン勝利 ウィギンズが総合争いから脱落
ツール・ド・東北 応募者が定員を超え抽選へ
アールエルソックス TBK-750R(ホワイト/グレー)
アールエルソックス TBK-750R(ブラック/レッド)
アールエルソックス TBK-750R(ホワイト/イエロー)
フィットエアー製法を用いることで高いフィット感を実現している
クーリング効果を狙い指先に設けられたベンチレーションホール
ペダリング動作のサポートを行う足裏の設計
オメガファーマ・クイックステップとジャイアント・シマノがツールの暫定メンバーを発表
万全の雨対策が勝利のカギ 乗車率7割のマッドレースを制した斉藤亮が4連覇
バイクを押しながらクリアしなければならない区間が多かった
泥区間を行く小野寺健(ミヤタ・メリダ)
表彰台の斉藤亮と小林メカニックの喜びの表情
男子エリートのスタートラインに 54名が並ぶ
ゲレンデを押して登る選手達
1周目、2番手でフィードを受け取る斉藤亮(ブリヂストン・アンカー)
4番手で、2周目に入る松尾純(ミヤタ・メリダ)
2周目、6位を争う前田公平(スコット)、山中真(マイルポストBMC)、恩田祐一(ミヤタ・メリダ)
前回の富士見でエリートに昇格した、品川真寛(TEAM YOU CAN)も15位で完走と健闘した
会場のスキー場に隣接する雫石プリンスホテルに多くの選手達が宿泊した
3周目、トップの斉藤亮(ブリヂストン・アンカー)でも乗車できない泥区間
3周目、3番手の平野星矢(ブリヂストン・アンカー)は行けるところまで乗車でクリアしていく
3周目、先頭3人の差はそれぞれ10秒程度
3周目、7番手で登る門田基志(ジャイアント)
3周目、5-7位の差もあまり開いていない
4周目、先頭を走る斉藤亮(ブリヂストン・アンカー)
4周目、2番手の小野寺健(ミヤタ・メリダ)
4周目、平野星矢(ブリヂストン・アンカー)からは小野寺健(ミヤタ・メリダ)の背中が見える
4周目、4位門田基志(ジャイアント)を追う松尾純(ミヤタ・メリダ)
左側がXCOのコース、右側がDHIのコース (試走)
雫石プリンスホテルを背にぬかるんだ路面を登る選手達
最終周回、今回も一人旅となった斉藤亮(ブリヂストン・アンカー)
最終周回、ゲレンデを押して登る2番手の小野寺健(ミヤタ・メリダ)
最終周回、3番手の平野星矢(ブリヂストン・アンカー)
最終周回、小野寺健(ミヤタ・メリダ)と平野星矢(ブリヂストン・アンカー)の差は 10秒程度
最終周回、6位を争う前田公平(スコット)と山中真(マイルポストBMC)
最終周回、8位を争う佐藤誠示、濱由嵩(グローブライド/自転車)、合田正之(サイクルクラブ3UP)
国内敵なしの斉藤亮(ブリヂストンアンカー)がマッドコンディションでも安定した強さを見せつけた
ゴールした小野寺健(ミヤタ・メリダ)を迎える斉藤亮(ブリヂストン・アンカー)
ゴール後、笑顔を見せる斉藤亮(ブリヂストン・アンカー)
女子エリート表彰式
男子エリート表彰式
本場ヨーロッパでのロードレース短期留学をサポートする パールイズミ ロードレーススクール
ヨーロッパで経験を積む パールイズミロードレーススクール
佐々木眞也選手
山宮 正コーチ
川口貴大選手
ベルキン社が今シーズン限りでのスポンサー撤退を発表 
ベルキン社のスポンサーシップは2014年末まで。チームは新たなスポンサー探しを強いられる
フランドルをルーツとする2ブランドがコラボ カペルミュール×リドレー 杢(もく)グレージャージ
ゴールスプリントを制したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
スプリントで競り合うペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール)やマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
逃げるダニエル・テクレハイマノ(エリトリア、MTNキュベカ)とローレンス・デフリース(ベルギー、ワンティ・グループグベルト)
カチューシャやオメガファーマ・クイックステップがメイン集団をコントロール
スイス北部の田園風景の中を走るプロトン
リーダージャージを着て走るトニ・マルティン(ドイツ、オメガファーマ・クイックステップ)
カペルミュール 半袖ジャージ 杢グレー RIDLEY コラボ (レッドネイビー)
カペルミュール 半袖ジャージ 杢グレー RIDLEY コラボ (ブルーグレー)
カペルミュール 半袖ジャージ 杢グレー RIDLEY コラボ (レッドネイビー、背面)
カペルミュール 半袖ジャージ 杢グレー RIDLEY コラボ (ブルーグレー、背面)
斉藤亮(ブリヂストン・アンカー)のアンカーXR9
サスペンションはサンツアーのAXON WERX
バーエンドを使用するライディングスタイル
チューブレスレディリムにシーラントを用いてチューブレス化している
チームカラーに彩られるXR9。ブレーキローター径は前後160mmだ
1ヶ月後に迫るMTB全日本選手権 斉藤 亮「競技人生の集大成として挑む」
平坦スプリントで抜群の加速力を披露 カヴがシーズン9勝目を飾る
レリック ドラコ UV ロングジャージ(ブラック)
レリック ドラコ UV ロングジャージ(ホワイト)
レリック ドラコ UV ロングジャージ(ホワイト、背面)
肩にもメッシュ素材を配している
背中の大部分はメッシュ素材で構成されている
レリック ドラコ UV ハーフスリーブジャージ(ブラック)
レリック ドラコ UV ハーフスリーブジャージ(ブラック、背面)
レリック ドラコ UV レッグカバー
熱の排出を図るメッシュ素材となった膝裏
日が当たりにくい内側がメッシュとなっている
レリック ドラコ UV アームカバー(ホワイト)
日が当たりにくい内側がメッシュとなっている
レリック ドラコ UV アームカバー(ブラック)
レリック フィギュア8 AH ミドルソックス、ショートソックス(ブラック/ブラック)
レリック フィギュア8 AH ミドルソックス、ショートソックス(ブラック/ホワイト)
土踏まずにクッション性が高い凹凸が設けられた
足首まで続くフィギュアエイト編み
レリック フィギュア8 AH ミドルソックス(ホワイト/ブラック)
レリック フィギュア8 AH ミドルソックス(ホワイト/レッド)
レリック フィギュア8 AH ショートソックス(ブラック/ブラック)
レリック フィギュア8 AH ショートソックス(ブラック/ホワイト)
レリック フィギュア8 AH ショートソックス(ホワイト/ブラック)
レリック フィギュア8 AH ショートソックス(ホワイト/レッド)
夏でも涼しく着用できる高機能ウェア レリック ドラコUV & フィギュア8
ルック 695 AEROLIGHT カーボンバイクのパイオニアが放つハイエンドエアロロード
パナソニック ORCD01 F(グラデーションデザイン)
パナソニック ORC27 F(グラデーションデザイン)
パナソニック OCXC03 F(レーシングデザイン)
パナソニック OCXC03 F(レーシングデザイン)
パナソニック ORC17(アルテグラ仕様、フレームは同じ)
パナソニック ORT17(アルテグラ仕様、フレームは同じ)
パナソニック ORC07 F(レーシングデザイン)
ルック 695AEROLIGHT
ボリュームのあるヘッドチューブ周りの造形。下側のベアリング径は1-1/2インチだ
専用設計のHSC7エアロフォーク
フォークブレードに一体化されたブレークはTRP製だ
トップチューブは振動吸収性を高めるために緩やかなカーブを描く
新型となり軽量化を果たしたエアロステム。調整範囲が+17°から-13°に拡大されている
ブラックバーン セントラルフロント
シンプルな形状のチェーンステー。内側に差し色が配される
正方形断面によって剛性を高めたダウンチューブ
前面より。レンズの中心部には穴が開けられているのがわかる。
前後共にブレーキはVブレーキタイプとされている
上部にはスマートモード用の測光ユニット「アンビエントライトセンサー」が設置される
695シリーズ専用のZED2クランク。110mmと130mmの2つのPCDに対応する
モードの切り替えは背面ダイヤルを回して行う
シンプルな設計のリアトライアングル。シートステー集合部とタイヤにクリアランスを設け空力性能を高めている
ブラケットの固定方法はねじ式。手で回せる大きなつまみが付いており、工具不要で固定できる
コンパクトにまとまったデザイン
リアタイヤに沿う様に設計されたシートチューブ
ルック独自のE-POSTシステム。前後の調整幅が広く、赤いエラストマーを変えることで乗り心地を調整できる
点灯時には、横方向からの視認性も考慮されている
付属するブラケットと、USBケーブル。市販のマイクロUSB互換のため、スマホ充電用ケーブルで充電可能
ルック 695AEROLIGHT
「ルックスに違わぬ軽快感が印象的なエアロロード」二戸康寛(東京ヴェントス監督/Punto Ventos)
「ブレーキ性能は良好 長距離でこそ真価を発揮するバイク」鈴木雅彦(サイクルショップDADDY)
500ルーメンの明るさと自動光量調整機能を持つライト ブラックバーン セントラルフロントをテスト
パナソニック POSシステムにシマノ新105を搭載したロード&CXモデル登場
重量と剛性のバランスに優れるロストワックス3Dリッジラグ
ボトル台座の補強など職人の技が詰め込まれている
今季Jシリーズ4連覇の斉藤 亮が駆る アンカーXR9 
ブラックバーン セントラルフロント
一台一台クラフトマンの手によって作業が行われる
DENCHARI × WHEELS
六本木ヒルズのTSUTAYAにて期間限定ショップ 「DENCHARI × WHEELS」展開中
スポーティな電動アシスト自転車が展示される
カジュアルなウェアの用意もある
カジュアルなサイクルアパレルが揃えられた
DENCHARI × WHEELS
カジュアルなサイクルアパレルが揃えられた
ステージ優勝し、花束とチーズをゲットしたサーシャ・モードロ(イタリア、ランプレ・メリダ)
残り300mで落車したマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)
再スタートを切ったマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、オメガファーマ・クイックステップ)がフィニッシュ
サガンを下したサーシャ・モードロ(イタリア、ランプレ・メリダ)
黄金色の麦畑を走る
3人で逃げるフレデリック・フェヘレン(ベルギー、ワンティ・グループグベルト)ら
カラフルな旗に彩られた街並を抜ける
危険なフィニッシュ前でカヴ落車 ランプレのモードロが勝利を掴む
ルック 695 LIGHT プロチームカラー
ルック Keo 2 Max カーボン(モビスター)
ルック Keo 2 Max カーボン(オメガファーマ・クイックステップ)
ルック Keo 2 Max カーボン(ティンコフ・サクソ)
ルック Keo Blade 2 プロチームカラー
ルック 695 LIGHT ワールドカップサッカー フラッグエディション(ブラジル)
ルック 695 LIGHT ワールドカップサッカー フラッグエディション(フランス)
ルック 695 LIGHT ワールドカップサッカー フラッグエディション(イタリア)
ルック 695 LIGHT ワールドカップサッカー フラッグエディション(ジャパン)
ジャイアント TCR SLR 1
ジャイアント TCR SLR 2
ジャイアント TCR 0(ブラック)
ジャイアント TCR 0(ホワイト)
ジャイアント TCX ADVANCED PRO 0
ジャイアント TCX ADVANCED PRO 1
ジャイアント TCX ADVANCED PRO 2
ジャイアント TCX SLR 2
ジャイアント アルミロード TCRシリーズに2015年モデルが登場
ジャイアント 2015先行CXモデルを4車種発売 油圧ディスクブレーキやフロントシングルも
ルック 695LIGHT&KEOブレード2、KEO2 MAXカーボンに限定カラーが登場
24インチのジュニア向け本格ロードバイク コーダーブルーム Farna 24 
コーダーブルーム Farna 24
キッズの体格に合わせて幅360mmのハンドルバーがアッセンブルされる
小さな手のキッズでも安心して制動できる様にサブブレーキレバーを装備
60mmと90mmの2種類の長さのステムが付属する
AG2Rラモンディアール、モビスター、コフィディスがツール暫定メンバーを発表
ソーヨー SCELTO 24
ソーヨータイヤ SCELTO 24 シームレス構造の24cチューブラーにラテックスタイプ登場
Blackburn OUT THERE NIPPON
2014-06-19 15.36.37
アドベンチャーへ誘うスペシャルプログラム "Blackburn OUT THERE NIPPON"の特設サイト開設