開催日程 レース/イベント名 WEB
もう桜が咲いている。それが沖縄。
もう桜が咲いている。それが沖縄。
緑の小路を走り抜けます
頭だけの龍の焼き物や
青いしゃちほこのようなシーサー
ハイビスカスと少し古ぼけたシーサー
高さ2.5mほどはある巨大シーサー
なかなか鋭い眼で道行く人々を見守っていました
琉球王国時代の競馬が行われていたという馬場通り。沖縄の馬はあまり大きくなくて、この焼き物くらいの大きさだったのだとか
電線に支えられる化のようながじゅまるの木
海の上をバイパスが通っていく
レンタサイクルを借りうけて出発!
那覇港で海に見える様々な建築物についての説明を受ける
海沿いの道を走っていく。風が少し強いので、今日は湾内も少し荒れ気味だ。
海の様子に見入る
那覇空港から飛び立つ飛行機を眺めながら話し合う
こんなに道路が近いビーチは全国探してもなかなかないでしょう
10km程度ですが、沖縄の違った顔を見れたのではないでしょうか?
レンタサイクルを受けとります
レンタサイクルを受けとります
reric渋谷
reric渋谷
reric渋谷
reric渋谷
rercバイクアパレルのカッティングの高度さをプレゼンする服部代表
服部代表のプレゼンに興味津々に聞き入る出席者たち
メディアからの質問に応える服部稔代表
フィンガーフードにもrericのロゴとRマークがあしらわれる
好評価を得てきたバイクアパレルのラインアップ
ランニングアパレル
シャスタ アシンメトリパーカー(左)とランニングアパレルのラインナップ
「いつもロードバイクに乗っているあの子。今日はランニングなんだ。」
カジュアルライン「r by reric」も全商品を見ることができる
実際に手に取ると分かる上質なr by rericの製品群
ランニングアパレルはスタートから早くも評価が高い
キラウェア ランニングパンツ
新展開される reric run
reric run  エトナ ランニングジャケット
reric渋谷 ウィンドウにはロードバイクがディスプレイされる
入り口にはRマークが出迎えてくれる
ランニングシューズなどもラインアップされる(他社製)
レリック初のブランド旗艦店 reric渋谷がオープン ランニングウェアも新展開
いざ国東半島を巡るサイクリングツアーへ。続編では海沿いを巡るサイクリングコースを紹介します
オンループ・ヘットニュースブラッド2016 コースマップ
クールネ〜ブリュッセル〜クールネ2015 コースマップ
クールネ〜ブリュッセル〜クールネ2015 コースプロフィール
トレック セミオーダーシステムProject Oneにトレック・セガフレードカラー追加
トレック Domane 6(トレック・セガフレード)
トレック Émonda SLR(トレック・セガフレード)
トレック Madone9(トレック・セガフレード)
Project Oneでトレック・セガフレードカラーが選択可能に
オンループ&クールネ クラシックシーズンの幕を上げるベルギーの2連戦
サイクルツーリズムによる地域活性化をめざして  地域からの発信・場の魅力をどう伝えるか
「Rivaleは手頃な価格設定ながら空力効果に優れるヘルメットですね」
「地域の魅力の伝え方」を考えるシンポジウム 3月26日に滋賀県大津市にて開催
「イタリアンブランドならではの流麗なデザイン。2サイズ展開ですが多くの方にフィットするヘルメットです」サイクルセンターサンワ店主・北谷さん
ヴァーチャリレースランキング入賞者に用意される豪華景品
WAVEBIKES 髙松店
香川県初のトレックコンセプトストア「WAVE BIKES高松店」が3月12日オープン
PRO VIBE Team SKY Edition 高剛性ハンドル&ステムの限定チームスカイカラー
普段着との相性が良いカペルミュール 半袖ニットジャージ(アルカンシェル)
昔ながらの雰囲気が演出されている
カラーはアイボリー/ネイビー、ブルー/ベージュ、ブラック/ベージュ、アルカンシェルの4種類だ
カペルミュールロゴも刺繍だ
裾はニットらしい編みこみがされている
カペルミュールライオンは刺繍であしらわれている
ボタン付きのポケットは小物などを入れるのに便利だ
オールドスクールなデザインの高機能ジャージ カペルミュール 半袖クラシックニット
福田真平とともに平坦ステージでエースを担う黒枝士揮(愛三工業レーシング)
屋台の軒先を借りてスタートの準備をする愛三工業レーシング
リーダージャージのアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)がスタートを待つ
クリムをスタートしていく選手たち
アブラヤシのプランテーションを進む
沿道だけでなくチームカーにもマレーシア国旗が
アスタナとティンコフが協力してメイン集団をコントロールする
逃げるジェームス・オラム(ニュージーランド、ワンプロサイクリング)、ゴー・チョンヒュアト(シンガポール、トレンガヌプロサイクリング)、ホアンマルチェロ・ペレイラ(ブラジル、ファンヴィクソウルサイクルズ)
平坦コースを逃げ続けるジェームス・オラム(ニュージーランド、ワンプロサイクリング)ら
集団中程に位置する愛三工業レーシング
集団中程に位置する愛三工業レーシング
集まって走る早川朋宏(愛三工業レーシング)ら
ジェームス・オラム(ニュージーランド、ワンプロサイクリング)が積極的に逃げを率いる
ティンコフとアスタナを先頭に逃げを追う
ワインディングで縦に長く伸びるメイン集団
スプリントポイントに差し掛かる逃げグループ
タイピンの街をツール・ド・ランカウイが進む
アスタナがメイン集団を1日中コントロールする
ツール・ド・ランカウイを熱く歓迎する子供たち
ミカル・コラー(スロバキア、ティンコフ)を先頭にスプリントが始まる
先頭に立つジョン・マーフィー(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)とフランチェスコ・キッキ(イタリア、アンドローニジョカトリ)
先頭でフィニッシュラインに向かうジョン・マーフィー(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)
集団スプリントを制したジョン・マーフィー(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)
集団スプリントを制したジョン・マーフィー(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)
フィニッシュ後の放水を浴びるフランシスコ・マンセボ(スペイン、スカイダイブドバイ)
ステージ6位に入った黒枝士揮(愛三工業レーシング)
ステージ6位と7位に入った黒枝士揮と福田真平(愛三工業レーシング)
ステージ優勝を飾ったジョン・マーフィー(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)
表彰台に登るアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)
記者会見で勝利の喜びを語るジョン・マーフィー(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)
リーダージャージのアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)が記者会見に臨む
ステージ7位に入った福田真平(愛三工業レーシング)
最短コースのスプリントでマーフィー勝利 黒枝士揮6位、福田真平7位
PRO VIBE CARBON(Team SKY Edition)
PRO VIBEステム Team SKY Edition(手前:CARBON、奥:7S)
アングルは10°
逆三角形断面のメインボディー
チームスカイのシンボルである青のストライプがあしらわれている
独自のハンドル固定方式を採用。ステムキャップはアルミ製だ
キャップと本体上部をパズルのようにして引っ掛ける
VIBE 7Sステムの実測重量は135g(110mm)
VIBE CARBONステムの実測重量は136g(110mm)
独自開発のパズルクランプシステム
VIBE CARBON ハンドルの実測重量は222g(400mm)
VIBE 7S ハンドルの実測重量は271g(400mm)
ステムクランプ部と同径とされたハンドルフラット部
レバー取り付け部とステムクランプ部には、セッティングに便利な目盛が設けられている
リーチ79mm/ドロップ131mmのコンパクトドロップ
PRO VIBE 7S ハンドル(Team SKY Edition)
PRO VIBE CARBON ハンドル(Team SKY Edition)
ブレーキ及びシフトのケーブルを添わせるためのガイドが設けられている(7S)
Di2のケーブルをスマートに収納できるデュアルケーブルカバーを装備(CARBON)
萩原麻由子の欧州レースシーズンが開幕 初戦はオンループ・ヘットニュースブラッド
スペイン・マヨルカ島で開催されたトレーニング合宿で撮影された集合写真
肩と背中にピタリとフィットする
バッグのサイドからも荷室にアクセスできるのも嬉しいポイント
通勤通学や普段使いにピッタリなサイクル用バックパック シマノ T-23
通勤通学や普段使いにピッタリなサイクル用バックパック シマノ T-23
オフィシャルツアーではホテル・ルライス・モナコに宿泊する
和気あいあいとした雰囲気が特徴のツアーだ
北イタリアの古都、トレヴィーゾがスタート/ゴールとなる
最後尾が見えなくなるほど人で埋まるトレヴィーゾの街
広々としたイタリアの大地を駆け抜けていく
のどかなイタリアの田舎道を走り抜ける
イタリアの山々を目指して
ジロ・デ・イタリアの舞台にもなった九十九折が特徴のサンボルト峠
イタリアならではのスタリッシュな建物のピナレロ工場を見学できる機会だ
ラ・ピナ サイクリングマラソン2016コース図
北イタリアの絶景と食を味わい尽くす ラ・ピナ サイクリングマラソン オフィシャルツアー
各選手の総合成績をスタート前におさらいする平塚吉光(愛三工業レーシング)
スタート最前列に並ぶアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)
スタート直後からアタック合戦が続く
バイクに4人乗りしてレースを観戦
リーダージャージを着るアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)
平塚吉光(愛三工業レーシング)
アタック合戦に加わる伊藤雅和(愛三工業レーシング)
逃げる黒枝士揮(愛三工業レーシング)、ホー・ブル(香港、HKSIプロチーム)、ルーカス・ヤウン(スイス、チームロス)
逃げグループを見送ったメイン集団
逃げる黒枝士揮(愛三工業レーシング)、ホー・ブル(香港、HKSIプロチーム)、ルーカス・ヤウン(スイス、チームロス)
逃げを率いる黒枝士揮(愛三工業レーシング)
スプリントポイントを立て続けに先頭通過する黒枝士揮(愛三工業レーシング)
ティンコフがメイン集団のコントロールを開始
ペースアップしたメイン集団が縦に伸びる
この日も暖かい声援を受けるプロトン
プロトンがバナナの屋台を通過
徐々にリードを失う黒枝士揮(愛三工業レーシング)ら
観光名所の滝を通過する黒枝士揮(愛三工業レーシング)ら
1級山岳でドラパックがメイン集団をコントロール
メイン集団から飛び出して先頭に追いついたワン・メイイン(中国、ヘンシャンサイクリング)
ユナイテッドヘルスケアとドラパックがメイン集団を率いる
逃げグループを率いるロー・シーキョン(マレーシア、マレーシアナショナルチーム)
ティンコフを先頭に1級山岳を進むメイン集団
ユライ・サガン(スロバキア、ティンコフ・サクソ)が献身的にメイン集団を牽引
残り5kmでアタックを仕掛けるミゲルアンヘル・ロペスモレーノ(コロンビア、アスタナ)
ジョナサン・クラーク(オーストラリア、ユナイテッドヘルスケア)を引き連れて先頭を走るミゲルアンヘル・ロペスモレーノ(コロンビア、アスタナ)
ジョナサン・クラーク(オーストラリア、ユナイテッドヘルスケア)を引き連れて先頭を走るミゲルアンヘル・ロペスモレーノ(コロンビア、アスタナ)
ロペスモレーノのペースに対応できず失速するジョナサン・クラーク(オーストラリア、ユナイテッドヘルスケア)
クラークに代わって2番手に上がるダニエル・ハラミーリョディアス(コロンビア、ユナイテッドヘルスケア)
後続を30秒引き離して独走するミゲルアンヘル・ロペスモレーノ(コロンビア、アスタナ)
後続を30秒引き離して独走するミゲルアンヘル・ロペスモレーノ(コロンビア、アスタナ)
超級山岳キャメロンハイランドに先頭でフィニッシュするミゲルアンヘル・ロペスモレーノ(コロンビア、アスタナ)
30秒遅れの2位に入ったダニエル・ハラミーリョディアス(コロンビア、ユナイテッドヘルスケア)
3位争いのスプリントを繰り広げるフランシスコ・マンセボ(スペイン、スカイダイブドバイ)とレイナルト・ヤンセファンレンズバーグ(南アフリカ、ディメンションデータ)
1分18秒遅れでフィニッシュする伊藤雅和(日本、愛三工業レーシング)
ステージ優勝を飾るとともに総合首位に立ったミゲルアンヘル・ロペスモレーノ(コロンビア、アスタナ)
揃ってフィニッシュした伊藤雅和と早川朋宏(愛三工業レーシング)
第4ステージ2位ハラミーリョディアス、1位ロペスモレーノ、3位ヤンセファンレンズバーグ
各賞ジャージを獲得した選手たち
サイクリストのためのヨガ in スペシャライズド東京
講師を務める伊藤ゆりさん
サイクリスト向けのヨガ教室 3月23日にスペシャライズド東京にて開催
昨年の1.5倍増しで盛り上がった中部最大の展示試乗会 名古屋サイクルトレンド
ロペスモレーノが超級山岳制覇 黒枝が逃げ、伊藤がアジアンライダー2位に
一時は大混雑になった試乗コース。屋内と屋外をつなぐコースで気になるバイクを試せる
在庫品が爆安価格で提供され、さながらバーゲン会場のよう
キャノンデールのカズさんのオススメはSLATE。「この面白さは乗らないと分かりません!」
アンカーのTTバイク「RT9」。試乗可能バイクでは新登場の「RS9」が試せる
サーヴェロブースの一押しはディスクブレーキを装備した「R3 Disc」
リドレーは日本オリジナルのFenix ALスモールサイズを展示。今回は新たに水色が発表された
高級シューズが驚きの価格!取材を忘れて購入してしまいそう
カミハギサイクルではフィッティングのデモと、100均(100万円均一です!)バイクを数台発売中
フィニッシュライン(ケミカル用品)の安達琢也さんによる恒例のメンテナンス講座
地元名古屋のゴキソもブースを出展
憧れの高級車を間近にチェックすることのできるチャンス。北米3大ブランドが揃い踏みしている
会場には女性の姿もとても多かった。自転車ブームが根付いたように感じた
スペシャライズドでは最新のシューズ2種類を試し履き可能。しかも詳細なアドバイス付きだ
スペシャライズドではウェブストアのオンライン登録でボトルがプレゼントされるキャンペーンを実施
特設サーキットでRCカーが唸りを上げる
ステージではアイドルグループのコンサートが引っ切りなしに開催。ものすごい熱気
RAUH-WELT BEGRIFF関西のコンプリートチューニングカー
懐かしのシャンテにRE13Bエンジンを搭載したRE雨宮のデモカー
アメ車らしい見事なファイアパターンペイント