ヘッドベアリングの企画は上1-1/8、下1-1/2。エアロを意識した作りにも注目
-
-
BMC Roadmachine 01 Ultegra Di2(83万円)photo:So.Isobe
-
Mercian 14(c)ポール・スミス
-
Mercian 13(c)ポール・スミス
-
ポール・スミスと同郷のバイクフレームメーカーMERCIAN(c)ポール・スミス
-
グリップまでカラーコーディネートが施されている(c)ポール・スミス
-
クラシックなフレームにモダンなペールカラーのストライプが描かれている(c)ポール・スミス
-
サドルはポール・スミスと同郷のブルックス(c)ポール・スミス
-
グリップまでカラーコーディネートが施されている(c)ポール・スミス
-
MERCIANコラボレーションフレームカスタマイズ自転車(c)ポール・スミス
-
旅とカラーがテーマとされたポール・スミスの伊勢丹新宿店ポップアップショップ(c)ポール・スミス
-
あいぜっちゅーの方に「セルフィーいいですか?」
-
CSC-5H-NATSU036
-
防衛医大の女子チームは銀メダルと銅メダルを獲得!
-
ポディウムにあがった仲間をパチリ
-
ゴールした参加者を迎えるチームメイトたち
-
ワコーズブースでは洗車サービスも行われていた
-
ホームストレートに至る上り坂はまるで壁。ほぼ全員を苦しめた
-
登ってきたと思ったら、すぐに下りでテンポよく走ることができる
-
東京オリンピックのトラック競技の舞台となるヴェロドロームもすぐそばに見える
-
下りの後は登りが待っている
-
ジェットコースターのように右左とワインディングする下りはスリリングで攻めがいがある
-
下りも右左とワインディングしており、注意が必要だ
-
いくつのものコーナーが用意されており、速く走るためにはライン取りのテクニックも求められる
-
ホームストレートでは見上げていたスタンドだが、あっという間に目線の高さまで上がってしまう
-
アップダウンばかりで厳しいのがCSCの5kmサーキット
-
僅かな水だが何時間も走り続けているライダーにとっては恵みとなったようだ
-
恵みのシャワーポイントに駆け込んでくるライダーは多いこと
-
あいぜっちゅーがパフォーマンスを披露してくれた
-
選手交代の様子を写真に収めるのは、CWと一緒ですね!