遍路が歩いた浜も雨に煙りがちだ
-
-
土佐清水近くで会ったお遍路さん。キャンプ道具一式のザックを背負って歩く
-
ポーラー Sport Insulated 【FLYDYE】【BIGBEAR】【TEMPO】(c)フカヤ
-
ポーラー Kid’s Insulated【上:FIREWORKS】【下:DAYBREAK】(c)フカヤ
-
ポーラー Breakaway Insulated【BIG BEAR】(c)フカヤ
-
ポーラー Breakaway Muck Insulated【ZIPPER】【SHATTER】(c)フカヤ
-
ポーラー DAVOS Breakaway Muck Insulated(Black、Khaki、Green)(c)フカヤ
-
クリーニング店「ヤラカスヤ」。預けた衣類をやらかしちゃうのだろうか....
-
四万十料理の店季節料理 たにぐち。市役所の通りに面した創業70年の老舗
-
朝。ホテルのカーテンを開けると、中村は雨に煙っていた
-
お茶漬けを頼んだら、大将がカツオをサービスでのっけてくれた
-
天然の川うなぎ。手前が白焼き、奥が蒲焼き
-
高倉君と個室で一杯。うまい酒と肴で中村に沈没した夜
-
青さのりの天ぷらはサクサク、がっしりとした川の味
-
四万十名産のゴリ。小さなハゼみたいでグロテスクだが、酒のツマミに最高
-
刺身盛り。手前は焼いたウツボだと思われる
-
個室を用意してくれた料亭「たにぐち」で熱燗とビールをクィっと
-
講演会の参加者と企画した教育課の皆さん(参加者の多くは帰っちゃった後の写真)
-
子どもたちの視線は真剣そのもの
-
中村の文化センター会議室を使って開催された講演会
-
西川さんのトークに聞き入る参加者たち
-
旅先で出会った人々とのエピソードを語ってくれる
-
西川さんの旅トークは「自分探し」がテーマのようだ
-
バイクパッキングの仕組みに大人も興味津々だ
-
西川さんがバイクパッキング旅行に使うバイク2台も公開してくれた
-
これは濾過フィルターを使った飲水の確保の体験
-
子どもたちにテントの張り方などを体験してもらう
-
演題は「自分で良かったと思える人生の歩み方」
-
旅行家&自転車冒険家の西川昌徳さん
-
1階にはモンベルショップもある。辰野代表もよく来るらしい