双海町の超人気パン屋「ぱんや107」はひっそりとした場所にあった
-
-
ベンチに座れば目の前は海。しもなだ駅は愛媛イチのインスタスポットになった
-
ノッてる!ガールズehimeの愛(まな)ちゃんと再会
-
漁港を見下ろす水仙のお花畑「日本水仙花開道」
-
松山まで40km。海沿いを行く夕焼けこやけメロディーライン
-
大洲銘菓「志ぐれ」は自転車に最適な和風エナジーバー
-
魚屋の店先にはヒレが干してあった
-
坂本龍馬らが脱藩の際に泊まった宿
-
長浜商店街で志ぐれのお店を探そう
-
赤い鉄橋「長浜大橋」が伊予長浜の目印だ
-
台湾人サイクリストが多く訪れたことでピクトも中国語に対応
-
肱川に沿って海まで13km。風が強くなてきた
-
野口五郎がアイドルだった頃はファンが巡礼に来たとか
-
JR五郎駅は日本全国のゴローファン憧れの場所?
-
しゅりけんは10円。どれにするか迷ってしまう
-
50円で購入したぴょんうさぎ。ちゃんと跳ねるんです
-
ぴょんうさぎの取り扱い説明書
-
珍しいおりがみの自動販売機。岡野商店の隣りにある
-
シクロクロス全日本選手権の舞台となった内子町役場を表敬訪問
-
通りには伝統的な造りの町家や豪商の屋敷が軒を連ねる
-
白漆喰と黄土による浅黄色の土壁が目につく
-
木蝋の生産によって栄えた町家や豪商の町並み
-
ゼリーのように甘いと評判の紅マドンナ。愛媛にいるうちに必ず食べよう
-
レトロな商店が今でもあちこちに残る
-
昔は警察署だった内子町ビジターセンターで案内資料がもらえる
-
内子座は純和風様式の本格的な芝居小屋。シクロクロス選手権の前夜プレゼンが開催された
-
ストラーダバイシクルズ草津本店でマヴィック試乗会「MAVIC JACK」を開催
-
マヴィックを【見て、聞いて、乗って】を体感できる特別な期間(c)マヴィック
-
ご主人はドイツ人。「母から受け継いだ家庭料理を楽しんでください」
-
店内はすっかりドイツ風。現在は予約が欠かせない