参戦観戦型イベント、白熱のゴールドスプリント
-
-
メッセンジャー写真展「AT THE MOMENT」
-
ジロ・ディタリア2011 フォト・オブ・ザ・デイ&デイリーレースレポート
-
ジロ・ディタリア2010写真展by辻啓
-
オープニングパーティで振る舞われたRaphaオリジナルワイン
-
ブルベジャージ
-
ガリビエジャージ
-
チームイシュージャージ by ポール・スミス
-
バイクで来店すればコーラが振る舞われるバイカーズオアシス
-
シクロクロス・フォトコンテスト
-
Raphaの秋冬新製品が世界に先駆けて公開される(写真は春夏)
-
壁面大写しのロードレースは迫力抜群(写真はジロLIVEビューイングの様子)
-
SUNDAY MOVIE MATINEE "HELL ON WHEELS"
-
アンディ・ハンプステンのサイン入りRaphaハンプステンジャージも出品される
-
チームスカイのパリ〜ルーベ出場全選手のサイン入りジャージがオークションにかけられる
-
『それはただの気分さ』オープニング時、フィルムに見入る人たち
-
Rapha + Paul Smith Photo&Video Exhibition『それはただの気分さ』
-
日々書き換えられる店先の黒板
-
階段にはツール・ド・フランスの優勝者があしらわれる
-
Rapha Cycle Club Tokyo
-
Rapha Cycle Club Tokyo
-
ベテラン真鍋和幸(マトリックスパワータグ)photo:Hideaki.TAKAGI
-
牧歌的風景の中を走るコースphoto:Hideaki.TAKAGI
-
ゴール地点photo:Hideaki.TAKAGI
-
4kmの上り区間。緩いが直線状photo:Hideaki.TAKAGI
-
2km地点、一直線の緩い下りphoto:Hideaki.TAKAGI
-
ニュートラルスタート地点、岩手山を望むphoto:Hideaki.TAKAGI
-
2010年大会を制した宮澤崇史photo:Hideaki.TAKAGI
-
「世界で走るバイクでありながら、日本のサーキットにもしっかり対応している」 鈴木祐一(Rise Ride)
-
「フレーム・サス・ホイールが一体となる絶妙なバランスのレースバイク」戸津井俊介(OVER-DOバイカーズサポート)