メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム

  • 画像
    シートクランプ部分には独自のQFITシステムを設ける
    2012/02/23 - 19:30
  • 画像
    シートチューブには空力を意識した加工が入る
    2012/02/23 - 19:30
  • 画像
    非常にマッシブな作りで不安感の無いヘッド周り
    2012/02/23 - 19:30
  • 画像
    ニールプライド・ディアブロ
    2012/02/23 - 19:30
  • 画像
    ニールプライド・ディアブロ
    2012/02/23 - 19:30
  • 画像
    「ペダリングに対する反応性が高く、乗りやすい万能なバイク」吉田秀夫(盆栽自転車店)
    2012/02/23 - 19:30
  • 画像
    RM01は、短距離レースが多い日本のロードレースに非常に向いている(岩島)
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    まさに剛性の塊。特にヘッド回りの剛性は特筆もので、明らかにレーサー向け(三宅)
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    BMC RM01
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    BB規格もSLR01と同様のプレスフィット方式のBB86。シマノの純正クランクをはじめ、シマノ互換の多くのメーカーのクランクに対応
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    駆動ロスを抑えるために形成された、縦長で扁平形状のチェーンステー
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    カーボンシートポストにはSLR01と同様、快適性を高めるTCCテクノロジーを採用。シートポストが路面からの突き上げを優しくいなす
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    RM01のシートステーはTCC採用ではなく、一般的なタイプになっている。主にコストダウンのためだ
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    フロントフォークはブレード部の後ろ側に振動吸収性の高いカーボンを配するTCCテクノロジーを採用。SLR01とはカーボンの素材が違うRM01オリジナル仕様だ
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    ダウンチューブやシートチューブは、ハンガー側の接合部をBB幅いっぱいにまで拡大。BB回りの剛性を高めている
    2012/02/23 - 19:15
  • 画像
    テーパード仕様のフロントフォークを採用し、ハンドリング性能とブレーキング性能を向上。コラム径は上1-1/8インチ、下1-1/4インチだ
    2012/02/23 - 19:14
  • 画像
    iSCによるBMC独特のシートチューブ回りのデザインは、上位モデルと同様。シートステーはトップチューブに対してかなり低めに接合されており、リア三角のダイレクト感を高めている
    2012/02/23 - 19:14
  • 画像
    トップチューブ〜ヘッドチューブ〜ダウンチューブにかけての横面をひとつの平らな面とするコンティニュアス・エッジの採用により、フレームのねじれ剛性とヘッド回りの剛性を向上
    2012/02/23 - 19:14
  • 画像
    BMC RM01
    2012/02/23 - 19:14
  • 画像
    フラッグシップにふさわしい洗練された乗り味が印象的だった(三宅)
    2012/02/23 - 18:23
  • 画像
    SLR01のダンシングでの上りは軽快そのもの。上りが楽しくなる(岩島)
    2012/02/23 - 18:23
  • 画像
    BMC SLR01
    2012/02/23 - 18:23
  • 画像
    BMC SLR01
    2012/02/23 - 18:23
  • 画像
    BB規格はプレスフィット方式といわれるBB86 。ベアリングをフレームに直接はめ込むことで、BBシェル幅を拡大し剛性を高める。クランクシャフト径は24mmに対応。シマノの純正クランク等多くのメーカーのクランクを使えるだけでなく、その良さを最大限に引き出せる
    2012/02/23 - 18:22
  • 画像
    シートポストはカーボン製の専用品。快適性を高めるTCCテクノロジーが後ろ側のくぼみになっている部分に採用され、シートポストが後ろ側にだけしなるようになっている。オフセットは標準で15mmだが、0mmと30mmもオプションで用意される
    2012/02/23 - 18:22
  • 画像
    細身のシートステーに対し、チェーンステーは横方向をつぶした縦長の扁平形状。駆動ロスを最小限に抑える
    2012/02/23 - 18:22
  • 画像
    フロントフォークはテーパードコラムを採用。コラム径は上1-1/8インチ、下1-1/4インチとなっている
    2012/02/23 - 18:22
  • 画像
    トップチューブ〜ヘッドチューブ〜ダウンチューブ〜BBに至る各チューブは、接合部も左右の面が滑らかにつながっている。剛性を高めるための工夫だ
    2012/02/23 - 18:22
  • 画像
    シートチューブ回りにはBMCの象徴とも言えるiSCを採用。トップチューブとの接合部とシートステートの接合部を意図的にずらすことで、衝撃を分散させ、乗り心地を向上させる
    2012/02/23 - 18:22
  • 画像
    シートステーはかなり細身で、縦方向につぶす扁平加工が施されている。振動吸収性に優れたカーボンを用いるTCCテクノロジーを採用し、荒れた路面での快適性を高めている
    2012/02/23 - 18:22

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • …
  • Page 10861
  • Page 10862
  • Page 10863
  • Page 10864
  • Page 10865
  • Page 10866
  • Page 10867
  • Page 10868
  • Page 10869
  • …
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • サイクルショップポパイ

    中部
    愛知
    一宮に根差したアットホームで品揃え豊富な老舗ショップ
  • バイクプラス戸田彩湖店

    関東
    埼玉
    荒川サイクリングロードへ、そしてスポーツバイクの世界への入り口となる初心者に優しい新店舗
  • スクアドラ滋賀守山

    近畿
    滋賀
    滋賀守山に根ざす老舗の2号店 地域自転車ムーブメントを率いるトレックストア
  • バイシクルセオ 新松戸店

    関東
    千葉
    圧倒的な品数は一見の価値あり ビギナーからマニアまで納得の奥深さ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • スクアドラ滋賀守山

    【展示してます!!】新型XTR、GRXオーダー受付中です!
    2025/07/11 - 19:55
  • バイシクルセオ 新松戸店

    CORE
    2025/07/11 - 17:32
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    FUJi「RIDE YOUR VISION」キャッシュバックキャンペーン 2025年モデルBALLAD OMEGA / NAOMI / NAOMI Disc / JARI1.3 / JARI1.5 / JARI1.7 始まります!!
    2025/07/11 - 12:00
  • カミハギサイクル 小牧本店

    【7/18(金)箕浦3本ローラー体験】初めての方から上級者の方まで
    2025/07/11 - 11:08

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    iGPSPORT SR30 後方から接近する車両を検知するレーダー
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/07/05 - 2025/07/27
    ツール・ド・フランス2025
  • 2025/06/21 - 2025/06/29
    全⽇本選⼿権ロードレース2025
  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.