富士見パノラマ名物、酸味が美味しい「ルバーブソフトクリーム」
-
-
コーナーのバームを使ってハイスピードで駆け抜ける!
-
フラットなコースでも落差を使えば大ジャンプもできる
-
シングルトラックでスピードが出やすい
-
ダウンヒルコースへレッツゴー!
-
入笠山一周コースは一部ダートとなっている
-
入笠山はトレッキングコースとなっている
-
休日には多数のダウンヒラーの皆さんが走りにくる
-
1780mの頂上は雄大な八ヶ岳の景色が見える
-
頂上へはゴンドラへ
-
有名ブランドの試乗会も開催されている
-
BGHスタッフの相良元太さん(左)と金子真吾さんはスクール講師も務める
-
富士見パノラマ内にあるバイクショップ「BGHバックヤードガレージハウス」
-
BGHスタッフによるMTBスクールで乗り方から教えてもらえる
-
イージーライドコースなら自転車に乗れるお子さんにぴったり
-
スキルアップコースは、イージーライドとトレイルライドの二つのスタート地点がある
-
スキルアップコースへはリフトで楽々スタート地点へ
-
富士見パノラマでMTBデビューをしよう!
-
ロンドンオリンピック2012ロードレースコース
-
イエンス・フォイクト(ドイツ)のマシンは彼の選手生活を表す特別ペイントがphoto:Makoto.Ayano
-
レディオシャック・ニッサン トレック Madone7photo:Kei.Tsuji
-
ミケーレ・スカルポーニ(イタリア)のウィリエール ZERO.7photo:Makoto.Ayano
-
BMCレーシングチーム BMC timemachine TMR01photo:Makoto.Ayano
-
カデル・エヴァンス(オーストラリア)が駆るteammachine SLR01photo:Makoto.Ayano
-
ジョージ・ヒンカピーのために用意されたスペシャルカラーのteammachine SLR01photo:Makoto.Ayano
-
ミケーレ・スカルポーニ(イタリア)はネーム入りのステム一体型ハンドルを採用photo:Makoto.Ayano
-
レディオシャック・ニッサン ファビアン・カンチェラーラのトレック Domanephoto:Makoto.Ayano
-
ユーロップカー コルナゴ C59photo:Makoto.Ayano
-
ランプレ・ISD ウィリエール Cento1 SR シートステーは扁平なモノステーを廃したphoto:Makoto.Ayano
-
ランプレ・ISD ウィリエール Cento1 SR 角のあるチュービングを採用photo:Makoto.Ayano