SUCC決勝スタート!
-
-
竹谷賢二さん、このフォームどうでしょうか?
-
スタート前、小野寺選手のメンチ切りを受ける私
-
鈴木選手がMTBに乗る珍しい光景?
-
竹谷さんのような美しいフォームを真似ようとしたのですが・・・。
-
つくば市から白馬までを走り切ったフォルツァ!のメンバー
-
キャリーさんによるMTB WOMEN'S CLINICは大人気
-
競技と並行して招待選手によるトークショーも開催された
-
参加者の安全を後ろから見守ってくれた別府匠監督
-
ピンクのアミラで参戦のスペシャライズドの鈴木さん
-
霧の中を走りだしていく選手たち
-
平均勾配7.5%のヒルクライムに挑んでいく
-
生憎の悪天候の中開催されたTARMACカップヒルクライム
-
一緒に走ってくれた愛三工業の品川・鈴木両選手と別府監督
-
急勾配区間を軽快に上っていく
-
山頂付近では一瞬の晴れ間も見えたが...
-
MTBって難しいです・・・。
-
片山梨絵(SPECIALIZED)photo:Akihiro.Nakao
-
現行モデルを愛用する筆者が早速インプレッションphoto:Yukio Yasui
-
作られたプロトタイプは35足以上。その一部が展示されていた。様々なタイプのクロージャーが検討されていたことが分かるphoto:Yukio Yasui
-
一新されたソール形状。黒い部分と白い部分との境目には段差があり、白い部分はかなり薄く作られているphoto:Yukio Yasui
-
2年の開発期間を経て姿を現した新型S-WORKSロードシューズphoto:Yukio Yasui
-
2年の開発期間を経て姿を現した新型S-WORKSロードシューズphoto:Yukio Yasui
-
カラーラインナップは4種類。左から、人気が出そうなブラック×ホワイトとレッド×ホワイト、精悍なオールブラック、一番右は女性用photo:Yukio Yasui
-
スペシャライズドシューズにはなくてはならないフットベッドもフルモデルチェンジ。欠点を潰してきたphoto:Yukio Yasui
-
スペシャライズドシューズにはなくてはならないフットベッドもフルモデルチェンジ。欠点を潰してきたphoto:Specialized
-
一新されたソール形状。黒い部分と白い部分との境目には段差があり、白い部分はかなり薄く作られているphoto:Specialized
-
快適性を求めたテクノロジーが凝縮される(c)ダイアテックプロダクツ
-
VERTIGO ROAD ツール・ド・フランス(グリーン)(c)ダイアテックプロダクツ
-
VERTIGO ROAD ツール・ド・フランス(レッド/ホワイト)(c)ダイアテックプロダクツ