60周年記念モデルSESSANTAのスチールモデル
サイクルモード2013
-
-
プロコンチネンタルチームのアンドローニジョカトーリが使用するMP3
-
プロモーションのためにイタリアから来日したセレーブのアンブロジオ・モッタ氏
-
持ち運びに便利な軽量ローラー台「Quattro-C」の限定カラーバージョン
-
3本ローラーに挑戦できたミノウラのブース
-
レクサスとの共同開発によって生まれたエディ メルクスのTTバイク「ETT」
-
今にも飛び出してきそうなゴリラのペイント
-
ファストフォワードは日本限定カラーやチェレステカラー、アルミリムモデルまで全モデルが揃った
-
定番ペダルの1つとして定着したスピードプレイ
-
60周年記念モデルSESSANTAのカーボンモデル
-
ミシュランのマスコットキャラクター「ビバンダム」は記念撮影に引っ張りだこ
-
サイクルモードのために来日したクリスティアーノ・デローザ氏
-
今季より取り扱いを開始するスパカズのバーテープがカラーバリエーションと独特な感触が特徴だ
-
JPスポーツグループのブース正面に展示された「ゴリラ」仕様のNOAH FAST
-
シマノの国内サポート選手を集めたトークショーは危うい裏話が噴出!
-
アンカーのブースは完全事前予約制で、コンシェルジュがマンツーマンで対応してくれた
-
福島康司さん主宰の「こ〜ぢ倶楽部」はスポーツ自転車の乗り方を徹底レクチャー
-
キャノンデールチャンピオンシステムの3選手によるトークショー
-
大盛況だったアキコーポレーションブースでの新城幸也(ユーロップカー)のトークショー
-
五代目自転車名人に就任した谷垣禎一氏
-
GIROはカモフラージュカラーのヘルメットやアパレルを投入
-
蛍光カラーブームを牽引しているのは主にイタリアをはじめとしたヨーロッパブランド
-
シクロクロスバイクの展示量は昨年を上回っていた
-
グラベルロード+油圧ディスクブレーキ。遊び自転車の最新系
-
ROTOR POWERを使ってパワーウェイトレシオを計るイベントを開催
-
ポラールのケオパワーペダル。インターマックスブースで体感できた
-
Girl's Bike cabinブースは今年も盛況
-
ベルキン・プロサイクリングと共同開発したパイオニアのパワーメーター
-
いいよねっとブースで開催されたミニイベント。福島晋一がもがく!
-
フィッティングシステムは講演の度に多くのギャラリーが集まった