E-MTB用のホイールラインアップも登場
ユーロバイク2019
-
-
リアハブに駆動ユニットが搭載されている
-
FSAのE-BIKEユニットはトップチューブにボタンが設けられる
-
バーレーン・メリダの要望から生まれたというMETRON 6D
-
ヴィジョンはACRというケーブル内装システムを発表した
-
MTB用のコンポーネントもケーブル内装に対応する
-
SL-Kグレードのケーブル内装ハンドルとステムが用意されている
-
METRON TFAという新しいエアロバーが登場した
-
プロ選手用に開発されたDHバーが展示されていた
-
SCシリーズはハブをMETRONと異なるものを使用することでコストダウンを図った
-
55mmハイトと40mmハイトが用意されたSCシリーズ
-
ヴィジョンはMETRONシリーズとミドルグレードのSCシリーズが並ぶ
-
タイヤ下には回転する台を用意する必要がある
-
ズイフトが用意したハンドルシステムを試すキッズ
-
飛行船まで用意している!
-
ズイフトは各社の最新ローラー台やスマートバイクを用意したデモブースを展開した
-
キャスター付きだ
-
ボトルホルダーも装備している
-
ブラケットの内側にシフトボタンが配されている
-
サドルハイトや前後位置などを自由に調整できる
-
クランク長も数種類から選ぶことができる
-
ズイフトなどと連携するスマートバイク「STAGES BIKE」をリリースした
-
スマートバイクを発表したステージズ
-
いよいよステージズのサイクルコンピューター「DASH」が販売される
-
12速化を果たしたDeore XTのステージズ パワーメーターが登場する
-
充電式となったセーフティライトORB
-
ドイツで開催されるだけあり、ドイツ国内に対応したGVOLTシリーズのラインアップが並べられていた
-
GVOLTも新製品として展示されていた
-
スマホと連携するSYNC COREも注目製品として展示されていた
-
キャットアイの新シリーズAMPP(アンプ)