マッドガードはバッテリーを冷却するエアインテーク付きだ
ユーロバイク2019
-
-
RACERモデルはライトが内蔵されていない
-
ユニットはシマノSTEPS E8000で統一する
-
ヘッドチューブにビルトインされたヘッドライト
-
リアのスイングアームにテールライトが内蔵されている
-
ボトルや補給食を入れるためのバッグや、トップチューブバッグ、シートパックの新作が用意されたPROのDISCOVERシリーズ
-
イーストンはグラベルロード向けのコンパクトなチェーンリングを追加ラインアップ
-
エアロデザインを纏ったFSAのグラベルハンドル「K-WING AGX」
-
シマノPROにドロッパーシートポストが追加、レバーは親指1本で簡単に操作できる形状だ
-
斬新なフルサス仕様で話題を呼んだナイナーのグラベルロード「MCR 9 RDO」
-
斬新なフルサス仕様で話題を呼んだナイナーのグラベルロード「MCR 9 RDO」
-
カスクからは気軽なオフロードライドに最適な「CAIPI」が登場
-
コンチネンタルの新作グラベルタイヤ「TERRA SPEED」
-
ウィリエールのグラベルE-ロード「JENA HYBRID」が登場
-
カステリからはアドベンチャーツーリング向けの「UNLIMITED」シリーズが発表された
-
ルックからもE-グラベルバイクがリリースされている
-
ローターの1x13もグラベルライドには最適だ
-
BMCのE-グラベルバイクに組み込まれたシマノSTEPS
-
E-BIKE専業のムシュタシュもE-グラベルバイクを用意した
-
ナイナーのフルサスペンショングラベルバイクには絶えず人が集まっていた
-
油圧ディスクブレーキシステムに補助ブレーキを組み込むことが可能だ
-
2019年の注目コンポーネントのひとつであるGRX
-
シマノはGRXやバイクパッキングのDISCOVER、フレア型ハンドルバーなどをリリースしている
-
FSAはホイールも用意することで、FSAだけでグラベルパーツを揃えやすくなった
-
FSAより登場したグラベル用カーボンハンドル「K-WING」。アルミモデルは「A-WING」という名前だ
-
グラベルロードと密接な関係にあるバイクパッキング。イギリスのリストラップからは新作のハンドルバーバッグが登場している
-
ハッチンソンのグラベル用タイヤ「OVERIDE」
-
DTスイスのG1800 SPLINEはアドベンチャーとレースどちらもカバーできる万能モデルだ
-
WTBのExposureには36Cモデルが登場している
-
グラベル用タイヤのパイオニアであるWTB