開催日程 レース/イベント名 WEB
真剣な表情で試走する新城幸也(バーレーン・メリダ)
試走するジョン・デゲンコルブ(ドイツ、トレック・セガフレード)ら
街中のコーナーが連続するコース
ライン川に面したデュッセルドルフ
ステージ175位で初日を終えた新城幸也(バーレーン・メリダ)
ステージ5位・10秒差 マッテオ・トレンティン(イタリア、クイックステップフロアーズ)
濡れたデュッセルドルフ市街地コースを走る
トラムとの競争はライダーの負け
ステージ3位・7秒差 ヴァシル・キリエンカ(ベラルーシ、チームスカイ)
デュッセルドルフの街中を走る
デュッセルドルフのラインタワーが雲に隠れる
2つの橋を渡る際に10mほどの高低差がある
ステージ8位のミカル・クウィアトコウスキー(ポーランド、チームスカイ)とセルフィー
ダンシングで加速するアダム・ハンセン(オーストラリア、ロット・ソウダル)
雨にもかかわらず観客が途切れないコースを走る
16分04秒のトップタイムで優勝したゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
トラムと平行して走るコース
ステージ10位・16秒差 エドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー、ディメンションデータ)
1分13秒差のステージ116位に沈んだエステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・スコット)
ステージ49位・47秒差 リッチー・ポート(オーストラリア、BMCレーシング)
落車でチャンスを失ったプリモシュ・ログリッチェ(スロベニア、ロットNLユンボ)
大歓声の中を走るトニー・マルティン(ドイツ、カチューシャ・アルペシン)
ステージ66位・52秒差 ファビオ・アル(イタリア、アスタナ)
ステージ2位・5秒差 シュテファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
ステージ68位・54秒差 アルベルト・コンタドール(スペイン、トレック・セガフレード)
雨に濡れたコースに悩まされたトニー・マルティン(カチューシャ・アルペシン)
ステージ53位・48秒差 ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)
ステージ6位・12秒差 クリストファー・フルーム(イギリス、チームスカイ)
ゲラント・トーマス(チームスカイ)の乗るピナレロ・ボリデ
トニー・マルティン(カチューシャ・アルペシン)はクラフトワークがデザインしたTTバイクに乗る
2位のタイムを叩き出したシュテファン・キュング(スイス、BMCレーシング)の乗るTTバイク
SRMのパワーメーター PC8
引退したヨハン・ファンスーメレンがチームを訪問していた
モビスターのバスに詰めかけるナイロ・キンタナの応援団
シマノの日本人スタッフ飯野嘉則さんがエフデジュのTTバイクをサポート
LEOMOの加地邦彦さんがバーレーン・メリダのコープランドGMにパワーメーターの売り込み中
キャノンデール・ドラパックはディスクブレーキ仕様のTTバイクを投入した
雨の強まるなかスタートしていく新城幸也(バーレーン・メリダ)
新城幸也の応援をするドイツ人(?)ファン
雨のなかフィニッシュまで1kmを走る新城幸也(バーレーン・メリダ)
デュッセルドルフは雨が断続的に降り続いた
5位のマッテオ・トレンティン(イタリア、クイックステップフロアーズ)
3位のヴァシル・キリエンカ(ベラルーシ、チームスカイ)
8位のミカル・クウィアトコウスキー(ポーランド、チームスカイ)
8位のミカル・クウィアトコウスキー(ポーランド、チームスカイ))
トップタイムを叩き出したゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
7位のヨス・ファンエムデン(オランダ、ロットNLユンボ)
トップタイムを叩き出したゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
トップタイムを叩き出したゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
7位のヨス・ファンエムデン(オランダ、ロットNLユンボ)
ドイツの期待を一身に集めて走ったトニー・マルティン(カチューシャ・アルペシン)は4位に終わる
ドイツの期待を一身に集めて走ったトニー・マルティン(カチューシャ・アルペシン)は4位に終わる
49位に沈んだリッチー・ポート(オーストラリア、BMCレーシング)
ドイツの声援を受け走るマルセル・キッテル(クイックステップフロアーズ)
2位のタイムを叩き出したシュテファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
リスクをとらずにコーナーを攻めるアルベルト・コンタドール(スペイン、トレック・セガフレード)
12位のテイラー・フィニー(アメリカ、 キャノンデール・ドラパック)
6位のクリストファー・フルーム(イギリス、チームスカイ)
トニー・マルティン(カチューシャ・アルペシン)は4位に終わる
ドイツの声援を受けたマルセル・キッテル(クイックステップフロアーズ)は9位に
2位のタイムを叩き出したシュテファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
2位のタイムを叩き出したシュテファン・キュング(スイス、BMCレーシング)
リスクをとらずに走ったアルベルト・コンタドール(スペイン、トレック・セガフレード)
ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)
6位のクリストファー・フルーム(イギリス、チームスカイ)
マイヨ・ジョーヌを獲得したゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
マイヨ・ジョーヌを獲得したゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
シュテファン・キュング(スイス、BMCレーシング)は新人賞を獲得
雨のデュッセルドルフ個人TTでトーマス勝利 バルベルデが落車リタイア
大きく総合が動いた2日目 3名が逃げ、ヴァンデルブレゲンがマリアローザを手にする
ジロ・ローザ第2ステージ表彰
勢いよくスプマンテを開けるアンネミエク・ヴァンヴルーテン(オランダ、オリカ・スコット)
マリアローザを着用したアンナ・ヴァンデルブレゲン(オランダ、ブールス・ドルマンス・プロサイクリング)
スプリントで先着したアンネミエク・ヴァンヴルーテン(オランダ、オリカ・スコット)
カタルジーナ・ニウイアドマ(ポーランド、WM3エネルジー)を先頭にした追走グループは1分54秒遅れ
與那嶺恵理(エフデジヌーヴェル・アキテーヌフチュロスコープ)を含む第2集団は2分37秒遅れでフィニッシュ
サーヴェロ開発チーフに聞く新生Rシリーズ、最高峰モデルR5インプレッション
トーマス「誰かが自分のタイムを上回ると思っていた」ポート「ウェットな路面でナーバスだった」
クラシカルな雰囲気を演出するアメサイドモデル登場 マキシス IKON、MINION DHF
マキシス IKON Skinwall(左)、MINION DHF Skinwall(右)
デュッセルドルフの雨降りグランデパール 落車多発の個人TTで幕開け
足首より上に伸縮性に優れた素材を用いることで、コンプレッション機能を実現している。
足裏にタオルのような生地を配すことで吸汗性を向上させている
Yクラスタ 1周目から日野泰静(松山城南高等学校自転車競技部)と廣本凌也(松山聖陵高等学校)の愛媛県選手2名
Yクラスタ メイン集団を引くジュニア全日本TTチャンピオンの津田悠義(EQADS)
会場は広島空港周辺のコース。先頭は地元VICTOIRE広島の西川昌宏
会場は広島空港周辺のコース。先頭は地元VICTOIRE広島の西川昌宏
3周目、入部正太郎(シマノレーシング)のアタックをきっかけに12人の逃げができる
11周目の上りでペースを上げる馬渡伸弥(宇都宮ブリッツェン)
ラスト3km、中西健児(キナンサイクリングチーム)のアタックに最終便で乗る入部正太郎(シマノレーシング)
スタートラインでホセ・ビセンテと安原監督に土井雪広が日傘をさす
Pクラスタ スタート
3周目 フェンストンネルを行く集団
広島空港の誘導灯をくぐる集団
12人の逃げ集団の先頭を行く馬渡伸弥(宇都宮ブリッツェン)
6周目 登り区間でキナンサイクリングチーム勢がペースアップ
7周目 登り区間でメイン集団を牽引するシマノレーシング勢
11周目 馬渡伸弥(宇都宮ブリッツェン)、吉岡直哉(那須ブラーゼン)、入部正太朗(シマノレーシング)の3人が抜け出す
入部正太朗(シマノレーシング)が先頭でホームストレートに姿を現す
入部正太朗(シマノレーシング)が優勝 後ろで吉岡直哉(那須ブラーゼン)がハンドルを叩いて悔しがる
十字をきってゴールするホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)
P1クラスタ 表彰式
ルビーレッドジャージはホセ・ビセンテ(マトリックスパワータグ)、ピュアホワイトジャージは大前翔(東京ヴェントス)に
Yクラスタ スタート
Yクラスタ スタート直後から2人が抜け出した
Yクラスタ 日野泰静(松山城南高等学校自転車競技部)が優勝
Fクラスタ 独走する唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)
唐見を追う中原恭恵(JBCF J-FEMININ)、合田祐美子(BH BIORACER)、野口佳子(FORCE)
Fクラスタ 今季15勝目を挙げた唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)
Fクラスタ 表彰式
Fクラスタ表彰式ではおなじみの光景
E1クラスタ 寺崎武郎(バルバレーシングクラブ)が優勝
E2クラスタ 筧五郎(イナーメ信濃山形-EFT)が優勝
E2クラスタ 表彰式
E3クラスタ 吉岡拓也(Team Eurasia-IRC TIRE)が優勝
E3クラスタ 表彰式
入部正太郎が逃げ切り集団のスプリントを制して優勝 ユースチャンピオンシップは日野泰静が優勝
Vive le Tour! フランスワインとトークショーでツール開幕を祝った一日
軽快なトークで会場を賑わせた栗村修さん、フローラン・ダバディさん、大木光一郎さん、山田玲奈さん
参加者に振る舞われたワイン3種とおつまみ
「ヴァントゥー」を持つ栗村さん。「野趣あふれる、サガンのような風味でした!」
ルコックスポルティフのブースではシルクスクリーンプリントの実演が行われた
原画はイラストレーターの朝倉めぐみさんによるもの
国内で初めて一般向けに披露されたスペシャライズドの新型Tarmac
20%の激坂に挑むダバディさん。「これは無理ですよー!」
スペシャライズドのトリビアクイズでは最高級ヘルメットが当たりました
美味しいワインとおつまみが振る舞われた
注目を集める新型Tarmac
J SPORTSオフィシャルキャラクターの「ビクトリ」と「ピクトリ」が来場
ツールコースを疑似体験できるトレーニングバイク「Pro-Form」
会場を黄色に染めたルコックスポルティフのALLEZ!Tシャツ
参加した皆さんも美味しいワインとトークショーを楽しんでいたご様子
詳しい解説をしてくれた、ワインコンサルタントの大木光一郎さん
会場では生中継も行われた。J SPORTSオンデマンドでは録画放送も行われているのでぜひチェックを
マイヨジョーヌ一色に染まった二子玉川ライズ内の会場
今ツールが通過する土地ゆかりのワインで、「サルーテ(乾杯)!」
ワインを堪能する栗村さん...
サドルとバーテープを黄色で揃えたゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
デュッセルドルフの街をスタートしていく
パレード途中で行われたオープニングセレモニーのテープカット
クイックステップフロアーズとロット・ソウダルがメイン集団を牽引する
逃げグループを長時間牽引するテイラー・フィニー(アメリカ、キャノンデール・ドラパック)
チームメイトと固まって走る新城幸也(バーレーン・メリダ)
カチューシャ・アルペシンやディメンションデータ、エフデジも集団牽引に参加
雨の中、逃げグループを追うメイン集団
マイヨジョーヌ初日を迎えたゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
カチューシャ・アルペシンがメイン集団のペースを上げる
ベルギーの牛がツールを祝う
最終ストレートにやってきたトップスプリンターたち
マルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)のスプリントが伸びる
トレンティンが祝福する中、先頭でフィニッシュに飛び込むマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
第2ステージを制したマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
表彰台で目を閉じるマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
マイヨジョーヌを守ったゲラント・トーマス(イギリス、チームスカイ)
マイヨヴェールはマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)の手に
マイヨアポワを手に入れたテイラー・フィニー(アメリカ、キャノンデール・ドラパック)
キッテルの登場を待つディスクブレーキ搭載ヴェンジ
カヴェンディッシュのリードアウトを務めるエドヴァルド・ボアッソンハーゲン(ノルウェー、ディメンションデータ)
出走サインにやってきた新城幸也(バーレーン・メリダ)
チーム総合成績トップのチームスカイがステージに上がる
ヘルメットを被ってスタートの準備をするマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
コンディションも機嫌もいいリッチー・ポート(オーストラリア、BMCレーシング)
観客が詰めかけたデュッセルドルフのブルグ広場
デュッセルドルフのブルグ広場をスタートしていく
0km地点通過後すぐにアタックしたローラン・ピション(フランス、フォルトゥネオ・オスカロ)
ドイツ国内を走るテイラー・フィニー(アメリカ、キャノンデール・ドラパック)ら
雨に濡れた麦畑とプロトン
顔を覆って座り込むマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
雄叫びをあげるマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
チームメイトたちと喜ぶマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
落車により膝から流血した状態でフィニッシュしたロマン・バルデ(フランス、アージェードゥーゼール)
ジュリアン・ヴェルモート(ベルギー、クイックステップフロアーズ)とゼネク・スティバル(チェコ、クイックステップフロアーズ)の息子がハイタッチ
第2ステージを制したマルセル・キッテル(ドイツ、クイックステップフロアーズ)
「カヴェンディッシュのハブに速く走れるスペシャルチューンを施した」と言うクリス・キング氏
マルセル・キッテル(クイックステップフロアーズ)はディスク仕様のスペシャライズド・VENGE ViASに乗る
ミケル・ランダはまだ発表前のピナレロ・ドグマF10 X-LIGHTに乗る
ミケル・ランダはまだ発表前のピナレロ・ドグマF10 X-LIGHTに乗る
ペテル・サガン(ボーラ・ハンスグローエ)の駆るスペシャライズド新型ターマック
ファビオ・アル(アスタナ)が駆るのはアルゴン18の新型ガリウム・プロ
アルベルト・コンタドールが駆るトレック新型エモンダ
ヤンリルソン・パンタノ(トレック・セガフレード)が被る新型ヘルメット
ボーラ・ハンスグローエのテクニカルデイレクター、パチ・ヴィラ氏
アスタナのカザフスタン人ライダーたち
アスタナのジュゼッペ・マルティネッリGM
マイヨジョーヌを着たゲラント・トーマスはサイン攻めだ
スタート前にローラーでアップをするギヨーム・マルタン(フランス、ワンティ・グループゴベール)
マイケル・マシューズ(チームサンウェブ)はディスク仕様のジャイアント新型プロペルに乗る
元選手のバルト・ルセムスがシマノのリエゾンとして選手たちのサポートに当たる
マーク・カヴェンディッシュが乗るサーヴェロS5は原子レベルの特殊塗装が施されている
マーク・カヴェンディッシュのポケットに詰め込まれた補給食
マーク・カヴェンデュッシュのシューズには子供の手形がプリントされる
ディスク仕様のジャイアント新型プロペルにご機嫌のマイケル・マシューズ(チームサンウェブ)
ドイツ人ファンから応援を受けていたジョン・デゲンコルブ(トレック・セガフレード)
マルセル・キッテル(クイックステップフロアーズ)がファンサービスにつとめる
ツールを歓迎してブルグプラッツで踊る人たち
デュッセルドルフ市長トーマス・ガイゼル氏がディレクターカーに乗りプロトンを先導する
ブルグプラッツからデュッセルドルフ市街へと走り出していくプロトン
ブルグプラッツからデュッセルドルフ市街へと走り出していくプロトン
ブルグプラッツからデュッセルドルフ市街へと走り出していく新城幸也(バーレーン・メリダ)
ブルグプラッツからデュッセルドルフ市街へと走り出していくプロトン