|
最後にUAEチームエミレーツが登壇 |
|
|
ステージ優勝に期待がかかるマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス) |
|
|
サガン8度目の獲得なるか 緑のマイヨヴェールをかけたスプリンターたちの戦い |
|
|
カペルミュール 直営店限定イベント「カペFes!」開催 7月11日まで |
|
|
カペルミュールが直営店限定イベント「カペFes!」開催 |
|
|
カペルミュール カービングショルダーバッグ |
|
|
カペルミュール サイクリングツールバッグ |
|
|
南アフリカチームが新共同スポンサー獲得 ツールから「クベカ・ネクストハッシュ」に |
|
|
バーバリーとのコラボレーションによるクベカ・ネクストハッシュの新ジャージ |
|
|
ツール・ド・フランスのチームプレゼンテーションに臨んだクベカ・ネクストハッシュ |
|
|
トレック Madone(Ruby) |
|
|
鏡のような煌々しい輝きを放つカラー |
|
|
トレック Madone(Sapphire) |
|
|
トレック Project One ICON Chromaシリーズに新作2色を追加 |
|
|
新型DOGMAとXelius SL、ユンボのブルータイヤ ツールプレゼンの注目機材たち |
|
|
RubyカラーにペイントされたÉmonda SLRに乗るバウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード) |
|
|
RubyカラーにペイントされたÉmonda SLR |
|
|
新型Xelius SLに乗って登場したアルノー・デマール(フランス、グルパマFDJ) |
|
|
新型Xelius SLで統一したグルパマFDJ。バイクの詳細発表を待ちたい |
|
|
プレゼンテーションに合わせて公開されたピナレロの新型DOGMA F |
|
|
ゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)のDOGMA F |
|
|
通常のCORSAと同程度の性能を有しており、数ステージで使われるという |
|
|
通常のCORSAと同程度の性能を有しており、数ステージで使われるという |
|
|
Swapfietsのプロモーション用に作られたブルーのCORSAを履いたユンボ・ヴィズマ |
|
|
與那嶺恵理が外腸骨動脈の線維化症を公表 |
|
|
ブログに心境を綴った與那嶺。回復に期待したい |
|
|
東京五輪のマウンテンバイクを今年最大の目標と宣言しているマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス) |
|
|
サーヴェロ Aspero(Satin black) |
|
|
サーヴェロ Caledonia(Gloss Black) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5 |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Aqua Pearl) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Five Black) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Oasis) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5(Oasis) |
|
|
サーヴェロ P5 Disc(Five Black) |
|
|
サーヴェロ P5 Disc(Purple Sunset) |
|
|
サーヴェロ PX Series(Kailua Bay) |
|
|
サーヴェロ Caledonia-5、S5 Discなど2022年の新カラーを発表 |
|
|
サーヴェロ S5 Disc(Iron Oxide) |
|
|
Rapha サイン入りジャージやクーポンなどが当たるサマーフェスティバルを開催 7月18日まで |
|
|
寒空のブルターニュが迎えたグランデパール 新デザインのチームキットが続々登場 |
|
|
フジマルワインセレクト フランスワイン |
|
|
辻啓 A3 フォトパネル – ツール・ド・フランス 2021 |
|
|
5,000円分のクーポン |
|
|
サイクリング スクラップブック |
|
|
カルトゥ・ド・ツール ポスター |
|
|
ラファがサイン入りジャージやクーポンなどが抽選でもらえるサマーフェスティバルを開催 |
|
|
サイン入りのEFエデュケーション・NIPPOジャージ |
|
|
Ride with GPSのアプリを用いたラファライドチャレンジ |
|
|
プレスセンターでは新型コロナの検査キットが普通に見られる |
|
|
マスク必須。感染拡大防止の行動規範を示すサインもあちこちに |
|
|
ワウト・ファンアールト、ステフェン・クライスヴァイクらのオンラインインタビュー |
|
|
精悍な顔つきのプリモシュ・ログリッチがオンラインインタビューに応じる |
|
|
2mソーシャルディスタンスやサインを求めない「2020スローガン」は2021年も継続 |
|
|
マイケル・マシューズ(オリカ・バイクエクスチェンジ)がオンラインインタビューに応える |
|
|
ヴィンチェンツォ・ニーバリとバウケ・モレマがZoomインタビューに応じる |
|
|
Zoomインタビューに応じるヤスパー・ステュイヴェンとマッズ・ピーダスン |
|
|
本部にはPCR検査ブースが用意され、選手や関係者の検査がいつでもできる |
|
|
大会本部脇のPCR検査会場 |
|
|
ゲラント・トーマスがツール2勝目への抱負を語る |
|
|
Gトーマスとダブルエースと目されるリチャル・カラパス |
|
|
改めてチームの優勝に向けアシストに徹することを話すリッチー・ポート |
|
|
イネオスの3人目の優勝候補と目さっれるテオ・ゲーガンハート |
|
|
プレゼンを観に来た観客たちもツールグッズをもらってごきげんだ |
|
|
チームプレゼン会場へのアクセス路で全員に黄色いマスクが配布された |
|
|
会場外の斜面からプレゼンを鑑賞するファンたち |
|
|
プレゼンテーション会場ではブルターニュの旗が翻った |
|
|
ツール5勝の英雄、「ブルターニュの穴熊」の異名をとるベルナール・イノー氏 |
|
|
ブレスト港近くの広場で開催されたチームプレゼンテーション |
|
|
新ジャージで登場したクベカ・ネクストハッシュが「クベカの手」ポーズでアピール |
|
|
トタルエネルジーがイメージチェンジした新ジャージで登壇 |
|
|
レイモン・プリドール氏へのトリビュートジャージを披露したアルペシン・フェニックス |
|
|
バーレーン・ヴィクトリアスはデザインのまったく違う白いジャージで登場 |
|
|
ネオプロデビューの思い出の街、ブレストでツールに戻ってきたクリストファー・フルーム(イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
リゴベルト・ウランとEFエデュケーションNIPPO。日本スポンサーのNIPPOにとっても記念すべきシーンだ |
|
|
ブルターニュのヒーロー、ワレン・バルギルには大きな声援が送られた |
|
|
ブルターニュ拠点のアルケア・サムシックは地元の期待を集める |
|
|
ボーラ・ハンスグローエはデザインを変えたジャージで登場 |
|
|
スロバキアチャンピオンジャージを着たペテル・サガン(ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
アルカンシェルを着たジュリアン・アラフィリップはフランス期待の星 |
|
|
アレクサンドル・ヴィノクロフの解任で話題騒然のアスタナ・プレミアテック |
|
|
メタリックの美しいトレックを駆ったバウケ・モレマ(トレック・セガフレード) |
|
|
ベルナール・イノー氏とクリスティアン・プリュドム氏がプレゼンを見守る |
|
|
新型ドグマFを駆ってステージに駆け上がるゲラント・トーマス(イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
ベルギーチャンピオンジャージに身を包んで登壇するワウト・ファンアールト(ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
ベルギーチャンピオンジャージに身を包んで登壇するワウト・ファンアールト(ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
話題を呼んだユンボ・ヴィスマが使うヴィットリアの青いタイヤ |
|
|
プリモシュ・ログリッチ(ユンボ・ヴィスマ)が精悍な顔で登場 |
|
|
UAEチームエミレーツはポガチャルのアシスト体制を万全にチームメンバーを組んだ |
|
|
ツール連覇を狙う「拳銃を持った子猫ちゃん」タディ・ポガチャル(UAEチームエミレーツ) |
|
|
登壇したUAEチームエミレーツにはひときわ大きな拍手が沸く |
|
|
ブレストをパレード走行するUAEチームエミレーツ |
|
|
ブレストの旗を持ったコロンビアからのファン |
|
|
祖父プリドールのポーズを決めるマチュー・ファンデルプール |
|
|
Merci POPOジャージを着たマチュー・ファンデルプール(アルペシン・フェニックス) |
|
|
ラクラン・モートンがツールのコースを自走で辿る5510kmのライド"The Alt Tour"に挑戦 |
|
|
ラファとEFエデュケーション・NIPPOは1,000台の自転車をワールドバイシクルリリーフに寄贈する |
|
|
全長5,510km、獲得標高差65,000mのコース |
|
|
ラクラン・モートン(オーストラリア、EFエデュケーション・NIPPO) |
|
|
EFエデュケーション・NIPPOのラクラン・モートンが全長5,510kmを走るチャリティーライドに挑戦 |
|
|
フィジーク VENTO STABILITA CARBON 革新的なアーチサポートを採用したロードシューズの新色 |
|
|
イタリア選手権を制したソニー・コルブレッリはイタリアン・トリコロールジャージで登場 |
|
|
フィジーク VENTO STABILITA CARBON(シルバー/ブラック) |
|
|
フィジーク VENTO STABILITA CARBON(シルバー/ブラック) |
|
|
フィジーク VENTO STABILITA CARBON(シルバー/ブラック) |
|
|
前足部のワイヤールーティングは8の字を描いている |
|
|
ホワイト/ブラックのインサイド側は黒く塗られている |
|
|
フィジーク VENTO STABILITA CARBON(ホワイト/ブラック) |
|
|
アッパー全体にパンチング加工が施されている |
|
|
フィジーク VENTO STABILITA CARBON |
|
|
フィジーク VENTO STABILITA CARBON |
|
|
ツール第108回大会のスタートリスト発表 ポガチャルがNo.1を着用 |
|
|
スロベニア勢再びか、イネオスの逆襲か 栄光のマイヨジョーヌをかけた戦い |
|
|
赤玉ジャージは誰の手に ピュアクライマーと総合上位陣の争い |
|
|
キャノンデール Trail 26 トレイルを本格的に遊べるキッズ向けマウンテンバイク |
|
|
キャノンデール Trail26 |
|
|
キャノンデール Trail26 |
|
|
スマートフォームC3アルミが素材とされている |
|
|
オフロード遊びに最適なMTBシリーズの「Trail」 |
|
|
ポガチャルの牙城を崩せるか 真っ白なマイヨブランを巡る若手の戦い |
|
|
スペシャライズドがサガンコレクションを発表 70年代にインスパイアされたエレガントなデザイン |
|
|
70年代をイメージした2021年のサガンコレクション |
|
|
70年代をイメージした2021年のサガンコレクション |
|
|
ヘッドマークもサガンコレクションオリジナルだ |
|
|
スペシャライズド S-Works Aethos Frameset - Sagan Collection: Disruption |
|
|
シートチューブにサガンコレクションのバッジがあしらわれている |
|
|
さり気なくゴールドのアクセントカラーがあしらわれている |
|
|
スペシャライズド S-Works Tarmac SL7 Frameset - Sagan Collection: Disruption |
|
|
モデル名のロゴはスロバキア国旗カラーだ |
|
|
南仏をイメージさせるコレクションとなっている |
|
|
様々なパターンのロゴが考案された |
|
|
スペシャライズド S-Works Evade II with ANGi - Sagan Collection: Disruption |
|
|
ヘルメット後部にはスロバキア国旗をイメージするカラーがあしらわれる |
|
|
特別なバッジがあしらわれている |
|
|
スペシャライズド S-Works 7 Road Shoes - Sagan Collection: Disruption |
|
|
アパレルコレクションにはジャージやバンダナが用意された |
|
|
2度の大落車で脱落者が続出 3級山岳を制したアラフィリップがマイヨジョーヌ獲得 |
|
|
曇り空のブレストに集まった184名の選手たち |
|
|
ブルターニュの田舎町を通過するプロトン |
|
|
コナー・スウィフト(イギリス、アルケア・サムシック)ら6名が序盤から先行 |
|
|
「トラクター」ことティム・デクレルク(ベルギー、ドゥクーニンク・クイックステップ)が長時間メイン集団を牽引 |
|
|
干満差が大きいブルターニュ地方の砂浜は広い |
|
|
3級山岳ロクロナンに差し掛かるメイン集団 |
|
|
独走に持ち込んだイーデ・スヘリンフ(オランダ、ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
落車で遅れた選手たちを待つ集団 |
|
|
終盤に向けてペースを上げるドゥクーニンク・クイックステップ |
|
|
3級山岳フォス・オ・ルーで一気にペースを上げるドリス・デヴェナインス(ベルギー、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
スタート前にいくつものインタビューをこなすマチュー・ファンデルプール(オランダ、アルペシン・フェニックス) |
|
|
逃げが決まるまで高速で進むメイン集団 |
|
|
ブルターニュ地方を一旦南下し、また北上する第1ステージ |
|
|
ドゥクーニンク・クイックステップとアルペシン・フェニックスが率いるメイン集団 |
|
|
ロクロナンの街を通過するプロトン |
|
|
シャトーランの街に差し掛かるメイン集団 |
|
|
終始メイン集団の先頭はアルペシン・フェニックスとドゥクーニンク・クイックステップ |
|
|
集団前方に陣取るゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)ら |
|
|
アタックを成功させ、独走勝利したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
世界王者ジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)が第1ステージを制する |
|
|
メイン集団先頭はプリモシュ・ログリッチ(スロベニア、ユンボ・ヴィスマ)やマイケル・マシューズ(オーストラリア、バイクエクスチェンジ) |
|
|
笑顔でフィニッシュするマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ドゥクーニンク・クイックステップ)ら |
|
|
9分近く遅れたマイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
落車によって14分以上遅れたクリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
第1ステージを制したジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
マイヨジョーヌを手にしたジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
マイヨジョーヌだけでなくマイヨヴェールもジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)の手に |
|
|
マイヨブランはタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ)の手に |
|
|
ステージ後半に独走したイーデ・スヘリンフ(オランダ、ボーラ・ハンスグローエ)がマイヨアポワ獲得 |
|
|
ステージ敢闘賞を獲得したイーデ・スヘリンフ(オランダ、ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
古い石造りのブルターニュの街を走り抜けるプロトン |
|
|
グランデパールのブレストのスタートラインにつく選手たち |
|
|
ケルトの色を残すブルターニュの街を走り抜けるプロトン |
|
|
今年はキャラバンも復活。観客たちも沿道に戻ってきた |
|
|
B&Bホテルズ・KTMのジェローム・ピノーGMとブルターニュ地域圏議長ロイック・シェネジラール氏 |
|
|
チームピットでセットアップされるチームイネオスのバイク |
|
|
クリス・フルームのバイクにはライトウェイトホイールが取り付けられた |
|
|
観客の友人らと話すダヴィド・ゴデュ(グルパマFDJ) |
|
|
スタート地点に向かうチームDSM |
|
|
第1ステージのみMERCI POU POUジャージの着用が許可されたアルペシン・フェニックスとマチュー・ファンデルプールら |
|
|
ブレスト出身のヴァランタン・マデュアス(フランス,グルパマFDJ) |
|
|
ブルターニュ出身のダヴィド ・ゴデュ(フランス、グルパマFDJ) |
|
|
スタートに向かうペテル・サガン(スロバキア、ボーラ・ハンスグローエ) |
|
|
マーク・カヴェンディッシュのバーテープは2重巻きだ |
|
|
ツールに戻ってきたマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
ステージ優勝の期待がかかるジュリアン・アラフィリップ(フランス,ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
一列に長く伸びて街なかを通過していくプロトン |
|
|
一列に長く伸びて街なかを通過していくプロトン |
|
|
緑豊かなブルターニュ地方を走るプロトン |
|
|
楽しげに談笑しながら走るクリス・フルーム(イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
アップダウンのある街なかを逃げる先頭グループ |
|
|
坂のある街なかを抜けていく追走メイン集団 |
|
|
バイクエクスチェンジの宮島正典マッサーがサコッシュを持って選手を待つ |
|
|
アルペシン・フェニックスが先頭に立ち追走メイン集団をコントロールする |
|
|
ゲラント・トーマス(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
ベルギーチャンピオンジャージに身を包んだワウト・ファンアールト(ベルギー、ユンボ・ヴィスマ) |
|
|
ブルターニュ出身のダヴィド ・ゴデュ(フランス、グルパマFDJ)を応援 |
|
|
シトロエンのキャラバンカーが通る |
|
|
独走を決めてフィニッシュに飛び込むジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
集団の先頭はマイケル・マシューズ(オーストラリア、バイクエクスチェンジ)が取り2位に |
|
|
アシストしてくれたチームメイトを待つジュリアン・アラフィリップ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ) |
|
|
大きく遅れたマイケル・ウッズ(カナダ、イスラエル・スタートアップネイション) |
|
|
落車で大きく遅れたクリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・スタートアップネイション) |
|