|
フル内装コックピットだが、ポジション調整は容易 |
|
|
ヘッドセットを経由してフレーム内部にケーブルが導かれる |
|
|
簡単にリアショックにアクセス可能 |
|
|
シートステーとショックを繋ぐリンケージ |
|
|
サグインジケーターが設置される |
|
|
サグインジケーターが設置される |
|
|
スコット GENIUSがフルモデルチェンジ |
|
|
クリーンなルックスのサスペンション周り |
|
|
大型ショックにも対応するクリアランスを確保している |
|
|
中根英登が選手引退を発表 11年間のキャリアに幕 |
|
|
愛媛の高校生たちが熱いバトル! 第2回自転車甲子園が開催 |
|
|
会場は県庁前にあるANAクラウンプラザホテル松山。高校生たちは緊張の様子。 |
|
|
パンク修理の実技では、協力して作業を行う。 |
|
|
特別審査員の金籠氏、「若い世代に刺激を受けました」 |
|
|
【地域活動に関するスピーチ】の様子。八幡浜工業高等学校はMTBコースを実走して紹介。 |
|
|
審査委員長の八矢氏はスピーチをした高校生たちに多くの質問を投げかけていた。 |
|
|
全員で記念撮影。学校どうしの交流も生まれる |
|
|
実技【ヘルメットの装着】で、お互いのヘルメットをチェックし合う生徒たち |
|
|
優勝を手にした弓削高校の生徒たち。「上島町にいろんな人を巻き込んでいきたい」 |
|
|
ライドオアシス EX‐CBD |
|
|
ライドオアシス EX‐CBD |
|
|
ライドオアシス EX‐CBD |
|
|
使用方法 |
|
|
トレックが今年ジロの新人賞フアン・ロペスと契約更新 |
|
|
過去2回の経験をふまえ臨んだ市民140kmの勝利は「大きな目標へ向けてのステップ」 |
|
|
群馬県に初出店 トレック直営店「TREK Bicycle 高崎店」が11月25日にオープン |
|
|
トレック直営店「TREK Bicycle 高崎店」が11月25日にオープン |
|
|
先着で「プラサーモカフェマグ」をプレゼント |
|
|
シマノ 新型105 DI2試乗会をラファ大阪にて開催 11月26日 |
|
|
シマノが新型105 DI2試乗会をラファ大阪で開催 |
|
|
より多くのライダーに伝統の乗り味を ヴィットリア CORSA N.EXTクリンチャーをテスト |
|
|
「縦溝のトレッドパターンが転がり抵抗の低減に貢献していると感じる」高木三千成 |
|
|
28Cで218gと軽量に仕上げられているCORSA N.EXTのクリンチャー |
|
|
CORSAは28Cで265g |
|
|
ヴィットリア CORSA N.EXTクリンチャー |
|
|
ヴィットリア CORSA N.EXTクリンチャー |
|
|
ヴィットリア CORSA N.EXTクリンチャー |
|
|
CORSAらしさは継承しているヴィットリアらしいタイヤだ |
|
|
「サイドグリップはCORSAらしさがある」磯部聡 |
|
|
「ゼロからの加速性能は目を見張るものがある」磯部聡 |
|
|
「ヴィットリアらしいコットンの柔らかさと、一般的なケーシングの中間に位置するタイヤ」高木三千成 |
|
|
「CORSAの良さをそのまま引き継いでいる」磯部聡 |
|
|
「サイドグリップはCORSAらしさがある」磯部聡 |
|
|
CORSAシリーズをそれぞれ試し、性能をチェックした |
|
|
CORSAシリーズをそれぞれ試し、性能をチェックした |
|
|
「サイドグリップはCORSAらしさがある」磯部聡 |
|
|
高木三千成(左)と磯部聡(右、共にシクロワイアード編集スタッフ) |
|
|
転がりの軽さは特筆すべき性能がある |
|
|
現役引退のデュムラン「しばらくは自転車界から離れたい」 |
|
|
さいたまクリテを走ったバイクたち ニバリのウィリエール FILANTEやヴィンゲゴーのサーヴェロS5などを紹介 |
|
|
大阪府内5店舗目のブランド「スペシャライズド箕面」が本日オープン |
|
|
テストバイクを表す「TEST」が印字されたフィジークの名盤サドル アリオネCX |
|
|
新型DURA-ACEではなくR8100系ULTEGRAなのは、日本で用意されたバイクだから |
|
|
ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、ユンボ・ヴィスマ)のサーヴェロ S5 |
|
|
21年に渡りプロとして活躍したアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) |
|
|
コンポーネントはスラムのRED eTap AXS |
|
|
アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)のキャニオンUltimate CFR |
|
|
コリマの47mmホイールに、タイヤはヴィットリアのCORSA Graphen2.0 |
|
|
ヴィンチェンツォ・ニバリ(イタリア、アスタナカザフスタン)のウィリエール FILANTE SLR |
|
|
ステム一体型ハンドル Zero Bar |
|
|
シマノDURA-ACER 9100系とオーシンメトリックの楕円ギア |
|
|
クリストファー・フルーム(イギリス、イスラエル・プレミアテック)のファクター OSTRO Phoenix |
|
|
不死鳥と「IF YOU FALL, DARE TO RISE AGAIN(起死回生)」の文字が刻まれたスペシャルペイント |
|
|
ヤスパー・フィリプセン(ベルギー、アルペシン・ドゥクーニンク)のキャニオン AEROAD CFR |
|
|
スペシャライズド Diverge STR |
|
|
スペシャライズド Levo SL |
|
|
スペシャライズドストア「スペシャライズド 箕面」が本日オープン |
|
|
シューズやサイクルウェアを多く展示 |
|
|
フィッティングサービスのRETÜL FITも常設 |
|
|
広々とした明るい店内に展示車が並ぶ |
|
|
MTBやE-BIKEも展示 |
|
|
スペシャライズド Aethos |
|
|
ワフー KICKR BIKE購入でインドアトレーニンググッズが当たるキャンペーンを開催 |
|
|
銀賞:滝汗タオル王子賞:5名様 |
|
|
Wahoo特別賞:1名様 |
|
|
インターテックがインドアトレーニング応援キャンペーンを開催 |
|
|
銅賞:今日からあなたもペインケーバー賞:20名様 |
|
|
KICKR BIKE×KICKR MATお買い得キャンペーン |
|
|
ステージズもインドアトレーニング応援キャンペーンを開催 |
|
|
24回まで分割金利手数料『0円』キャンペーン |
|
|
金賞:リアルワフーリガン賞:3名様 |
|
|
キングオブマウンテン賞:1名様 |
|
|
現役最終レースで鎖骨骨折の不運に見舞われたミケル・ニエベ(スペイン、カハルラル・セグロスRGA) |
|
|
引退レースで鎖骨骨折のニエベ「これがレース。現実を受け入れる時がきた」 |
|
|
どのクラスでも目立ったバルバレーシングの参加者 |
|
|
寺崎嘉彦さん(右)は市民50kmフィフティーのディフェンディングチャンピオンだ |
|
|
市民140kmは奥間からのスタートだ |
|
|
与那の坂を登る市民140kmオープンのメイン集団 |
|
|
メイン集団で走る 井上和郎(中央/バルバワークスハクサンストア) |
|
|
田崎友康選手(F(t)麒麟山Racing所属) |
|
|
ゴールスプリントで伸びる井上和郎(右/バルバワークスハクサンストア) |
|
|
ゴールスプリントを制した井上和郎(中央/バルバワークスハクサンストア) |
|
|
フィニッシュラインを切って喜びを爆発させる 井上和郎(バルバワークスハクサンストア) |
|
|
普段から共に練習し切磋琢磨するチームメイトと一緒に走れたことも喜びだ |
|
|
メイン集団に遅れてフィニッシュしてくる市民140kmの選手たち |
|
|
おきなわを走った愛車、コルナゴC68 |
|
|
井上和郎(バルバワークスハクサンストア) |
|
|
名護には早く到着できてレース前にはブルーシールアイスクリームへ |
|
|
バルバツアーの参加者たちと |
|
|
飛行機の欠航で急きょ伊丹空港までバスと電車を乗り継ぐことに |
|
|
バルバレーシングのチームメイトたちと |
|
|
石川での朝練会は夜明け前の時間から |
|
|
市民140km優勝 井上和郎(バルバワークスハクサンストア)。公式には表彰式は無かったため、セルフフォトセッションで |
|
|
ブランドアンバサダーと神戸を走る シュアラスターが11月27日にサイクリングイベント開催 |
|
|
シュアラスターが神戸サイクリングイベントを11月27日に開催 |
|
|
鉄人28号のモニュメントに立ち寄り写真撮影タイム |
|
|
ワイズロード神戸店をスタートして舞子方面へ |
|
|
シュアラスターのアンバサダーである半田子竜も参加 |
|
|
ライド後には洗車デモンストレーションを実施 |
|
|
カステリのブランドアンバサダーである岸崇仁さんと平良エレアさんがゲスト参加 |
|
|
目的地は淡路島との連絡橋がかかる兵庫県立舞子公園 |
|
|
グロータック GT-RollerやGT-eSMART購入でタイヤとサコッシュがもらえるキャンペーン |
|
|
IRC ROADLITE HOME TRAINER × GROWTAC |
|
|
グロータックがGT-RollerやGT-eSMARTを購入でタイヤとサコッシュがもらえるキャンペーンを開催 |
|
|
グロータック GT-OIL |
|
|
グロータック オリジナルサコッシュ |
|
|
寒空ライドの決定版ジャケット カステリの防風・撥水・透湿性を備えた"PERFETTO"シリーズ |
|
|
前身頃の生地は程よい裏起毛とされている |
|
|
CONVERTIBLE JACKETは袖を外すことができる |
|
|
カステリ PERFETTO RoS 2 JACKET |
|
|
バックポケットが三分割にアップデートされている |
|
|
GORE-TEX INFINIUMによって高い防風・透湿・撥水性を実現している |
|
|
脇の下は通気性に優れる生地が備えられている |
|
|
非常に優れた撥水性を備えている |
|
|
前身頃とサイド、背中で素材が異なる |
|
|
ジッパーが上下仕様とされた |
|
|
脇の下にベンチレーションホールが備えられている |
|
|
カステリ UNLIMITED PERFETTO RoS 2 JACKET |
|
|
カステリ PERFETTO RoS 2 CONVERTIBLE JACKET |
|
|
CONVERTIBLE JACKETはGABBAのロゴがあしらわれている |
|
|
GORE-TEX INFINIUM WINDSTOPPER |
|
|
半袖として着用できるCONVERTIBLE JACKET |
|
|
肩周りのシームテープが改良された |
|
|
2021年カザフスタンナショナル選手権のU23個人タイムトライアルを制したイゴール・チザン |
|
|
アスタナカザフスタンと2年契約を結んだイゴール・チザン(カザフスタン) |
|
|
アスタナがアジア選手権王者イゴール・チザンを2年契約で獲得 |
|
|
織田聖、與那嶺恵理、竹之内悠が駆るシクロクロスバイクを紹介 |
|
|
織田聖(弱虫ペダルサイクリングチーム)のフェルト FX FRD |
|
|
機械式変速のGRXでセットアップ |
|
|
タイヤはチューブラー。ヴィットリアのTERRENOシリーズを使う |
|
|
ハブはインダストリー9。赤や黒など各種カラーを運用する |
|
|
フロントシングル仕様。チェーンリング歯数は42T |
|
|
フレームはテクストリームカーボンの目地が目立つ |
|
|
ペダルは4面キャッチが可能なクランクブラザースのEGG BEATER |
|
|
ハンドル周りはヴィジョンのMETRONシリーズ。idmatch BIKELABフィッティングでハンドル位置は高め |
|
|
もう一台のバイクはR9270系デュラエースで統一 |
|
|
こちらはチューブラー仕様のヴィジョンMETRON 55 SL |
|
|
竹之内悠のチネリ NEMO TIG GRAVELカスタム |
|
|
2台のうち、一台はアルテグラ、もう一台はデュラエース。共に12速のDI2仕様だ |
|
|
ライトウェイトのグラベル用ホイール、PFADFINDER EVOを使用する |
|
|
ライトウェイトのグラベル用ホイール、PFADFINDER EVOを使用する |
|
|
竹之内のために本来グラベル用のジオメトリーをカスタム |
|
|
與那嶺恵理(ヒューマンパワードヘルス)のキャノンデール SuperSix EVO CX |
|
|
ハンドル周りはPRO製品で統一。目を引くバーテープはCYCOLOGY製 |
|
|
ホイールは新型デュラエースのチューブレス。C50とC36を使い分ける |
|
|
ホイールは新型デュラエースのチューブレス。C50とC36を使い分ける |
|
|
44Tチェーンリングでフロントシングル |
|
|
泥や汚れの侵入を防ぐ工夫が施されている |
|
|
元アワーレコード保持者ドーセットが引退理由を告白「勝利への気持ちが揺らいでしまった」 |
|
|
女子ジュニア1位 中島瞳(Limited Team 846) |
|
|
女子マスターズ1位 小林真清(Team Soleil悠) |
|
|
女子マスターズ2位 綾野桂子(cycleclub 3UP.) |
|
|
女子ユース1位 石川七海(SBC Dirt Union) |
|
|
女子ユース2位 日吉彩華(LimitedTeam846まるいち) |
|
|
女子ユース3位 日吉愛華(LimitedTeam846まるいち) |
|
|
女子ジュニア1位 中島瞳(Limited Team 846) |
|
|
女子マスターズ1位 小林真清(Team Soleil悠) |
|
|
女子マスターズ1位 小林真清(Team Soleil悠)、2位 綾野桂子(cycleclub 3UP.) |
|
|
女子ジュニア1位 中島瞳(Limited Team 846) |
|
|
女子ユース 1位 石川七海(SBC Dirt Union)2位,日吉彩華、3位日吉愛華(ともにLimitedTeam846まるいち) |
|
|
女子ユース 1位 石川七海(SBC Dirt Union)2位,日吉彩華、3位日吉愛華(ともにLimitedTeam846まるいち) |
|
|
女子ユース2位,日吉彩華、3位日吉愛華(ともにLimitedTeam846まるいち) |
|
|
東京五輪コースでMTB全日本開幕 女子ユースは石川七海が優勝 ジュニア中島瞳、マスターズ小林真清 |
|
|
ピドコックの今季初CXレース 泥のメルクスプラスでスウェークとアルバラードが連勝 |
|
|
セイリン・アルバラード(オランダ、アルペシン・ドゥクーニンク) |
|
|
2番手パックを組むベッツェマとファンデルヘイデン |
|
|
レース序盤、泥を乗車でこなすローレンス・スウェーク(ベルギー、クレラン・フリスタッズ) |
|
|
今季絶好調のローレンス・スウェーク(ベルギー、クレラン・フリスタッズ)が勝利 |
|
|
遅れてスウェークを追走するラース・ファンデルハール(オランダ、バロワーズ・トレック・ライオンズ) |
|
|
世界王者トーマス・ピドコック(イギリス、イネオス・グレナディアーズ)が今季CX初参戦 |
|
|
平坦コースと小刻みなアップダウンを組み合わせたメルクスプラスのコース |
|
|
独走するセイリン・アルバラード(オランダ、アルペシン・ドゥクーニンク) |
|
|
スーパープレスティージュ2022-2023第3戦女子エリート表彰台 |
|
|
砂を乗車でこなすトーマス・ピドコック(イギリス、イネオス・グレナディアーズ) |
|
|
スーパープレスティージュ2022-2023第3戦男子エリート表彰台 |
|
|
完全復活のアーチボルドがエンデュランス2冠 男子スプリントはラブレイセンが再び敗れる |
|
|
男子エリミネーション:19歳のディラン・ビビック(カナダ)が余裕の勝利を挙げた |
|
|
男子ケイリン:底力を見せつけたハリー・ラブレイセン(オランダ) |
|
|
女子スプリント:アルカンシエルを着て勝利したマチルド・グロ(フランス) |
|
|
女子スクラッチ:優勝したケイティ・アーチボルド(イギリス)は続く女子エリミネーションでも勝利を挙げた |
|
|
男女エンデュランス種目とスプリント種目の総合リーダーを決めるUCIトラック・チャンピオンズリーグ |
|
|
男子スプリント:第1ラウンドに続きハリー・ラブレイセン(オランダ)に勝利したマシュー・リチャードソン(オーストラリア) |
|
|
女子ケイリン:僅差でマルタ・バヨナ(コロンビア)に先着したケルシー・ミッチェル(カナダ) |
|
|
カステリ 暖かく、着用感に優れるビブタイツ3種類をピックアップ |
|
|
今回紹介するビブタイツはフラッグシップパッド、Progetto X2 Air seamless |
|
|
2種類の裏起毛生地を使い分けている |
|
|
FREE AEROの脛部分は起毛なしの生地が用いられている |
|
|
裏起毛生地のThermoflexによって保温性を確保している |
|
|
カステリ Sorpasso RoS Bibtight |
|
|
ふくらはぎには大きなリフレクターが備えられている |
|