開催日程 レース/イベント名 WEB
第5ステージのパヴェセクター。合計11箇所、19.4kmもの石畳が用意される
7月20日(水) 第17ステージ サン=ゴーダンス~ペイラギュード 130km
7月14日(木) 第12ステージ ブリアンソン~ラルプ・デュエズ 166km
7月23日(土) 第20ステージ ラカペル=マリヴァル~ロカマドゥール 40km(個人TT)
7月21日(木) 第18ステージ ルルド~オタカム 143km
ツール・ド・フランス2022コース全体図
ポガチャル「あらゆるステージが揃っている」カヴ「スプリンターのチャンスは少ない」
UAEチームエミレーツのマウロ・ジャネッティ代表とユンボ・ヴィズマのリチャード・プルッヘGM
ゲルト・デ・カイザー(オランダ、ノボノルディスク)
ルーカス・ドージュ(フランス、ノボノルディスク)
ステファン・クランシー(アイルランド、ノボノルディスク)
東京2020オリンピックに出場した新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス)
ライドイベント「BMC Experience Ride」が11月6日と7日に那須と矢板で開催
BMC マフラータオル
美しい田園地帯を快速巡航で
ライドイベント「BMC Experience Ride」が7月6日と7日に那須と矢板で開催
りんご畑と田んぼが美しい
11月6日(土曜日)のライドコース
11月7日(日曜日)のライドコース
BMCエマージェンシーカード
那須の里山エリア
美しい那須連山
那須の食材のおいしさを体感していただけるお弁当
BMCキャンバスサコッシュ
カステリ Perfetto RoS W Vest(DARK STEEL BLUE、BRILLIANT PINK/BLACK、LIGHT BLACK)
カステリ Squadra Stretch W Jacket(YELLOW FLUO/DARK GRAY、LIGHT BLACK/DARK GRAY、FIERY RED/DARK GRAY、SILVER GRAY/DARK GRAY)
デダ・エレメンティ グラベル用アルミホイールGERA、プロ仕様のTT用クリップオンバーJET ONE
デダ・エレメンティ JET ONE clip-on
デダ・エレメンティ GERA ALLOY DB
ワイドリムとすることで最大57mmのタイヤ装着を可能とした
プロ選手たちが使用するカーボン製のクリップオンバーだ
ロペスがモビスターからアスタナに復帰 契約は2年間
【速報】2021デジタルジャパンカップはモホリッチが独走勝利 2位吉岡、3位谷
マテイ・モホリッチ(スロベニア、バーレーン・ヴィクトリアス)がサムズアップしながらトップフィニッシュを飾った
マスターズ優勝 山本健一(Roppongi Express)5分5秒570
ユース優勝 望月蓮(Avenir Yamanashi Yamanakako)5分23秒500
E2優勝 佐藤秀和(サイクルフリーダーム・レーシング)5分0秒340
E3優勝 黒澤明(Rapha Cycling Club)5分0秒381
女子 優勝 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)5分36秒126
E1優勝 半澤雄高(Roppongi Express)10分16秒498
優勝 松田祥位(EQADS)9分50秒292
3位 兒島直樹(チームブリヂストンサイクリング)9分54秒993
2位 香山飛龍(弱虫ペダルサイクリングチーム)9分51秒375
5位 山本哲央(TEAM BRIDGESTONE Cycling)9分57秒392
7位 風間翔眞(シマノレーシング)10分7秒081
6位 ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)10分0秒626
上位3名はU23の選手が占めた。ネクストリーダージャージにサインを書き寄せ。
表彰式
プロリーダージャージはホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ、写真右)ネクストリーダージャージは山本哲央(チームブリヂストンサイクリング)
コース後半は霞ヶ浦の湖畔道路を進む。この日は終始曇り空。
4位 石原悠希(セレクションチーム・オープン参加)9分56秒713
初開催のかすみがうらタイムトライアル 松田祥位が初代王者に
デジタルジャパンカップ開催 レジェンドも出場したオンラインレースでモホリッチが独走優勝
沢田桂太郎(スパークルおおいたレーシングチーム)がスタートダッシュ
新城幸也(バーレーン・ヴィクトリアス)古賀志林道で一気に先頭付近に
先頭が県道に出ると、織田聖(NIPPO-プロヴァンス-PTSコンチ)が先頭に上がってくる
独走のマテイ・モホリッチ(バーレーン・ヴィクトリアス)が最終周に入る
吉岡直哉(チーム右京相模原)のアタックに谷順成(那須ブラーゼン)が反応する
独走勝利を飾ったマテイ・モホリッチ(バーレーン・ヴィクトリアス)が喜びの表情を見せる
ヒーローインタビューに応えるマテイ・モホリッチ(バーレーン・ヴィクトリアス)
2位の吉岡直哉(チーム右京相模原)
3位の谷順成(那須ブラーゼン)
熱の展開が続くオープンレース
HIUMA GOJIがオープンレースの勝者となった
新城幸也はフランスの自宅からトークショーとデジタルジャパンカップに参加
プロレースの前にはトークショーも行われた
オープンレースがスタートする
宇都宮会場の実況はサイクルスポーツマネージメントの廣瀬佳正副社長、解説は宇都宮ブリッツェンの堀孝明選手が担当
宇都宮会場ではwahoo KICKRとKICKRCLIMBを使用
wahoo KICKR CLIMBを使用して登り勾配が再現された
レースが進むにつれて表情も険しくなっていく
トークショーに登場した増田成幸が笑顔で質問に答える
プロレースがスタート。会場で出場の宇都宮ブリッツェンの3選手
出し切ったフィニッシュ後の堀孝明
今シーズンブリッツェンに加入した及川一総も懸命にペダルを回す
エリート デザイン性に富むボトルケージT-RACEやALA、保冷ボトルICE FLYのニューカラー
エリート ALA(オレンジ)
エリート ICE FLY
エリート T-RACE(ソフトタッチアマランス、ソフトタッチウォームグリーン)
バイクアヘッド BITURBO AERO エアロダイナミクスに注力したフルカーボン・バトンホイール
バイクアヘッド BITURBO AERO
バルブ部分はナットの座りが良くなるような形状とされている
このモデルのためのスペシャルハブが採用されている
E2優勝 小林崇(オッティモ)
女子 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)を先頭に霞ヶ浦沿いを行く集団
E1 序盤に飛び出した前田凌輔(ORCA CYCLING TEAM)
E1 先行していた前田凌輔(ORCA CYCLING TEAM)に、馬場慶三郎(埼玉ユース自転車競技部)が追いつく
女子 レース終盤、独走する唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)
女子 唐見実世子(弱虫ペダルサイクリングチーム)が優勝
E1優勝 前田凌輔(ORCA CYCLING TEAM)
女子 表彰式
E1表彰式 1位、3位、4位が不在
冷たい雨の中、かすみがうら市歴史博物館(写真右のお城)前をスタート
2周目に形成された4名の先頭集団
雨に煙る霞ヶ浦 晴れていれば対岸が見えるのだが・・・
2周目に形成された4名の先頭集団
メイン集団は愛三工業レーシングチームが牽引
愛三工業レーシングチームを先頭に霞ヶ浦に沿って進むメイン集団
横風区間で斜めの隊列をつくる愛三工業レーシングチーム
遮蔽物がなく広大な霞ヶ浦周辺に設定されたコース
レース終盤、30秒まで縮まった差を1分まで戻した先頭集団
リーダージャージのホセ・ビセンテ・トリビオは、マトリックスパワータグのチームメイトに護衛されるようにしてレースを進める
残り2周、登り区間でアタックする入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)
入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)が他の3名を置き去りにしていく
入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)が後続との差を広げていく
最終周回、山本哲央(チームブリヂストンサイクリング)と入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)の2名でフィニッシュを目指す
山本哲央(チームブリヂストンサイクリング)を振り切った入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)が後方を確認する
入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)が優勝
山本哲央(チームブリヂストンサイクリング)は惜しくも2位
マトリックスパワータグのマークを従えて5位でフィニッシュする岡本隼(愛三工業レーシングチーム)
ホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ)は、ボディガードに囲まれるようにチームメイトに護られてフィニッシュ
入部正太朗(弱虫ペダルサイクリングチーム)
敢闘賞は山本哲央(チームブリヂストンサイクリング)
表彰式
2021年Jプロツアー個人総合優勝のホセ・ビセンテ・トリビオ(マトリックスパワータグ、右)と、U23個人総合優勝の山本哲央(チームブリヂストンサイクリング)左はかすみがうら市の坪井市長
2019年以来3年連続で個人・チームのダブルタイトルを獲得したマトリックスパワータグ
入部正太朗がJPT最終戦を制覇 ホセ・ビセンテ・トリビオが個人総合優勝
CX北米最終ラウンド ドライの高速レースでイゼルビットとフォスが勝利
UCIシクロクロスワールドカップ2021-2022第3戦 男子エリート表彰台
ラース・ファンデルハール(オランダ、バロワーズ・トレック・ライオンズ)が急勾配の登坂でリードする
開幕戦に続くWC2勝目を収めたエリ・イゼルビッド(ベルギー、パウェルスサウゼン・ビンゴール)
ファンデルハールの追撃から逃げるエリ・イゼルビッド(ベルギー、パウェルスサウゼン・ビンゴール)
女子エリートレースがスタート。ヨランダ・ネフ(スイス、トレックファクトリーレーシング)がダッシュを決める
サンドセクションを行くマリアンヌ・フォス(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)
狙い通りのアタックを決め、勝利したマリアンヌ・フォス(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)
UCIシクロクロスワールドカップ2021-2022第3戦 男子エリート表彰台
下りのキャンバーを駆け下りるマリアンヌ・フォス(オランダ、ユンボ・ヴィズマ)とデニセ・ベッツェマ(オランダ、パウェルスサウゼン・ビンゴール)
ルシンダ・ブラント(オランダ、バロワーズ・トレック・ライオンズ)は先頭争いに加われず、4位
初のW杯表彰台を射止めたカータ・ヴァス(ハンガリー、SDワークス)
好調クィンティン・ヘルマンス(ベルギー、トルマンス・サーカスCXチーム)がホールショットを奪う
イゼルビットを追うラース・ファンデルハール(オランダ、バロワーズ・トレック・ライオンズ)だが、5秒差が縮まらない
E-MTBブランドが集結するE-MTB WORLD 2021 11月6日、7日開催
E-MTBブランドが集結するE-MTB WORLD 2021
レベル別に3つのコースを用意
第1回ハードテールマニアックス 10月30~31日に富士見パノラマで開催
マニュアル練習法セミナー by enewax
専用試乗コースを設置
第1回 ハードテールマニアックス
出店ブランド
バニーホップ講習 by TUBAGR
ボムトラック オリジナルバイクビルド動画を公開
マシューサイクルオーナーの金原摩周店長
Hook EXTを組み上げる動画
BBB 寒さ厳しくなる季節に適したグローブラインアップ
BBB ウィンターコントロールゾーン
手の甲全面がリフレクターとなっているウィンターコールドシールドリフレクティブ
BBB ウィンターコントロールゾーン(ブラック)
BBB ウィンターコントロールゾーン(ネオンイエロー)
BBB ウィンターコールドシールド
BBB ウィンターコールドシールドリフレクティブ
BBB ウィンタープロシールド
フルクラムがホイールのレンタルサービスを開始 11月1日から予約受付
レンタル可能なホイールは全17種類
FULCRUM GO ホィールレンタルプログラム
2種類のレンタルプランから選択可能
チャンピオンシステム チームフラッグプレゼントキャンペーンを開催 期間は10月20日~12月26日まで
チャンピオンシステムが帰ってきたチームフラッグプレゼントキャンペーンを開催
サンマルコ バージョンアップしたショートノーズサドル Shortfit2.0
サンマルコ SHORTFIT 2.0 Open-Fit カーボンFX
サンマルコ SHORTFIT 2.0 Open-Fit ダイナミック
サンマルコ SHORTFIT 2.0 Open-Fit レーシング
サンマルコ SHORTFIT 2.0 Open-Fit スポーツ
サンマルコ SHORTFIT 2.0 Open-Fit スーパーコンフォート レーシング
サンマルコ SHORTFIT 2.0 Open-Fit カーボンFX
第2世代に進化したShortfit
2年ぶり開催の全日本選手権 3日間の予定とコースをプレビュー
ビアンキバイクストア広島が11月12日にオープン 来場記念プレゼントを用意
ビアンキバイクストア広島が11月12日にオープン
ロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイク、グラベルバイクなどを展示
パーツやアパレルなどを豊富に用意している
ビアンキ Specialissima DISC
ビアンキ OLTRE XR3 DISC
スペシャライズド 「Rovalホイールを試乗してタイヤを当てよう」キャンペーンを開催
ロードレース コースマップ
ロードレース コースプロフィール
個人タイムトライアル コースマップ
スペシャライズド Turbo cotton LTD
「Rovalホイールを試乗してタイヤを当てよう」キャンペーンを開催
スペシャライズド S-Works Rapid Airタイヤ
キャットアイ グッドデザイン賞受賞記念でTwitterフォロー&リツイートキャンペーンを10月22日まで開催
キャットアイがグッドデザイン賞受賞記念でTwitterフォロー&リツイートキャンペーンを開催
オーストラリア発のバイクバッグブランド "スキングローズバック" 日本での展開が始まる
トップチューブバッグのAMIGO
ロードバイクに装着しても良い合図感のLITTLELUNCH
ロードバイクに装着しても良い合図感のLITTLELUNCH
スキングローズバック LITTLELUNCH(MULTICAM ALPINE)
スキングローズバック LUNCHBOX(KAWAII)
スキングローズバック PLAN B(BLACK)
スキングローズバック PLAN B MICRON(OLIVE)
スキングローズバック PLAN B NANO(BLACK)
スキングローズバック SNACK STACK
スキングローズバック SNACK STACK(OLIVE)
スキングローズバック WEDGE
スキングローズバック WEDGE(NEON)
IZALCO MAXに搭載されるCISステム
カデックス AR Handlebar 190gという軽量性を実現したオールロード向けハンドルバー
カデックス AR HANDLEBAR
トップ部にバックスイープ、ドロップ部にフレアやアウトスイープが採用されている
ショートリーチ&シャロードロップとされている。バーエンド部は40mm長めの設計だ
カデックス AR HANDLEBAR