開催日程 レース/イベント名 WEB
C1 スタートを待つ選手たち
C1スタート
C1 ザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)や竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)らが先頭
C1 先頭で最初の砂セクションに突っ込む小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)
C1 ローカルライダーの沢田時(チームブリヂストンアンカー)
C1 ピット前でバイクを担いで走る選手たち
C1 好スタートを切ったザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
C1 「序盤は自ら積極的に動かなかった」という竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 シケインをクリアする前田公平(TEAM SCOTT)
C1 シケインをクリアする濱由嵩(SNEL CYCLOCROSS TEAM)
C1 1周目に形成された小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)率いる先頭パック
C1 マクドナルド離脱で先頭は小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)と竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)に
C1 パンクした小坂を引き離す竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 毎年選手たちを苦しめる砂セクション
C1 3周目で独走態勢に入った竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 竹之内を追う小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)
C1 竹之内を追うザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
C1 4番手パックを形成する沢田時(チームブリヂストンアンカー)と横山航太(篠ノ井高校)
C1 小坂正則(スワコレーシングチーム)率いる6番手パック
C1 松林セクションを抜ける竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 時間差スタートのジュニアレースで先行する中井唯晶(瀬田工業高校)
C1 ペースを崩さず独走する竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 2番手パックのザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)と小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)
C1 互いを意識して競り合う沢田時(チームブリヂストンアンカー)と横山航太(篠ノ井高校)
C1 松林セクションを抜けるザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)ら
C1 沢田に先行を許してしまう横山航太(篠ノ井高校)
C1 松林セクションを抜けるザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)ら
C1 ジュニアレース2番手を走る山田将輝(Limited846/DIRT FREAK)
C1 単独2番手を走行するザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
C1 マクドナルドから遅れてしまった小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)
C1 松林セクションを駆ける竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 4番手を走る沢田時(チームブリヂストンアンカー)
C1 軽やかにシケインを越える竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 数十秒差で竹之内を追うザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
C1 砂セクションを駆け上がる竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 砂セクションを駆け上がるザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
C1 砂セクションを駆け上がる小坂光(宇都宮ブリッツェンシクロクロス)
C1 独走でゴールする竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)
C1 ゴール後、握手を交わす竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)とザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
C1 2番手でゴールするザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
C1 レースを振り返る竹之内悠(コルバ・スペラーノハム)とザック・マクドナルド(Rapha FOCUS)
ジュニアレース表彰台
C1表彰台
CM1スタート
CM1 序盤に独走した清水達也(北陸ドロタボウ)
CM1 シケインを越える先頭パック
CM1 藤井修(きゅうべえsports)や羽鳥和重(cycleclub3UP)を含む先頭パック
CM1 舗装路を駆け抜ける大河内二郎(シルクロード)
CM1 独走を開始した丸畑明彦(PCサイクルクラブ松本)
CM1 2位争いを繰り広げる大河内二郎(シルクロード)ら
CM1 丸畑明彦(PCサイクルクラブ松本)が先頭でフィニッシュ
CM1 レース序盤に独走した松井正通(MoricoWave)
CM1 松井を追う豊田勝徳(Team AVEL)や細渓拓男(Salata bianca kobe)ら
ザック・マクドナルドを退けたコルバの竹之内悠が砂コースを制する
XTRフル装備 限定5台のプレミアムキッズMTB スペシャライズド HOTROCK 24 XTR
スペシャライズド HOTROCK 24 XTRリミテッド(ハイポリッシュ・シルバーアノ)
シマノの最上級MTB用コンポーネント「XTR」を全面的に採用する
フロントフォークは80mmストロークのロックショックス SID RLエアー
カラーは大人にも人気のポリッシュ
フロントフォークは80mmストロークのロックショックス SID RLエアー
スペシャライズド エアロヘルメットS-WORKS EVADEにアジアンフィットモデル登場
スペシャライズド S-WORKS EVADE(ホワイト/レッド)
スペシャライズド S-WORKS EVADE(ブラック)
スペシャライズド S-WORKS EVADE(ホワイト)
スペシャライズド S-WORKS EVADE(ブラック/レッド)
エアフローを考慮したヘルメット内部の構造
リアのベンチレーションを大きくすることで積極的な排気を促す
前後に長く、後方に向かってすぼまるデザインを採用
「周辺諸国の手本となるレースだった」チェコ人コミッセールが見た野辺山シクロクロス
チェコから来日したミロスラフ・ヤーノ氏
名古屋経由京都行きの切符を買い求める
ショルダーバッグのUCIマーク
名古屋経由京都行きの切符を買い求める
名古屋経由京都行きの切符を買い求める
名古屋経由京都行きの切符を買い求める
ホームで手を振るヤーノ氏。次なるレースでもその手腕を振るってくれたはず
小淵沢駅に送る道中で話を聞いた
NHK BS1「チャリダー★〜快汗! サイクルクリニック」第3回 11月29日放送
「クロージャーシステムのマイナーチェンジを行い、より調整を行いやすくなりました。」
アダプターを使わずとも、スピードプレイを含めた全てのロード用ペダルに対応するソール
コストパフォーマンスに優れるミドルグレードモデル
ニコラ・アゴスティネート氏
ニコラ・アゴスティネート氏
常にステージイベントが行われ、多くのギャラリーを集めていた
人気モデルの多いクォータ
トークショーを行う今中大介さんと栗村修さん
チームカラーのメリダバイク
ランプレメリダの倉庫が空き巣被害 バイクや機材一式が盗まれる
ホセ・ヘルミダ(マルチバン・メリダ・バイキングチーム)
シンプルな造りのフロントハブ
オーソドックスな断面形状のカーボンリム
リアハブはフリー側のフランジを大径化している
マットブラックのベースにITMのロゴが光る
ITM PATHOM 2 5.0
ITM PATHOM2 5.0 50mmハイトのフルカーボンチューブラーホイール
ITM PATHOM 2 5.0
チームHakuseiの辻さんと一緒にゴールした中井さん。喜びが弾ける
スマートコーチングの安藤隼人さんもミドルに出走した
ミドルクラスのコーナリングはさすがのスピードと密集度だ
伊豆半島をバックに走る集団
東京車連を中心に構成された公認審判が競技運営に協力した
コーナーは2ヶ所のみ。密集した状態での集団コーナリングに慣れ
女子クラスの参加者は少なかったが、西加南子選手(LUMINARIA)が一緒に走りながら診てくれた
コーナリングをこなす選手たち。まずは集団走行に慣れることを目標にする
積極的にスピードを上げる。脚のある選手を見つけたら声をかけて一緒に逃げよう!
集団を引き離してのゴールなら手放しガッツポーズもOKだ!
湘南の海と伊豆半島を感じながらのレースは気持ちがいい
大磯ロングビーチ駐車場は広々としてコースには最高の条件だった
スペシャライズドのバルーンアーチが華を添えた
マイクロソフトNEXT SCAPEの皆さんは参加者であり大会スポンサーだ
スターターも務めた西加南子選手(LUMINARIA)
まずはオートバイが半周を先導してからのローリングスタート
スペシャライズドのバルーンアーチからスタートして行く選手たち
湘南で大磯クリテリウム第1戦開催 「楽しく競ってレースの走り方を学ぶ機会に」
主催者の山根理史さん(Walk Ride)。自身の選手経験を活かしレース界の盛り上げを図る
スピードが違うエリートの集団。中央がゲスト選手の小室雅成さん(イナーメ信濃山形所属)
強い雨の中を走るジョゼフ・ドンブロウスキー
チームスカイが日本を走った プロの走りを支えるラファの秋冬新作ウェア
厳冬を走るためのHardshell Jacket
Raphaを象徴する冬ジャケットClassic Softshell Jacket
Classic Softshell Jacket
Winter Socks
Overshoes
Merino Hat
Oversocks
Pro Team Thermal Bib Shorts
Classic Winter Tights
Winter Baselayer
Long Sleeve Pro Team Jersey
Long Sleeve Jersey
Deep Winter Overshoes
Deep Winter Baselayer
Overmitts
Merino Liner
Winter Gloves
Hardshell Jacket
Deep Winter Tights
Deep Winter Socks
会場は月があっても星がよく見える
まんまさん夫妻あってのツアー・オブ・奈良・まほろば
園内をタンデム走行体験。競輪選手会奈良支部も応援
奈良をベースに活動する自転車競技チームが全面応援
激しくダンスを踊るせんとくん
ゆるキャラも大集合。御杖村のつえみちゃん
全員でじゃんけん大会
屋台や地元産品が出品。米粉のラーメンなど
御杖小学校校歌を歌う河島翔馬さんと生徒。父・河島英五さんの作詞作曲だ
河島翔馬さんのコンサート。力強くそして幸せになれる歌が魅力
晩秋の夕方に花火が
山添/曽爾・御杖コースがスタート、高校生が先導役
女子の参加者も多い
少人数ずつでスタート
適度なアップダウンが続きます
曽爾高原は一面ススキの原
もみじの紅葉がまぶしい
「国体で優勝した高校生の案内で楽しく走れました」先導役は山本大喜(榛生昇陽高校)ら
苦行のあとには絶景が
「うまい!」鮎の塩焼きが嬉しいです
エイドステーションへはこの激坂を上ってから
なんと一人1本、215本用意された鮎の塩焼き
ようやくたどり着いたらそこは天国
兜岩を背に下り基調の快適ルート
ツアー・オブ・ジャパン奈良ステージの会場だった布目ダムを折り返し
心地よい大宇陀の小川沿いのサイクリングルート
最終走者とゴールの若杉圭祐(シエルヴォ奈良MERIDAサイクリングチーム)。おつかれさま!
実行委員会副委員長の徳地末広氏と発起人の一人、上司辰治氏
キャノンデールプロサイクリングが2014年の陣容を発表 増田は移籍へ
コンサートからサイクリングまで 自転車で楽しんだ奈良まほろばの秋 
独走でゴールに飛び込むニールス・アルベルト(ベルギー、BKCP・パワープラス)
UCIワールドカップ第3戦を制したニールス・アルベルト(ベルギー、BKCP・パワープラス)
独走するニールス・アルベルト(ベルギー、BKCP・パワープラス)
猛烈な追い上げで観客を沸かせたスヴェン・ネイス(ベルギー、クレラン・KDL)
安定した走りを見せるフィリップ・ワルスレーベン(ドイツ、BKCP・パワープラス)
序盤にレースをリードしたラルス・ファンデルハール(オランダ、ラボバンクデベロップメント)
コクサイデ名物の長い砂セクション
レース序盤、先頭に出るラルス・ファンデルハール(オランダ、ラボバンクデベロップメント)
アルカンシェルを着るスヴェン・ネイス(ベルギー、クレラン・KDL)
砂のコクサイデを舞台にしたCXワールドカップ第3戦 好調アルベルトが優勝
レイク2014モデル BOAクロージャーとカンガルー革でフィット感を高めた新型ハイエンド CX402
レイク CX217(ホワイト/ブラック)
レイク CX237
レイク CX237(ホワイト/ブラック)
レイク CX402(レッド/ブラック)
レイク CX402(ホワイト/ブラック)
エウスカルテルがサンチェスらに解雇通告 コロンビアが獲得に動く?
プロファイルデザイン AERIA T2 CARBON 25th Anni
UCIのレギュレーションをパスしながら高い空力性能を実現する
付属品の25周年記念ウォーターボトルとナイロンバッグ
プロファイルデザイン SVET ZERO CARBON 25th Anni
プロファイルデザイン SVET ZERO CARBON 25th Anni(背面)
ドロップ量が少ないためブレーキレバーに手が届きやすい
プロファイルデザイン T3+ CARBON装着時
プロファイルデザイン T2+ CARBON 25th Anni
T3+ CARBON 25th Anni
プロファイルデザイン 創業25周年記念マットブラックカラーモデル
更なる剛性とフィット感を求めモデルチェンジ スペシャライズド S-WORKS MTBシューズ
スペシャライズド S-WORKS MTBシューズ(ホワイト/シルバー)
プロの高い出力にも耐えるPowerlineカーボンソール
Raphaが制作したジャパンカップ限定Tシャツを喜ぶポルトとフルーム
Merino Baselayer Long Sleeve