開催日程 レース/イベント名 WEB
新緑まぶしいアキグリーンカップ 家族みんなで楽しんだ、内容盛りだくさん2-DayMTBイベント
「やっちゃん」こと丸山八千代さんと、Happy Trailの佐藤弘さんがガイド役
スタート前には芝生で乗り方をレクチャーしてくれた
筆者はコナのフルサス29erバイク「HEI HEI DL TRAIL」をレンタル。トレイルライドが楽しい一台
都会では見ることのできない爽やかな森林の中を通過する
台湾から来た"工場長"「ウチで作ってるバイクだけどのるの初めて。楽しいね!」
映画やドラマの撮影地としても使われる、八ヶ岳や南アルプスを一望できる牧草地
初心者グループに参加した皆さん
MTB初挑戦という女性お二人。後半は「もっと走りたい!」とすっかり気に入ったご様子でした
下りきった後はバスに乗って会場まで戻る。極楽!
多くの出展ブースで賑わった会場。大安売りの特価品も多数販売されていた
「それいけ!」「ガンバレー!」思わずお父さんお母さんにも熱が入る
「転ばないようにがんばります!」家族で楽しめるのがアキグリーンカップの良いところ
びっくりするぐらい速い!そして上手い!恐れ入りました
コナ一押しのPROCESS153。コーナリング性能を磨いたエンデューロバイクだ
今年のダカール・ラリー2輪部門に参戦した三橋淳選手。トレーニングにKONAのバイクを使用するサイクリストだ
ゲストライダーとして盛り上げに買った永田隼也選手と加藤将来選手
コースに駆け出していくキッズレーサーたち
会場を盛り上げてくれたメンバー。MCアリーさん、お猿さん(?)、平野由香里さん、二宮明アキコーポレーション代表
ジェイピースポーツの面々を会場で発見!「国内未発売のリドレーMTBを試してるんですよ」
軽快なトークで盛り上げた「ワダポリス」さん!MTBイベントには欠かせない存在の一人
絶好のアウトドア日和に恵まれた富士見高原スキー場
乗る子、押す子。レースへのチャレンジも人ぞれぞれ。頑張れ!
「うわー速い!」キッズの力走に思わず笑顔の井出川選手
多くのキッズがマイペースで楽しんだストライダーエンジョイカップ
見晴らしの良いゲレンデをかっ飛ばすロングライドレースの参加者
ロングライドレース80km部門で圧勝したアダム・コバイン選手(Ride Japan)
忘れちゃいけない会場グルメ。焼きたてパティを挟んだバーガーは最高でした
日向涼子さんがヒルクライムを語るトークイベント 東京都品川のB-SPACEにて5月27日開催
第14ステージの朝を迎えた山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)
ハイスピードを維持したままドロミテの峠に向かう
マリアローザのアンドレイ・アマドール(コスタリカ、モビスター)とアレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
1級山岳ポルドイ峠を目指すプロトン
モビスターがメイン集団をコントロールする
1級山岳ポルドイ峠の登りに差し掛かる
1級山岳ポルドイ峠を登る36名の先頭グループ
ダミアーノ・クネゴ(イタリア、NIPPOヴィーニファンティーニ)らを先頭に1級山岳ポルドイ峠を登る
グルペットから遅れたジャック・ボブリッジ(オーストラリア、トレック・セガフレード)
壮大な景色が広がる1級山岳ポルドイ峠
2級山岳セッラ峠をクリアしたメイン集団
モビスターを先頭にメイン集団が3級山岳ガルデーナ峠を登る
マリアローザを着て走るアンドレイ・アマドール(コスタリカ、モビスター)
3級山岳ガルデーナ峠を降る選手たち
先頭を独走するルーベン・プラサ(スペイン、オリカ・グリーンエッジ)
登っては下り、ドロミテの峠を繋いでいく
グルペット内で下りをこなす山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)
1級山岳ジャウ峠で先頭プラサを追うダルウィン・アタプマ(コロンビア、BMCレーシング)とカンスタンティン・シウトソウ(ベラルーシ、ディメンションデータ)
2級山岳ヴァルパローラ峠の頂上でゆっくりレースを待つ
1級山岳ジャウ峠でペースアップを図るアスタナ
アスタナのペースアップによって1級山岳ジャウ峠で遅れるアンドレイ・アマドール(コスタリカ、モビスター)
2級山岳ヴァルパローラ峠でアタックするヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
ニーバリ、クルイスウィク、シャベスの3名に追いつくイルヌール・ザッカリン(ロシア、カチューシャ)
カウンターアタックで飛び出すステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
2級山岳ヴァルパローラ峠でニーバリらを突き放したエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)とステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
2級山岳ヴァルパローラ峠でニーバリらを突き放したエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)とステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
2番手を走るゲオルグ・プレイドラー(オーストリア、ジャイアント・アルペシン)とカンスタンティン・シウトソウ(ベラルーシ、ディメンションデータ)
ハイペースで2級山岳ヴァルパローラ峠を登るエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)とステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
ハイペースで2級山岳ヴァルパローラ峠を登るエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)とステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
ハイペースで2級山岳ヴァルパローラ峠を登るエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)とステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
2番手を走るシウトソウらにエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)とステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)が迫る
遅れた選手たちが2級山岳ヴァルパローラ峠を登る
先頭アタプマに合流したステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)とエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
スプリントで先頭に立つエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
クイーンステージを制したエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
クイーンステージを制したエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
37秒遅れでフィニッシュするヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
グルペット内でフィニッシュを目指す山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)
プロセッコを開けるエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
満面の笑みで祝福のキスを受けるエステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
マリアローザに袖を通したステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
総合リーダーの座についたステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
最難関ステージでニーバリら失速 シャベスが勝利し、クルイスウィクが首位浮上
「これ以上の素晴らしい勝利はない」シャベス「明日のTTにも期待していてほしい」クルイスウィク
獲得標高差5400mのタッポーネ イタリアが誇る世界遺産ドロミーティを走る
クリストフがスプリント勝利 アラフィリップは総合優勝に王手
積極的な走りを見せた與那嶺恵理(ハーゲンスベルマン・スーパーミント)
スプリントを制したアレクサンダー・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)
サンタローザのスタート地点に集まった選手たち
途中、牛がコースを横切る場面も
落車したローレンス・テンダム(オランダ、ジャイアントアルペシン)
スプリントを制したアレクサンダー・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)
スタート前、ファンに囲まれるペーター・サガン(スロバキア、ティンコフ)
一人逃げを終え、吸収されるペーター・サガン(スロバキア、ティンコフ)
昨年総合成績を争ったペーター・サガン(スロバキア、ティンコフ)とジュリアン・アラフィリップ(フランス、エティックス・クイックステップ)
太平洋へとアプローチするかのような雄大なコースを走る第7ステージ
今日はソックスを履いているブラドレー・ウィギンス(イギリス、チームウィギンス)
ステージ優勝を果たしたアレクサンダー・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)
スタート前に話し込むブラドレー・ウィギンス(イギリス、チームウィギンス)とマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ディメンションデータ)
独走で逃げるペーター・サガン(スロバキア、ティンコフ)
独走で逃げるペーター・サガン(スロバキア、ティンコフ)
グレッグ・ファンアフェルマート(ベルギー、BMCレーシング)らが入った逃げ集団
海沿いの丘陵地帯
一人逃げを終え、吸収されるペーター・サガン(スロバキア、ティンコフ)
いくつも現れる登りセクションがスプリンターたちを苦しめる
マリアンヌ・フォス(オランダ、ラボバンク・リブ)のアタックを追う與那嶺恵理(ハーゲンスベルマン・スーパーミント)
Gettyimages 533276234 670
フィニッシュ地点は標高1844mのアルペ・ディ・シウージ
ベランダにオランダカラーを施してステフェン・クルイスウィクを応援
4賞ジャージがフィニッシュストレートを歩く
イタリアの期待を背負うヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
青い空にピンク色のガゼッタバナーが映える
ピクニック気分でレースを観戦
ステージ94位・4分37秒遅れ 山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)
ステージ94位・4分37秒遅れ 山本元喜(NIPPOヴィーニファンティーニ)
沿道からは熱い声援が飛ぶ
観客が集まったアルペ・ディ・シウージの残り1km地点
大会マスコットのルーポ・ウルフィー
盛り上がる観客を縫って走る
観客から奪ったビール缶をボトルケージに入れて走るアダム・ハンセン(オーストラリア、ロット・ソウダル)
ステージ17位・1分36秒遅れ ティム・ウェレンス(ベルギー、ロット・ソウダル)
後半にペースを上げる走りでステージ優勝を飾ったアレクサンドル・フォリフォロフ(ロシア、ガスプロム・ルスヴェロ)
総合ライバルたちを引き離したステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
メカトラによってクルイスウィクから2分10秒遅れたヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
ステージ6位・40秒遅れ エステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
ステージ3位・23秒遅れ アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)
ステージ2位に入ったマリアローザのステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
メカトラによってステージ25位に沈んだヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
大歓声を受けて走るヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
ステージ6位・40秒遅れ エステバン・シャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
ステージ10位・1分09秒遅れ ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ)
ステージ7位・47秒遅れ イルヌール・ザッカリン(ロシア、カチューシャ)
ステージ23位・1分59秒遅れ カンスタンティン・シウトソウ(ベラルーシ、ディメンションデータ)
ステージ26位・2分12秒遅れ ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ(イタリア、AG2Rラモンディアール)
ステージ7位・47秒遅れ イルヌール・ザッカリン(ロシア、カチューシャ)
ステージ9位・1分04秒遅れ ボブ・ユンヘルス(ルクセンブルク、エティックス・クイックステップ)
クルイスウィクの様子をスクリーンで眺めるオランダ人の観客
ステージ優勝に輝いたアレクサンドル・フォリフォロフ(ロシア、ガスプロム・ルスヴェロ)
慣れない手つきでプロセッコを開けるアレクサンドル・フォリフォロフ(ロシア、ガスプロム・ルスヴェロ)
総合ライバルたちとのタイム差を広げたステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
プロセッコを勢いよく発射するステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)
マリアローザのステフェン・クルイスウィク(オランダ、ロットNLユンボ)に群がるフォトグラファー
山岳TTでロシアのフォリフォロフが大金星 クルイスウィクがリード拡大
フォリフォロフ「山岳TTは得意分野」 クルイスウィク「自分が総合優勝候補だと自覚できた」
リドレー フランドリアンウォーターボトル
リドレー ベルギー国旗デザインのオリジナルボトルを数量限定で販売
山本麻実さん(Yahoo!ゆるふわ) キャノンデール Synapse
普段使っている動物さんライトに合わせたという牛柄のバーテープ
155mmのショートクランクと46-34Tのチェーンリング
装着感がお気に入りというタイムのペダル
「思い入れのあるこのバイクとこの先もずっと走っていきたいです」
7D1 8685
坂本沙弥さん(team SHIDO) コルナゴ ACE
坂本沙弥さん(team SHIDO) コルナゴ ACE
ブレーキは9000系デュラエースにアップグレードしている
イル・クオーレの高木オーナーがしつらえてくれたというコンパクトクランク
登りを重視してシートポストをゼロセットバックに変更したという
ショップオリジナルのバーエンドもお気に入りポイントの一つ
弱虫ペダルの福富部長がお気に入り
バルブキャップもチェレステカラーでコーディネイト
精悍な印象のシャマルミッレ。軽い走りとブラックカラーがお気に入り
バーエンドはもちろん「函學」
那須ブラーゼンの高木選手によるパワトレトークセッション 6月3日開催
那須ブラーゼンの高木三千成選手
那須ブラーゼンの高木三千成選手
カペルミュール 半袖ボタンダウンジャージ(メランジネイビー)
カペルミュール 半袖ボタンダウンジャージ(メランジブラック)
カペルミュール 半袖ジャージ(デニムプリント インディゴ)
カペルミュール 半袖レトロジャージ(オレンジ)
カペルミュール ハーフパンツ着用イメージ
カペルミュール 半袖ジャージ(ライオンチェック アクア)
カペルミュール ハーフパンツ(ジャガード千鳥ホワイト、ヒッコリー、ジャガード千鳥インディゴ)
トム・ボーネン(ベルギー)に守られて走るジュリアン・アラフィリップ(フランス、エティックス・クイックステップ)
最終スプリント。マーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ディメンションデータ)が伸びる
レースをコントロールするディメンションデータ
賞品のレクサスに乗り込むジュリアン・アラフィリップ(フランス、エティックス・クイックステップ)
今シーズン4勝目を飾ったマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ディメンションデータ)
チームスタッフに祝福を受けるジュリアン・アラフィリップ(フランス、エティックス・クイックステップ)
スタート前、ジュリアン・アラフィリップ(フランス、エティックス・クイックステップ)が紹介を受ける
ハイペースに集団が縦に引き伸ばされる
集団前方に位置とって周回をこなすペーター・サガン(スロバキア、ティンコフ)
祝福を受けるマーク・カヴェンディッシュ(イギリス、ディメンションデータ) 
総合優勝を飾ったジュリアン・アラフィリップ(フランス、エティックス・クイックステップ)
出走サインを行う與那嶺恵理(ハーゲンスベルマン・スーパーミント)
女子レースのスプリントを制したクリステン・ワイルド(オランダ、ハイテックプロダクツ)
夏らしいさわやかな雰囲気の半袖ジャージ カペルミュール 2016春夏モデル
カヴェンディッシュが最終スプリント制覇 23歳アラフィリップが総合優勝に輝く
ワールドカップ第2戦を55位で終えた山本幸平(トレックファクトリーレーシング)
MTBワールドカップ第2戦 体調不良の山本は55位、ニノ・シューターが2連勝
大勢の観客が詰めかけた MTBワールドカップ2016第2戦 アルプシュタット
ゴールスプリントでニノ・シューター(スイス、スコット・ODLO)がジュリアン・アブサロン(フランス、BMC)を下す
ロシアとオランダの歓喜とイタリアの落胆 美しい高原を舞台にしたTT
キャノンデール スペシャルローンプログラム 分割手数料0円期間を6月30日まで延長
スペシャライズド AIRNET(バーガンディ)
スペシャライズド AIRNET(クリームコーラル)
ウィメンズモデルは後ろ髪を出すためにアジャスターが工夫されている
スペシャライズドのヘルメットAIRNETに、2つの限定カラー登場
5日間のツアー・オブ・ノルウェー 逃げ切ったウェーニングが総合優勝
日本の原風景と信州名物を味わう アルプスあづみのセンチュリーライドを走る・前編
アルゴン18 NITROGEN PRO 独創性溢れるカナディアンエアロロード
アルゴン18 NITROGEN PRO
シンプルな形状のストレートフォーク
「3Dヘッドチューブシステム」を搭載する
ワイヤーはトップチューブ上からフレームに入っていく
フォーク裏に設置さレ田専用ブレーキ
30%のエアロ性能向上を果たしたエアロハンドルバーシステム「AHB500」
シートステーと一体化するようなリアブレーキ
シートクランプは臼式となり余分な出っ張りを排除した
直線的なチェーンステー
チェーンステーが延長されたような造形のBB部
エアロシートピラーは前後を入れ替えることも可能