ランチは肉饅。ガブリ!
-
-
広々とした自転車レーンを走る。3人が並走できる幅がある!
-
門田基志選手(GIANT)のファンがサインを求めてホテルを訪れた
-
疲労困憊ですが「おやじのガソリン」ビールは欠かせません
-
夜もとっぷり更けてネオン眩しい高雄市街に到着。220kmのゴールはもうすぐ
-
あちこちにある自転車道路。上を通るのは新幹線だ
-
日本未展開のMTB「IGNITE」も対象となる(c)JPスポーツグループ
-
ロードからCX、MTBまで11車種が対象だ(c)JPスポーツグループ
-
本国サイト上でシュミレーションを行うことができる(c)JPスポーツグループ
-
日本未展開のMTB「IGNITE」も対象となる(c)JPスポーツグループ
-
ロードからCX、MTBまで11車種が対象だ(c)JPスポーツグループ
-
ペイントはベルギーの職人が1本ずつ手作業で行う(c)JPスポーツグループ
-
リドレーのカラーオーダーシステム「RIDLEY CUSTOMZIER」が受注開始(c)JPスポーツグループ
-
サーヴェロ NEW S2(c)東商会
-
ホイールに沿わせたシートチューブ形状「Rear Wheel Cut」によって空力性能を高める(c)東商会
-
NEW S2のみにアセンブルされるFK40フロントフォーク(c)東商会
-
ツール・ド・北海道2011 第2ステージで優勝の山下貴宏photo:Hideaki TAKAGI
-
2013年4月のJPT白浜クリテリウムでアタックする栂尾大知(シエルヴォ奈良MERIDAサイクリングチーム)photo:Hideaki TAKAGI
-
2013年4月のJPT白浜チームTTを走るシエルヴォ奈良MERIDAサイクリングチームphoto:Hideaki TAKAGI
-
カフェなどに溶け込むカジュアルなデザインが特徴(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール ストライプ ウールキャップ(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール バイク アラウンド ビーニー(c)キャノンデール・ジャパン
-
TNI Podium(写真はロゴを合成した完成車イメージ)
-
「レース出場を考えている方に向いている、バランスが良いバイク」新保光起(Sprint)
-
「様々なシチュエーションにマッチできるクセのないバイク」鈴木祐一(Rise Ride)
-
無骨なフレームデザインは空力を意識したものだ
-
リアドロップもフルカーボン製とされている
-
コンパクトかつ直線的なリアバックは、フレームしなりを生み出す
-
TNI Podium(c)MakotoAYANO/cyclowired.jp
-
BB周辺のボリューム感は高く、がっしりとした乗り味に通じている