ax-lightnessの軽量リムとDTスイスのハブ、そしてサピムのハイエンドスポークCX-Superを使って手組み
-
-
BB下のケーブル取り出し口には自作のグロメットを装着し、ケーブルの出し角度を最適化
-
宿谷英男さん(成木フェニックス)のスコット ADDICT-SL
-
ホイールはマヴィックのコスミックアルチメイト、タイヤはヴェロフレックスのExtreme
-
アマンダ得意の80tカーボンをフレームに使う。リアバックはクロモリ製だ
-
アマンダのロゴがトップチューブに入る。宮本さん自信が考案したデザインだそう
-
山岳賞をイメージしたブラン・ア・ポワ・ルージュ
-
宮本賢一さん(LCモンテラック)のAMANDA 80Tカーボン
-
サドルはこだわりというセライタリアのSLR
-
ボントレガーの軽量ボトルケージを装着
-
足回りはZIPP202にヴィットリアのタイムトライアル用タイヤ、Crono CS
-
チームWADAオリジナルのネームステッカー
-
本柳隆志さん(チームWADA)のトレック MADONE 6
-
キャノンデール CAADX DISC 5 105(ブラック)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD8 7 SORA(レッド)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD8 7 SORA(ブラック)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD8 7 SORA(イエロー)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD8 6 TIAGRA(ホワイト)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD8 6 TIAGRA(ブラック)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD8 5 105(ブラック)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD8 5 105(グリーン)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD10 5 105(ブラック)(c)キャノンデール・ジャパン
-
キャノンデール CAAD10 5 105(レプリカ)(c)キャノンデール・ジャパン
-
フレームサイズごとにホイール径を変えることで、初心者でも安心してオフロードライディングを楽しめる(c)トレック・ジャパン
-
トレック X-Caliber 8(Volt Green)(c)トレック・ジャパン
-
トレック X-Caliber 8 (Trek Black/Placid Blue)(c)トレック・ジャパン
-
トレック X-Caliber 7(Trek Cyan)(c)トレック・ジャパン
-
トレック X-Caliber 7(Starry Night Black/Lime Green)(c)トレック・ジャパン
-
トレック Marlin 7(Matte Volt Green/Trek Black)(c)トレック・ジャパン
-
トレック Marlin 7(Dnister Black/Trek White/Antique Blue)(c)トレック・ジャパン