浅田愛理さん (中京大学)
-
-
バーテープの化粧テープがお洒落ポイント ステムとのマッチングも良いですね
-
チョコレートケーキをイメージしてデザインしたというワンバイエスの30mmレールサドル
-
坂口聖香さん (日本体育大学)
-
ボントレガーのサドルを使用 きれいに使われている
-
5600系の105を使用していた
-
合田祐美子さん (早稲田大学)
-
ナショナルチームに参加した時に貼られたシール
-
使いこまれたサドルはプロロゴ
-
名前の書かれたテプラーが貼られる
-
ホログラムSLクランクに7900系のチェーンリングが組み合わせられる
-
上野みなみさん (鹿屋体育大学)
-
本体のUSBポートから充電できるため、PCがあれば充電可能だ(c)キャットアイ
-
キャットアイ HL-EL460R(VOLT300)(c)キャットアイ
-
最大光量300ルーメンと街灯の多い街中から、田舎道までこなせる光量を備える(c)キャットアイ
-
キャットアイ HL-EL460R(VOLT300)限定カラー(手前からグロスブラック、シルバー、レッド、ホワイト)(c)キャットアイ
-
病院を出るトム・ボーネン(ベルギー、エティックス・クイックステップ)。フランドルクラシック参加が絶望的となってしまったphoto:CorVos
-
残り1.5kmまで逃げ続けたジョナタン・イヴェール(フランス、ブルターニュ・セシェ)とトマ・ヴォクレール(フランス、ユーロップカー)photo:CorVos
-
フランソワ1世のために建造されたシャンボール城を横目に走るphoto:CorVos
-
集団内で走るミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、エティックス・クイックステップ)photo:CorVos
-
ミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、エティックス・クイックステップ)は危なげなくリーダージャージをキープphoto:CorVos
-
風が強く吹く中、スローペースで進むプロトンphoto:CorVos
-
表彰台に上がるアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)photo:CorVos
-
ナセル・ブアニ(フランス、コフィディス)らを破ったアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)photo:CorVos
-
ナセル・ブアニ(フランス、コフィディス)らを破ったアレクサンドル・クリストフ(ノルウェー、カチューシャ)photo:CorVos
-
英語でレース後の記者会見にのぞむアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)photo:Kei Tsuji
-
山岳賞のレイネン(ユナイテッドヘルスケア)、総合首位のグアルディーニ(アスタナ)、アジアンライダー賞のオスマン(トレンガヌサイクリング)photo:Kei Tsuji
-
リーダージャージに袖を通すアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)photo:Kei Tsuji
-
ポイント賞ジャージはアンドレア・グアルディーニ(イタリア、アスタナ)がキープphoto:Kei Tsuji
-
山岳賞ジャージはキール・レイネン(アメリカ、ユナイテッドヘルスケア)がキープphoto:Kei Tsuji