宇都宮ブリッツェンによる安全喚起のプロモーションムービーが上映された
-
-
佐藤栄一宇都宮市長が挨拶
-
ジャパンカップオリジナルグッズの展示も
-
スバルSTAR SQUARE前にスバルのサポートカーが揃うphoto:Makoto.AYANO
-
ジャパンカップオフィシャルジャージ
-
オンヨネ製のジャパンカップオリジナルスタッフジャンパー
-
歌舞伎をイメージしたペイントの日本ナショナルチームのサポートカーphoto:Makoto.AYANO
-
チャンピオンシステム エアーライトジャージ(ネオンイエロー)(c)チャンピオンシステム
-
チャンピオンシステム エアーライトジャージ(シアン、オレンジ、ネイビー、ブラック)(c)チャンピオンシステム
-
3日間を通してチームに貢献する働きをした徳田鍛造(CCT p/b チャンピオンシステム)photo:Hideaki TAKAGI
-
第3ステージ 総合順位アップを狙って逃げに乗った徳田優(CCT p/b チャンピオンシステム)photo:Hideaki TAKAGI
-
第2ステージ、集団前方に位置して走る徳田優(CCT p/b チャンピオンシステム)photo:Satoru.Kato
-
スタート前、チームメートと徳田優(CCT p/b チャンピオンシステム)photo:Satoru.Kato
-
第1ステージスタート前、鹿屋体育大のメンバーと話す徳田優(CCT p/b チャンピオンシステム)photo:Satoru.Kato
-
大学生のグルペットを率いて第2ステージをゴールする徳田鍛造(CCT p/b チャンピオンシステム)photo:Satoru.Kato
-
第2ステージを終えた徳田鍛造(CCT p/b チャンピオンシステム)心なしか厳しい表情が多く見られた。photo:Satoru.Kato
-
開会式に臨む徳田鍛造(CCT p/b チャンピオンシステム)photo:Satoru.Kato
-
チーム撮影に揃って納まる徳田兄弟photo:Satoru.Kato
-
CCT p/b チャンピオンシステムのメンバー、スタッフとphoto:Satoru.Kato
-
集団前方には必ず山本元喜の姿が見られたphoto:Satoru.Kato
-
第2ステージ 十勝岳に向かう登りでは、同じ集団にいた選手の多くが「山本元喜が一番強かった」と口を揃えたphoto:Satoru.Kato
-
第1ステージゴール後、カメラマンの高木氏にレース状況を話す山本元喜(NIPPO-ヴィーニファンティーニ)photo:Satoru.Kato
-
スタートサインをする山本元喜(NIPPO-ヴィーニファンティーニ)photo:Satoru.Kato
-
スタート前、準備中の山本元喜(NIPPO-ヴィーニファンティーニ)photo:Satoru.Kato
-
NIPPO-ヴィーニファンティーニの一員として個人とチームの総合優勝に貢献photo:Satoru.Kato
-
紅花はシンプルに丸輪に切り込みを入れた家紋デザイン(c)ウエイブワン
-
カペルミュール 杢グレープリント(紅赤)(c)ウエイブワン
-
瑠璃の右袖には六角形の家紋入りだ(c)ウエイブワン
-
カペルミュール 杢グレープリント(瑠璃)(c)ウエイブワン
-
侘寂を感じるようなシックで落ち着いたカラーを採用した、日本伝統色ジャージ(c)ウエイブワン