入り口左にある酒樽大黒には名刺がびっしりと納められています。個人情報がダダ漏れです…
-
-
秩父札所十六番”西光寺(さいこうじ)”は4月になると山門脇の枝垂れ桜が満開になるそうです
-
巨大な斜張橋である秩父公園橋を通り秩父駅まで戻ります
-
WTB WARDEN(c)グローブライド
-
WTB Resolute(c)グローブライド
-
グラベルライドの幅を広げてくれるブロックタイヤだ(c)グローブライド
-
WTB Resolute(c)グローブライド
-
WTB Ci24、KOM(c)グローブライド
-
WTB Nano、Cross Boss "Tan Wall"(c)グローブライド
-
「雪の積もるような酷寒でもしっかり守ってくれる安心感と、ストレスフリーなフィッティングが同居する稀有な一着」風間貴之(サイクルファクトリー)
-
室内に居ながら世界中のサイクリストとレースを楽しむことができる(c)zwift.com
-
辛いワークアウトも同じメニューを世界中のサイクリストと一緒に行うことで励みになるだろう(c)zwift.com
-
「防風、保温性能は申し分ないレベル。かつハイパフォーマンスを維持できるフィット感や排熱性が両立されている」
-
足裏側には擦れに強い素材を用いる
-
後部にはリフレクティブ素材が配され夜間の安全性にも配慮
-
雨風に強いネオプレン素材を全面に用いたシューズカバー
-
CW編集部的には、先にシューズカバーを履いて足首側から被せて行く方法が良いと感じた
-
指先はグローブをしたままスマートフォンを操作できるよう加工してある
-
レバーコントロールのしやすさを考慮したエルゴノミックなデザインのウインターグローブ
-
S-PHYREシューズに適合したダイヤル用のホールが設けられる
-
薄手ながら高い防風性能を持ったトゥシューズカバー
-
肘部分は曲げやすいパネリングがされている
-
秋冬に適したやや厚手のニット素材を使用したインナー
-
背面と脇部分は大きく空いたメッシュとなり排熱性を高める
-
肌当たりを考慮しタグは外側に付けられる
-
タイツは胸までパネルがくるデザインで腹部の冷えを防止。両側から開閉可能なダブルジッパー式だ
-
ストラップは片側を縫い付けずフリーとすることでより伸縮性を高め、あらゆる体型にもフィットする設計
-
スネ部分は水はねにも対応したネオプレン素材が配される。フラットに仕立てたカフによりシューズカバーとの親和性を高める
-
足の動きの沿ったカッティングが施される。S-PHYREロゴはエンボス加工で浮かび上がる仕様
-
ジャージ、ロングタイツ、インナー、シューズカバー、グローブの各ラインアップが揃うS-PHYREアパレルの秋冬モデル