左右のシートステーは上部で一体化する形状
-
-
「優れた振動吸収性とトラクション性能による安定感のある走り」杉山友則(Bicicletta IL CUORE)
-
左右非対称のチェーンステーがパワー伝達性を高める
-
パヴェでテストした証であるフランドル印のステッカーが貼られる
-
美しい曲線を描くFENIXに特有のトップチューブ
-
リドレー FENIX C(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
トップチューブには#Be TOUGHのスローガンが入る
-
グレーのグラデーションとレッドが特徴的なロット・ソウダルカラー
-
ダウンチューブにはリドレー独自のダイヤモンドシェープを採用しねじれ剛性を高める
-
リドレー FENIX C(c)Makoto.AYANO/cyclowired.jp
-
スコットパートナーストアでバイクを購入するとオリジナルタオルをプレゼント(c)スコットジャパン
-
スコットバイクに乗りライドを楽しもう(c)スコットジャパン
-
2017全日本シクロクロス選手権の模様を収めたDVDが発売される(写真は小坂光ジャケット)(c)bikin!tv
-
圧倒的な力で優勝した門田さん率いるチーム(c)MSBR
-
あったかーい汁物で凍えた身体を温める(c)MSBR
-
トロフィーとなったガラス細工の兜(c)MSBR
-
昨年に比べるとかなり余裕を見せている
-
フィニッシュ後にスポーツアロマコンディショニングで悶絶するヤスオカ
-
フィニッシュエイドではお茶が振舞われた
-
松野中学校のエイドで、皆と一緒に阿波踊り(c)MSBR
-
寒さに耐えつつ登っていく(c)MSBR
-
ところどころには林業の集積場も(c)MSBR
-
目黒林道の下りをこなしていく(c)MSBR
-
過酷なレースを終え、フィニッシュ!(c)MSBR
-
武者が迎えてくれた!(c)MSBR
-
生きて帰ってきたぞ!と喜ぶCWチームの二人(c)MSBR
-
仲間で助け合いながらゴールを目指すのがMSBRだ(c)MSBR
-
林道の横から見える滝も水量が増してきた(c)MSBR
-
壮絶な速さを見せた日本代表チーム(c)MSBR
-
チームごとに固まって走っていく(c)MSBR