司会と実況で会場を盛り上げてくれたMCシンジさんと飯島美和さん
-
-
テントゾーンではBBQを楽しむチームも。お肉を焼く良い匂いが会場を包む
-
那須ブラーゼンの選手が講師となり基本的な走り方もレクチャー
-
コースの側道でビギナー向けの講習も行われた。集団走行をここで慣れておこう
-
スーパーマリオ御一行も元気にイベントを楽しんだ様子。コスプレ参加もOKだ
-
心地よい秋晴れに恵まれたもてぎ7時間エンデューロ
-
3000人もの参加者が集まり盛り上がりをみせた
-
おきなわの市民210km覇者である紺野元汰選手(SBC Vertex Racing Team)が7時間エンデューロを制す
-
フィニッシュではもてぎエンジェルが笑顔で迎えてくれた
-
地元チームHonda栃木もサポートライダーとして登場
-
ゲストライダーとして毎年参加している新城幸也。マトリックスパワータグのアイラン・フェルナンデスも先導を務めた
-
ハンドサイクルやリカンベントといったカテゴリーも用意されている
-
「東京オリンピックには出たいですね~」とトークショーで話す新城幸也
-
会場には飲食ブースも設けられ食事には困らない用意もされている
-
計測バンドの付け替えなどチームのみんなで協力して走る
-
ピットレーンでは多くの人がチーム員との交代を待つ
-
もちろんディスクブレーキロードでの参加もOK。その数は年々増えている様子だ
-
こちらは会社の制服(?)で走る参加者
-
ダイナミックなサーキット走行を楽しめるもてぎのコース
-
中には変わり種の自転車で参加した人も
-
秋も深まり色付きを見せる茂木の山々
-
親子で並んで仲良く走る参加者も
-
コースの要所要所には注意喚起の看板も設置
-
ロードバイクに混ざって快走するママチャリライダー
-
参加者とともにイベント走行を楽しんだ新城幸也
-
東パドックにはソロ参加者専用のエイドステーションも設置
-
もてぎ名物の直登コースは周回を重ねるごとに参加者を苦しめる
-
スタート直後に現れるサーキットコースらしいS字カーブ
-
サガンのゴールパフォーマンスを真似てフィニッシュしたキッズクラスの三上将醐選手
-
朝一の寒い中、子どもたちが元気にスタート!