ルコックスポルティフは著名アーティストとコラボするアートシリーズの第4弾を展示 今回はフランス人コンテンポラリーアーティスト”ノエ・トゥー”によるデザインだ
-
-
スポーク専業ブランド星工業 同社の展開するスポークの違いをわかりやすく展示 それぞれに付けられた星型の折り紙が良いですね
-
液圧制御バルブを使用することでABSのような効果を生み出すアウトブレーカーを展示していた重力技研 減圧開始地点はダイヤルで調整可能となり、路面状況やタイヤ、サスなどのセッティングに合わせて変更できる ロードバイクにも装着できるため今後注目が集まりそうだ
-
スマートトレーナーブームの中でも、高い静粛性とデザインを兼ね備えた高級機として憧れの存在でもあるタックスのNeoがNeo2へとモデルチェンジ ケイデンス検出の正確性や負荷変動のリアリティ、静粛性に更に磨きをかけたという
-
空力性能を追求したM5の2スポークホイールも実機が展示された
-
ゼータトレーディングが取り扱うスパイダーアーム式パワーメーターのPower2Max ダイレクトマウントクランクに対応するため、ワンバイエスのJクランクと組み合わせることでショートクランク派でもパワーメーターを使用することができる
-
機械式変速システムをワイヤレス電動変速へと変換できるX-Shifterも展示 話題の新製品とあって注目度もバツグン CW編集部では追ってインプレッションも掲載予定だ
-
126gという驚きの重量のドロップバー”Ellipse Road”を展開するダリモ 実際に持つとあまりの軽さに一瞬理解が追いつかないほど
-
ドイツのハイエンドカーボンマニュファクチャラー、THM カーボネスを扱うトライスポーツ
-
福島晋一さん主催のフランス式コーチングセミナーが大阪市阿倍野区で開催される(c)ボンシャンス
-
フランス人コーチ、フランソワ・アントワンを招いて行われる(c)ボンシャンス
-
ムーンはフォグモードを搭載したライトを発表 暖色と寒色のLEDを搭載し霧中でも視界を提供する
-
マグラは電波制御式ドロッパーポストを発表 無線(Ant+)でバルブを開け閉めするため配線の手間いらず
-
ローターの2INPOWER DMもいよいよ販売となる
-
PWRシリーズのランタンもいよいよ発売されるという
-
様々なツールが隠されているFANGの販売が開始されている
-
FANGは握り込んで使用することができる
-
ダイアテックはレイノルズの取扱を開始する
-
アラーム付きU字ロックも登場するため、よりシチュエーションにあったアラーム付きモデルを選ぶことが可能となった
-
ABUSのBORDOにアラーム付きモデルが用意された
-
GKT03169
-
ジロのランブルは非常に人気のモデルだという。日本限定カラーも登場している
-
落ち着いた色味となっており、バイクがシックな見た目となるだろう
-
落ち着いた色味のモデルも用意されている
-
ブルックスのカンビウムにホワイトカラーが登場する
-
ジロはGrinduroのカルチャーを大切にする
-
日本人は約8割がアジアンフィットに適しているという
-
カラーや帽体の見た目は本国モデルままだ
-
AETHER MIPSを始めとする各モデルがアジアンフィット化を果たす
-
待望のアジアンフィットを着用する来場者は非常に多かった