新型では縦LEDに心拍、パワー、速度の情報を反映させることができる。画面は速度を反映させており、この光り方が意味するところはライドの平均速度より現在の速度が遅いことことを示す
-
-
ライブセグメントに到達すると個人ベストかKOMのタイムを参照できる画面が現れる。高低図などもライドの参考になるはずだ
-
セグメントが近づいてくるとLEDと表示で知らせてくれる
-
ストラバのセグメントにスターを付けておくことで、一覧で確認することができる(ストラバのsammitのみ)
-
「私の位置を保存」で任意のポイントにフラグを立てることができる。このフラグを目的地としたルートを作ることができる
-
ライドのプロフィール(高低図)も表示される
-
最も使うパターンが多いだろう本体+専用マウントでは125g
-
本体は94gだ
-
専用マウント単体で31g
-
電話がかかってくると緑の帯で知らせてくれる
-
矢印と曲がり角までの残り距離など文字情報でナビをしてくれる
-
ELEMNTシリーズはスマホありきのコンピューターだ
-
サイクルコンピューター上でも目的地を選択し、ナビルートを作ることが可能となった
-
ボタンの配置などは従来と同じ。左側のボタンは電源オンオフとメニューの役割が割り振られている
-
専用マウントとの使用を前提に作られている
-
ステムの正面に位置するため空力も良さそうだ
-
マップ表示のうち主要道路には黄色のカラーリングが施されている
-
大画面、カラー化など進化を遂げているワフー ELEMNT ROAM
-
大画面、カラー化など進化を遂げているワフー ELEMNT ROAM
-
大画面、カラー化など進化を遂げているワフー ELEMNT ROAM
-
正面から見るとその大きさが際立つ
-
新型のほうがやや薄めの作りだ
-
ELEMNT BOLTよりもボディが大きくなっていることがひと目で分かるだろう
-
付属品はエアロダイナミクスを考慮した専用マウントなど
-
ワフーより新型のGPSサイクルコンピューター ELEMNT ROAMがリリースされる
-
エリートリーダージャージは平井光介(EQADS)photo:©️JBCF
-
E1 表彰式photo:©️JBCF
-
E2 表彰式photo:Satoru Kato
-
F(女子) フェミニンリーダージャージは伊藤優衣(Team ZERO UNO FRONTIER)が維持photo:Satoru Kato
-
F(女子)表彰式photo:Satoru Kato