木工体験ではヒバのスプーンを作成できる
-
-
2つ目のグループが出発するころには雪が降ってきました
-
集落を通り抜け、一路ダムへ
-
目的地である早瀬野ダムに到着!楽しい時間はあっという間だ
-
雪をかぶっているのが大鰐の誇る混合林だろうか
-
鮮やかな朱色の鳥居が雪景色に映えます
-
最初は早瀬野の集落を通り抜けていく
-
さて、それでは出発です!
-
JCGAのガイド資格をもつ花田さんが出発前にしっかりレクチャーしてくれる。
-
初めて見るファットバイクにテンションアップ
-
過去に訪れた人々が机に彫り込んでいったようだ
-
ひばのくに迎賓館へと到着
-
大鰐町らしく、大きな鰐の像が(笑)
-
平川にはたくさんの渡り鳥が。町内には編隊を組んだ白鳥が飛び交っている
-
黒蜜団子が地元サイクリストにも人気なのだとか
-
サイクリストにも人気があるというやぎはし餅菓子店
-
目の病に効果があると伝えられる温泉だ
-
地熱を利用して熟成するマルシチ味噌醤油
-
町中には多くの公衆浴場が点在している
-
鰐が描かれたご当地マンホール
-
鐘撞きも体験できた
-
大鰐の大日様を拝んでいくみなさん
-
「大鰐の大日様」として知られる大円寺へ
-
大鰐名物の温泉もやしがたっぷり入った豚しゃぶが夕食に供された
-
普段のウェルネスツアーには地元の伝統的な料理を味わえるお弁当が用意されるのだという
-
客室からは町を流れる川を望むことができる
-
当時の面影を今に残す客室
-
太宰が幼少期に訪れたという仙遊館
-
青森といえば、のリンゴ。ちなみにお隣の弘前が全国の6割を生産しているのだという。
-
名物の大鰐温泉もやしをデザインしたTシャツも