吉野川沿いの河岸道路。サイクリングロード以上の広さだ
-
-
吉野川沿いの河岸には渡し船か漁船が佇んでいた
-
道の駅どなりは休業中だった。名物のたらいうどんが食べたかった...
-
山越えルート318号線で鵜の田尾トンネルを越える。長さは1.7kmほど
-
車道と同じくらいに広いサイクリングロード&歩道。なぜこうなった?
-
三本松あたりで「東讃コースショートカットルート」の案内板を見つける
-
国道を外れて走った東かがわ市、三本松あたりの眺め
-
海に讃岐富士のような小島が浮かぶのも讃岐らしい風景だ
-
H.A.D. ViralOff HA457(Black Eyes)(c)東京サンエス
-
H.A.D. ViralOff HA457(Perpetual Mint、Perpetual Rose、Perpetual Stone)(c)東京サンエス
-
大会実行委員長の江利山元気さん 青森のサイクルツーリズムを牽引する江利山さんの熱い思いで実現したイベントだ
-
豪快にスプマンテを振り撒くバウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード)(c)CorVos
-
30秒リードを得てバウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード)がフィニッシュへ(c)CorVos
-
2位争いのスプリントはエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)が先着(c)CorVos
-
20km以上を残してエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)とクレモン・シャンプッサン(フランス、AG2Rシトロエン)がアタック(c)CorVos
-
独走でフィニッシュしたバウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード)(c)CorVos
-
躊躇するライバルたちを突き放すバウケ・モレマ(オランダ、トレック・セガフレード)(c)CorVos
-
落車したミハウ・クフィアトコフスキ(ポーランド、イネオス・グレナディアーズ)とアンドレア・バジオーリ(イタリア、ドゥクーニンク・クイックステップ)(c)CorVos
-
ダウンヒルを攻めるエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)(c)CorVos
-
美しいリグリア海沿いのアップダウンコースを走る(c)CorVos
-
強力メンバーを揃えて臨んだトレック・セガフレード(c)CorVos
-
出身チーム(アンドローニ)のサヴィオ監督と話すエガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)(c)CorVos
-
今季2戦目に挑むナイロ・キンタナ(コロンビア、アルケア・サムシック)(c)CorVos
-
ジロ・デ・イタリア2021年大会のマリアローザが発表される(c)CASTELLI
-
ワイズロードがマヴィックホイールの試乗レンタルサービスの受付を3月5日より開始(c)ワイズロード
-
スパカズ FlyCage Ano Limited(ゴールド)(c)スパカズ
-
スパカズ FlyCage Ano Limited(プラチナ)(c)スパカズ
-
スパカズ STAR FADE(ネオンピンク)(c)スパカズ
-
スパカズ STAR FADE(ゴールド)(c)スパカズ
-
スパカズ STAR FADE(ネオンブルー)(c)スパカズ