ライト、工具、鍵、ポンプ、パンク修理キットなど。チューブレスタイヤ仕様だ
-
-
小分け容器のチェーンオイルは400km毎に注油で走行1200kmとして2回ぶん
-
バイクのメンテ用オイル。チェーン用を走行距離ぶんだけ持つ
-
日数分のワンデーコンタクトレンズとメガネ、調光レンズのサングラス
-
バイクパンツに欠かせないシャミークリームとアルコール殺菌スプレー(マスク用で代用できる)
-
歯ブラシ、スキンケア用品、ひげ剃り、リップクリーム、洗剤、カイロなど
-
アソスのシャミークリームは肌を護り抗菌作用がある
-
お気に入りのサプリメント類は日数分を持参した
-
室内&行動着にした通称「シャカパン」とタイツ
-
ウィンターグローブ、ネオプレーン製レイングローブなどを揃えて持った
-
丸めて2つ折りにできるマリンシューズ
-
マリンシューズは折りたたみ携行可能でコンパクトになる
-
ロードシューズにかぶせて防水するVELOTOZEレインカバー
-
ロードシューズを中心に保温のシューズカバー、レインカバー、歩行用コンパクトシューズを持った
-
カバー取り付けによって防風・防雨になるヘルメット、インナーキャップ、イヤーバンド
-
モンベル製プラズマ1000はこの通りのコンパクトさでわずか126g
-
モンベル製のプラズマ1000ダウンジャケットは軽量で暖かい
-
コンパクトになるダウンジャケットやベストを活用してアウターを減らそう
-
温度帯によりアンダーシャツを換えることで天候に対応した
-
冬季のためロングタイツ(左)をメインに、ニッカー、ソックスを温度帯により使い分けた
-
アウター類。左からGORE-TEXレインジャケット、保温ジレ、ジャケット、半袖ジャージ
-
ライド前の点検方法やサイクリングのルールやマナーを学べる(c)チャンピオンシステムジャパン
-
チャンピオンシステムが初心者講習ライドを4月17日(土)に開催(c)チャンピオンシステムジャパン
-
ファンとハイタッチするミヒャエル・シェアー(スイス:2019年ツール・ド・フランスにて)(c)CorVos
-
マヴィックがワイズロード横浜店でセミナーと試乗会を開催(c)マヴィック
-
SKSの歴史年表(c)ピーアールインターナショナル
-
ミニポンプ(c)ピーアールインターナショナル
-
マッドガード(c)ピーアールインターナショナル
-
ボトルケージ(c)ピーアールインターナショナル
-
フロアポンプ(c)ピーアールインターナショナル