子供と一緒に参加する方も
-
-
この日3位に入った三上和志
-
S2の後半はバンクが連続する
-
人の走りを観察するのも上達への近道
-
S2フィニッシュへ向けてプッシュ
-
S3のフラットコーナーを良い勢いで攻める
-
S3への登り、三上さんのアドバイスを受けて登れるようになった会長、満面の笑みである
-
太陽光発電パネルまで完備しており、行き交う人からの注目を浴びていた
-
専用の電源まで用意する猛者も。これだけあれば何度でも試走できる
-
ボッシュの豊田さんもコースを試走
-
初開催となったE-MTB専用レース ENS-e
-
林間を縫うようなコースとなるS1
-
三上さんはもちろんここも乗車でクリア。
-
スタート台に担ぎ上げていく。ここもウォークアシストが欲しくなる瞬間
-
この日優勝することになる阿藤寛
-
女性ライダーも参加していた
-
後半はスラロームセクションとなるS2
-
各コースの重要セクションについて、しっかりポイントを押さえていくアテンド
-
スタート台から駆け下りる
-
S1の後のリエゾンは路面も悪く難しい。膝の痛みを訴えるメタボ会長。
-
早速お手本を見せてくれる三上さん
-
会長も後を追っていきます
-
それでは早速コースへ!
-
ファーストタイマーだけではなく、多くの人が集まった
-
初心者向けアテンドを担当する三上さん まずは基本的なポジションから
-
Youtuberのたち兄さんも出場
-
三上さんにアドバイスを受ける会長 ずるいですよ!
-
ゼッケンに各SSのスタート時間を記入していく
-
バイクのセッティングに余念が無い
-
S2の序盤を攻める内嶋亮photo:Masato Sumi