メインコンテンツに移動
ホーム
     
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • ニュース
  • フィーチャ
  • ショップ
  • イベント
  • すべて
  • レース
  • プロダクツ
  • インプレ
  • トピックス
  • インフォ
  • フィーチャー・PR
  • ショップ
  • イベント
  • カレンダー
  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ

パンくず

  1. ホーム

  • 画像
    ブレーキレバーにしがみつき、腕力も動員して急坂を登る
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    誰もが驚きの声を上げる子の権現への急勾配のつづら折れ
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    苔むした急勾配の坂は登りだからといって油断ならない
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    子の権現への急坂を上り詰める
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    子の権現への急坂を上り詰める
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    湿った砂と土が流れた路。だからこそクルマは通らない
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    30C以上の太さのタイヤの空気量による安心感と走破性に可能性を見出した
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    突如現れる砂利道。グラベルライドというほどではないが、奥武蔵だと頻繁に遭遇する
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    C50ホイールに28Cタイヤ、C36ホイールに32Cタイヤ。意外なほどに後者が好印象
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    急勾配をこなすほどにフロントのローターは160mmあると安心だと分かる
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    C36ホイールか、C50ホイールか。どの区間を重視して選ぶか
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    静寂のなか山並みを眺める時間こそが求めていたもの
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    低山がどこまでも広がる奥武蔵エリア。開けた場所は数少ない(顔振峠付近にて)
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    打ち落された小枝がバラスのように広がる林道。タイヤで踏めばバリバリと音を立てる
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    湿った路面に生えた苔がタイヤを滑らせる。空気量の多さが走破の鍵だ
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    簡易舗装の林道を登る。息はあがり、会話もままならない時間が楽しい
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    滑り止めの簡易舗装が施された路。それだけ急勾配ということだ
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    鬱蒼とした森林と静寂が迎えるなか走り抜ける
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    2台のサーヴェロ Caredonia この企画のために新型ULTEGRAで組んだバイク(左)とGRXミックスで組んだ筆者のバイク(右)
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 19:13
  • 画像
    チューブレステープを用いてTLタイヤを運用することも可能だ
    (c)ライトウェイプロダクツジャパン
    2022/01/25 - 18:41
  • 画像
    アレックスリムのオリジナル特殊アルミ合金「EXA」が素材に用いられている
    (c)ライトウェイプロダクツジャパン
    2022/01/25 - 18:41
  • 画像
    アレックスリムのオリジナルハブが採用されている
    (c)ライトウェイプロダクツジャパン
    2022/01/25 - 18:41
  • 画像
    アレックスリム ALX210TRI
    (c)ライトウェイプロダクツジャパン
    2022/01/25 - 18:41
  • 画像
    インナー34T✕ロー34Tで1対1のローギアを実現する
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 17:56
  • 画像
    直線的デザインでパワフルで剛性感あふれるFC-R8100クランクセット
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 17:56
  • 画像
    カーボンリムはDURA-ACEホイールと共通のプロファイルを採用
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 17:56
  • 画像
    ULTEGRAホイール WH-R8170-C36-TLのハブ
    2022/01/25 - 17:56
  • 画像
    エアロポジションへの対応と握り心地を向上させたST-R8170
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 17:56
  • 画像
    ワイドリム化したULTEGRA C36ホイールに32Cタイヤを履かせた
    photo:Makoto AYANO
    2022/01/25 - 17:56
  • 画像
    BR-R8170 フロントとリアは別設計だ
    2022/01/25 - 17:56

ページ送り

  • 先頭ページ « First
  • 前ページ ‹‹
  • …
  • Page 2402
  • Page 2403
  • Page 2404
  • Page 2405
  • Page 2406
  • Page 2407
  • Page 2408
  • Page 2409
  • Page 2410
  • …
  • 次ページ ››
  • 最終ページ Last »

レコメンドショップ ピックアップ

  • クラウンギアーズ

    関東
    東京
    誠実な取り組みで、安心できる自転車販売を。整備に一切の妥協無し
  • カトーサイクル

    中部
    愛知
    圧倒的な品揃えは必見 MTBもロードも本気で取り扱う、地域随一のスポーツバイクショップ
  • スペシャライズドCPO

    関東
    東京
    ユーズドバイクの概念を変える日本初の「メーカー認定中古車」専門店
  • アウトドアスペース風魔横浜

    関東
    神奈川
    ロードはもちろん、MTBは得意中の得意 横浜駅徒歩圏内のハイセンスなプロショップ
レコメンドショップ一覧へ

ショップサイト ニュース/ブログ更新情報

  • スクアドラ滋賀守山

    【☆SOLESTAR インソール POP UP☆】 普段履き用インソール コレいいです!!
    2025/07/03 - 20:31
  • ハヤサカサイクル仙台中央店

    ご納車ありがとうございました!ただいまSCOTTのマウンテンバイクが価格改定で激あつです!
    2025/07/03 - 17:44
  • フォーチュンバイク

    ツール予想2025
    2025/07/03 - 17:12
  • サイクルショップポパイ

    BMCサマーセール開催中!!
    2025/07/03 - 12:46

最新モデル インプレッション

  • キャノンデール SUPERSIX EVO エアロと軽量性を強化したオールラウンダーのミドルグレードの実力に迫る

インプレッション アーカイブ

  • 2025モデル
  • 2024モデル
  • 2023モデル
インプレッション一覧

Cyclowired x YouTube

  • PLAY
    ガーミン Varia Vue|4Kカメラ+ライトで重要なシーンを記録するスマートデバイス
  • PLAY
    マージーン L308 クリエイティブワークショップを試す
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
  • PLAY
    キャットアイ NIDO ワンアクションで二回鳴る自転車用ベル
YouTubeチャンネルへ

レースアーカイブ

  • 2025/06/08 - 2025/06/15
    クリテリウム・デュ・ドーフィネ2025
  • 2025/05/18 - 2025/05/25
    ツアー・オブ・ジャパン2025
  • 2025/05/09 - 2025/06/01
    ジロ・デ・イタリア2025
  • 2025/04/27
    リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ2025
カレンダーを見る

連載コーナー

  • プロバイクレポート
  • あなたの自転車見せてください

AD Sponsors

  • カワシマサイクルサプライ
  • PINARELLO
  • フィジーク
  • フォーカス
  • KABUTO
  • Cervélo
  • BMC
  • ファクター
  • DE ROSA
  • intertec inc.
  • チャンピオンシステム
  • Vittoria Japan
  • Muc-Off
  • ASSOS
  • Podium
  • GIANT
  • SHIMANO
  • 東京サンエス
  • SPECIALIZED
  • SCOTT
  • CATEYE
  • IRC TIRE
  • ミズタニ自転車
  • 株式会社 フカヤ
  • Wilier
  • Cinelli
  • イザドア
  • SurLuster
  • マルイ
  • グロータック
  • オルベア
  • メニーズ
  • メリダ
  • ガーミン

フッターメニュー

  • シクロワイアードについて
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 著作権・商標について
  • お問い合わせ
Copyright (C) atex-holdings, Inc. All Rights Reserved.