目の粗いメッシュ生地はしなやかで肌触りも柔らかい
-
-
U.CR+ シームレスベスト
-
チームモデルのボントレガー・オラクルヘルメット(c)Trek
-
レオパード・トレックに供給されるボントレガーのカーボンホイール 写真以上の詳細は発表されていない(c)Trek
-
ソウル・ソジャサン(フランス)(c)equipe saur-sojasun
-
膝部分は前面だけでなく、裏側についても同じように別パネルを採用して、フィット感と動きの良さを追求している
-
伸縮性に優れ立体的に成型されたインナーパッドは、股部分を包み込むようにピッタリとフィットする
-
背中のポケットは1ファスナーの大容量タイプ。開口部が大きいので、携行品の出し入れが容易だ
-
背面の肩と首部分にも光沢感のある生地を使用。リフレクティング機能を搭載する。袖のヒジ部分が別パネルになっているのが分かる
-
Nat Bibtightsでは、ペダリングにおける膝部分の突っ張り感を回避するため、別パネルにして伸縮性の高い生地を採用
-
Nat Bibtights
-
肩と首部分には光沢感のある生地を重ねることで精悍なルックスが追求される
-
Pure Medium Jacket
-
Pure Winter Jacketはシッパー式の大型1ポケットを装備して、携行品を取り出しやすい仕様
-
ふくらはぎ部分には大型のリフレクティングプリントが施される。安全性はもちろん、デザインのアクセントにもなっている
-
Pure Winter Jacketの背面。中央部には伸縮性の低い生地を採用して後身頃の伸びを抑える
-
Sour Winter Bibtights
-
ステッチやファスナー部分にもリフレクティング機能が搭載され、夜間の視認性を高める
-
Pure Winter Jacket
-
「防寒性に優れフィット感に優れるタイツが好印象」戸津井俊介
-
機能美ともいえるシンプルで無駄のないスタイリングを特徴とする
-
今シーズンの秋冬モデルでは「B・EMME」と名付けられたニューコレクションが登場した
-
ビエンメは1978年イタリア北部で創業されたサイクルウエアのブランド
-
ファンヒュンメルに解き放たれたキッテルが伸びる(c)letourdelangkawi2011
-
カラフルな町並みを行く集団(c)letourdelangkawi2011
-
山岳ポイント争いを制したのはホナタン・モンスラヴェ(ヴェネズエラ、アンドローニ・ジョカトーリ)(c)letourdelangkawi2011
-
規定タイムに届かなかったのは品川真寛(愛三工業)を含む4選手photo:Yuko Sato
-
3賞。左から山岳賞のデコールト、総合リーダーのアンドレア・グアルディーニ(イタリア、ファルネーゼ・ヴィーニ)、アジアンリーダーのマナンphoto:Yuko Sato
-
ポイント賞ジャージを守るアンドレア・グアルディーニ(イタリア、ファルネーゼ・ヴィーニ)photo:Yuko Sato
-
山岳賞を守ったコエン・デコールト(オランダ、スキル・シマノ)photo:Yuko Sato