ブランドを代表するプロダクトのDELTA
サイクルモード2022
-
-
アルバオプティクスはSTRATOSの注目が高かったという
-
シマノペダルに対応したASSIOMA
-
ミシュランの新型タイヤPOWER CUP
-
アルゴン18が発表したSUM PRO
-
カスクを試着するサイクリストも多かったようだ
-
NOVA RIDEも新しく取り扱いを開始したブランドの一つだ
-
スプリンタースイッチのようなボタンで変速を行う
-
ハブ内装変速のCLASSIFIEDを試す方も多かった
-
日直商会が取り扱いを開始したiGPSPORTのフラッグシップのiGS630
-
ゲヴィスカラーのMERAKは注目度が高かったようだ
-
これからスタートするサービスのCUSANO BIKE
-
ライトの配光をチェックできるブースでは、配光が特徴的なGVOLT、圧倒的な明るさのVOLT6000を試せた
-
キャットアイのSYNC CORE
-
キャットアイはBluetoothに対応するセンサー類を続々とリリースしている
-
文字が読み取りやすい白黒反転のPADRONE-Stealth Edition-
-
今年リリースされたばかりの新作AMPP130
-
昼間でも明かりが遠くに届くViZ300
-
光学式かつ腕バンド式の心拍計をリリースする
-
ライトのリーディングカンパニーであるキャットアイブースには非常に多くのサイクリストが足を運んだ
-
シマノブースではサポートチームの選手たちがトークショーを繰り広げた
-
パワーメーターモデル
-
非常に高い注目度のシマノDURA-ACE
-
ULTEGRAホイールはバリューモデルとして価値の高いモデルだ
-
オンラインストア限定のRX8ブロンズカラー
-
限定カラーのGenesisとともに、公式オンラインストアが紹介された
-
DURA-ACEと同タイミングでリリースされたULTEGRA
-
インナーシェルの一部をブロック状とすることで、衝撃を受けた時に潰れやすくなっている
-
シマノのDURA-ACEホイールが気になるサイクリストも多かったようだ
-
カブトの再注目モデルAERO-R2の周りにはサイクリストが集まった