大丸に到着!
オホーツクサイクリングの拠点、北見の魅力に迫る一泊二日
-
-
北見市中心街へ向かいます
-
しっかりランチ派も満足のキーマカレー
-
心も満たしてくれるおやつプレート
-
心も満たしてくれるおやつプレート
-
カワイイおやつプレートに思わず笑顔に
-
おしゃれな手書きメニュー
-
ついつい見たくなる、欲しくなるような雑貨がぎっしり並んだ店内。ワクワクする!
-
ついつい見たくなる、欲しくなるような雑貨がぎっしり並んだ店内。ワクワクする!
-
ついつい見たくなる、欲しくなるような雑貨がぎっしり並んだ店内。ワクワクする!
-
ついつい見たくなる、欲しくなるような雑貨がぎっしり並んだ店内。ワクワクする!
-
ランチのカフェに到着!「商店」とあるが、普通の家みたい
-
一路、ランチのカフェへ。黄葉と落葉で、金髪メッシュをかけたように見える不思議な景観
-
特産のビート(さとうだいこん)が山積みされていた
-
どこかメルヘンな雪国用の倉庫
-
田園風景や自然の中を気持ちよく走る
-
黄葉がまだかなり残っていた
-
美幌を走る。寺にも秋の風情が
-
1人1スイーツをチョイス。おいしそう!うれしくて、全員が満面の笑顔に
-
どれにする?ケーキ選びに集中しすぎてしゃがみこむ二人
-
最初の立ち寄りポイント、山本菓子舗へ到着!
-
開放感のある景観が続き、爽快!
-
走りだしたばかりなので、風は強いけど、まだ余裕です!
-
想定外の向かい風が吹き付ける
-
まっすぐに伸びる道は北海道に来た実感を与えてくれる
-
女満別空港を出発!
-
今日のコースを設定し、ナビをセット
-
ハンドルバーにスマートフォンを固定、自転車のNAVITIMEを起動する
-
自転車を入れるケース。大切な自転車をしっかり守ってはくれるが、移動時の持ち運びが課題
-
荷物、輪行ケースをクロネコヤマトトラックに託す