お土産を確保すべく常呂漁協の直売所にピットイン
オホーツクサイクリングの拠点、北見の魅力に迫る一泊二日
-
-
どんどん先に進んでいき、海とサロマ湖を有する常呂町へ(ここも北見市内です)
-
何とか追いすがる一般ライダー代表の目線。ただひたすらついていくのみ、なのですが走行ラインもペースも安定していて走りやすいことこの上ない。
-
看板と一緒に記念撮影。 この奥にサイクリングロードがあるのですが、今回の巡航スピードでは車道がオススメです(笑)
-
快速ペースであっという間に能取湖が見えてきました。
-
「車も少ないし、追い風だしめちゃくちゃ走りやすい」と笑顔のお二人
-
北海道らしいどこまでも続くまっすぐな道 追い風でめちゃくちゃ速い笑
-
まずは能取湖方面へ向かって走り出しました 背後には北海道らしい丘陵地帯
-
それではさっそく女満別空港を出発!
-
ヤマト運輸さんに北見市街まで大きな輪行バッグを運んでもらいます
-
ゲストのDJ水間さんと北見オリジナルのネックゲイター カーリングやキタキツネのデザインがかわいい!
-
一方女性陣は一足先にライドの準備へ。更衣室も完備されています
-
シマノレーシング時代のチームメイトだった2人 抜群のチームプレイで自転車を組み上げていきます
-
さっそくサイクルステーションで組み立て開始!
-
今回のメインライダーとなる畑中夫妻と入部夫妻
-
女満別空港に到着した一行 実証実験のために今回は大きな輪行バッグと共にやってきました