コースの様子を知るために効果的な試走
シマノ鈴鹿ロードレース2016
-
-
サーキット側が用意する救急車
-
第1ステージで山岳賞ジャージを獲得したマーティン・トゥスフェルド(オランダ、ジャイアント・アルペシン)(c)CorVos
-
トゥスフェルドと入れ替わるように第3ステージで山岳賞ジャージに袖を通したヨホム・ホークストゥラ(オランダ、ジャイアント・アルペシン)(c)CorVos
-
レースでも積極的な逃げを見せたのはマーティン・トゥスフェルド(オランダ)
-
集団を牽引するヨホム・ホークストゥラ(オランダ)
-
ファンサービスもしてくれるマーティン・トゥスフェルド(オランダ)
-
チームタイムトライアルにも参加したマーティン・トゥスフェルド(オランダ)、ヨホム・ホークストゥラ(オランダ)
-
国際レース終盤にエスケープするマーティン・トゥスフェルド(オランダ)
-
トゥスフェルド(左)は22歳、ホークストゥラ(右)は23歳という若さでジャイアント・アルペシンのトレーニーに昇格した
-
シマノ鈴鹿ロードレースに参加したマーティン・トゥスフェルド(オランダ)、ヨホム・ホークストゥラ(オランダ)
-
長屋さんが務めるバルバワークス エチゼンストアのカラーはピンクだ
-
一見白いテープだが、中はカラフルに彩られておりおしゃれな一品だ
-
あしらわれている黄緑、ピンク、水色、オレンジ、黄色という5カラーはバルバワークス各店舗のイメージカラーだという
-
シートポストは自ら塗装屋に頼んでペイントしてもらったという
-
長屋桃子さん、池野沙織さん(バルバクラブ エチゼン)オルベア ORCA
-
カンパニョーロ BORA ONEは「ホイールが風を切って進んでくれるようです」とインプレ
-
ピンクと水色のアクセントカラーが綺麗な1台でした
-
彼氏さんがANGEL PEQUENO(小さな天使)とカッティングシートで入れたそう
-
ディズナのラ・クランクに取り付けられているチェーンリングはプラクシスワークス製だ
-
横谷里紗さん(INSPIRE RACING TEAM)スペシャライズド S-Works Amira
-
「このシールを母だと思ってみると力が湧いてくるんです」
-
土日ともにスプリントレースで活躍した渡部さん
-
ホイールもジャイアントで固められている
-
「デザインも含めて全部お気に入りです」とは渡部さんだ
-
渡部春雅さん(GIANT港北Liv)リブ ENVE
-
リアはフルクラム RACING SPEED XLRで、前後ちぐはぐになっていた
-
ホイールは借り物のシマノDURA-ACE C50。リアはフルクラム RACING SPEED XLRで、前後ちぐはぐになっていた
-
XXX Aero Handlebarは「ずっと欲しいと思っていて、ようやく購入できた」という肝いりの一品だ
-
市川万那美さん(チームボンバー)トレック Emonda S