高田侑亮さん(TEAM DRONE)サーヴェロ P3
シマノ鈴鹿ロードレース2016
-
-
通常の製品とは異なる黒いシートピラーが取り付けられている
-
カンパニョーロ GHIBLI。ホイール関係は様々なものを試した結果だという
-
サイクルコンピューターのマウントは自作だ
-
フロントはゼンティスのMARK 1 TT ホイール
-
タイムトライアルバイクにはロードよりも大きな55Tを装備しているという
-
岸本伊織さん(MKW)アンカー RT9
-
サドルのコーディネートも忘れていない
-
青色のサイドウォールのタイヤが装着している
-
「あまり青を多くしないところがポイントです」
-
フィジーク Arioneもコーディネートのポイントだという
-
宮田さんの走りをサポートするホイールはフルクラム RACING SPEED35
-
「統一感のある赤黒のカラーコーディネートでまとめました!」
-
宮田直紀さん ウィリエール Cento1SR、中山海途さん サーヴェロ S2(愛工大名電高校)
-
ブレーキは長年愛用しているマヴィックだ
-
クランクはホログラム
-
ステムはハンドルと合わせてイーストン。お気に入りのキャラクターのヘッドキャップが装着されている
-
初めて乗ったロードはサエコカラーだったという
-
太田貴明さん(ストラーダバイシクルズ) キャノンデール SUPERSIX Hi-Mod
-
5ステージスズカのチャンピオンジャージと金メダル!
-
カンパニョーロ BORA ONEが森崎さんの走りをサポートする
-
「僕はスプリンターなので、剛性の高いPROでハンドル周りを固めています」
-
サドルまでサガンレプリカでまとめている
-
高体連指定の14Tというジュニアギアを使用。フロントも52Tだ
-
譲り受けたDURA-ACEチェーンリングと自前の105クランクを組み合わせている
-
森崎英登さん(MKW) スペシャライズド S-Works Tarmac
-
表彰式photo:Naoki.Yasuoka
-
僅差のゴールの思わずガッツポーズをする畑中勇介だがphoto:Naoki.Yasuoka
-
最終周 マーティン・トゥスフェルト(ジャイアント・アルペシン)が粘り強く逃げるも背後に集団が迫るphoto:Naoki.Yasuoka
-
最終周 マーティン・トゥスフェルト(ジャイアント・アルペシン)が粘り強く逃げるも背後に集団が迫るphoto:Naoki.Yasuoka